Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

Levicoは・・・

by Levico on 2014年3月29日 at 21:28
Posted In: OTHER

写真の背景を暈す技を覚えた!?
DSC_0687

公園のベンチだけどね!!(笑)

 Comment 

永住したい都道府県の2位が神奈川だって

by Levico on 2014年3月29日 at 09:41
Posted In: OTHER

マイナビニュースさん(アメーバニュースさん)より。
永住したい都道府県の1位が東京。2位が同率で沖縄と神奈川なんですって。

2位が沖縄で4位が北海道。この辺はよく分かる気がする。でも、神奈川の2位ってちょっと意外でしたよ。もう少し下かと思っていました。

確かに、東京(特に23区)ほどは街も人もごみごみはしていないし(失礼!)、川崎や横浜は結構何でもあるし。
横浜,鎌倉,湘南,箱根と言った観光地も、京浜工業地帯ど真ん中の川崎,横浜もある。関東最強の水源地と言われる丹沢山地もあるし、豊富な住宅街(?)もあって確かに便利。あまり多摩川を渡ってまで23区に住みたいとは思わないなぁ。
個人的には横須賀とか三浦辺りがいいです。住みたいです。
でも、横浜へも東京(渋谷とか新宿,東京)へも30分ちょっとで行けて、地価も都内や横浜より安くて、電車や新幹線もすぐに乗れて、羽田空港も近いし、第三京浜や東名がある川崎中部は最強!(笑)

 Comment 

そんなに・・・尖ってないよ。

by Levico on 2014年3月29日 at 09:07
Posted In: OTHER

昨日、あうぞーさんと仕事をしながら雑談をしていました。
厳密には、あうぞーさんは配線作業中。私はそれを暖かく見守る係(笑)

で、高校時代の昔話をしていたのです。あうぞーさんとは同じクラブで、私が3年生の時に彼は1年生。
よくドラマに出てくるような感じとは全然違いますけれど、一応縦社会ですね(^ ^)

あうぞーさん曰く、「Nさん(当時2年生で部長)には『えんどーさんだけには逆らうな』と言われていました」との事。
昔の事を結構鮮明に覚えている私ですが、この頃は通学に使っていた東横線で「冷房の効きが悪い!」と言って、持っていたライター(なんで持っている?・笑)で温度センサーを炙って冷房を一気に効かせたりとか、文化祭前に(当然無断で)学校に泊まり込んでいて、夜中に近所のコンビニまで買い出しへ行った時に通りがかったパトカーから職質を受けてお巡りさんを論破(?)していたらしい。

全然覚えていないけど!

あうぞーさんだけではなく、そういう話は後輩からよく言われるのだけれど、それ、話を盛ってない?

だって覚えてないもん!

きっとみんな私で遊んでいるんだよ。Leviの奴はとっても気が弱いいじめられっ子だよ?いや、マジで(笑)

9 Comments

気さくな人見知り

by Levico on 2014年3月29日 at 03:26
Posted In: OTHER

知人で、「私は陽気な人見知りです!」という人がいました(はぐれな赤色リーダー)。
で・・・

Levicoは気さくな人見知りですっっ!!!

信じてもらえない事が多いですが、私は本当に人見知りなんです・・・いや、マジで(笑)

 Comment 

でも、こういうタクシーもいる

by Levico on 2014年3月29日 at 02:53
Posted In: CARとBIKE, DR-Z400S

さて、先だっては当て逃げされたタクシーの運転手さんからお礼の電話を頂いた事を書きましたが、2008年の7月に私がタクシーに追突した時の写真が出てきました(笑)

この時のエントリーには写真を載せていませんでしたが、実際の写真はこれです。
SANYO DIGITAL CAMERA

片側2車線の道で、歩道のお客さんを見つけたタクシーが道の真ん中で急停車した際にDR-Zが止まり切れずに当たった時の写真です。
バンパーにうっすらとついているのがDR-Zのタイヤパターン。真ん中あたりで横に拭ったように見えるのは、事故処理に来たお巡りさん立会いの下で私が手で拭って見て、「大した事は無いでしょ?」とやった跡ですね。

当日のエントリーに書いていますが、運転者から電話で事情を聞いたタクシー会社の社員が電話口で「休業補償とかもあるが、この場で1万円払えば示談にしてやる」と言ったので、カチンときて写真をバシャバシャ撮っておきました。タオルで拭けば数秒で元通りなのに、休業補償??
※ちなみに、若干バンパーが歪んでいる様に見えますが、翌日上司が「車に損傷はない」という電話をかけてきた時に聞いたら、前から歪んでいたらしい。タイや1本分左側で私より以前に当てているみたい。
ついでに運転手はあからさまに首をグリグリとして「痛いかなぁ?むち打ちかなぁ?」としきりにアピールしていたのもあり、「この程度の跡の衝撃ですがなにか??」という事で、こちらの方がカチンときていたかも!(笑)

まぁ、交通事故でむち打ちの診断がどういうものかは知っていましたから(AE92 LEVINを買いに行った帰りに車同士でごっつんこしたの。相手は言葉も話せない赤ん坊の「むち打ちの診断書」を持ってきたので、むち打ちの診断とはどういうものかを医者に聞いたことがあるの)、対応方法は知っていましたね(^ ^)/

 Comment 

当て逃げ車両・その後。

by Levico on 2014年3月29日 at 02:32
Posted In: CARとBIKE

先日、品川近辺で遭遇した当て逃げ事故。

今日、打ち合わせの場所へ向かっている途中で、当て逃げされたタクシーの運転手さんから電話を頂きました。
無事に当て逃げ犯を特定でき、現場検証まで終わったとの事です!(^ ^)

タクシーに載せてあったドライブレコーダーの映像で特定できたみたいです。
もし、ドライブレコーダーの映像で特定できなかったり、当て逃げ犯がゴネル様でしたら証言するつもりでしたが、そこまでやらずに済んだ模様。
まぁね、ゾロ目ナンバーなんて天ぷらをやるわけないから、ドライブレコーダーにちゃんと映っていれば大丈夫とは思っていましたけれどね。まぁ、良かった良かった!

運転手さんもちゃんと連絡をくれたし、なんか気分が良いです(^ ^)/

 Comment 

あれ?落としたか?

by Levico on 2014年3月29日 at 01:09
Posted In: OTHER

腰にぶら下げていた小物入れバッグ(?)がないぞ。
中にはデジカメと櫛とタバコとライター。
XRでカッ飛んでて落としたかな???

最後にタバコを吸ったのが環八でしょ?
そこから自宅まで約15km。エリアが広すぎて探せない・・・(しくしく)

→ なんと、無事に見つかりました!(^ ^)/

デジカメと一緒に遊び用名刺が入っていたみたいで、環八のコンビニさんから電話があり受け取ってきました!
よかったぁ?!!!

 Comment 

ZEROPLUSさんのロジックアナライザLAP-C(16064)

by Levico on 2014年3月28日 at 00:49
Posted In: ITなこと

オシロと一緒に欲しくなる測定器は人それぞれですが、私の場合はロジアナです。あうぞーさんならスペアナだろう、きっと(^ ^)

ロジアナも昔々は仕事でHPさんとか岩通さんの製品を仕事で使っていましたが、最近はちょっとした物ならば手頃らしい。これもカリカリに数nSecなんて見ようとするとやっぱり車の新車が買えますが、シリアルのバスを見る位なら安い製品でもなんとかなるでしょう。
逆に、以前だとデータバスとアドレスバスを全部見て・・・で、8bitCPUでも時として32chじゃ足りなくてなんて事がありましたが、最近のマイコンはメモリは中に入っているから外付けの機会は少ないですし、I/OもI2CとかSPIが多いみたい(私は浦島太郎)なので、使えるchが少なくてもいいのかな??と。また、パラレルバスじゃないからデータを見るのも面倒だしという事で、ZEROPLUSさんの安価なLAP-Cの16064を購入しました。

こんなの。

写真はメーカーさんのサイトです。

が・・・ね。アプリケーションの新しい版を落としてきてインストール。あ、Win8環境だとデバイスドライバのインストールがうまくいかないので、こちらを参考にさせていただきました。要するにWin8の環境だと、インストーラでファイルのコピーが足りないの・・・(しくしく)
起動もうまくいって、試しにUARTをデコードしようとバスの解析モードに入れると異常終了で落ちる(;_;)
これはアプリケーションのバージョンをひとつ前に戻したらうまく動いたのですが、まさかこんなメジャーな機能にBugがあるとは思わないので数時間悩みました(笑)

とりあえずは使えます。安価なオシロよりは使えそうです(笑)

 Comment 

SainSmartさんのUSB接続オシロスコープ「DDS120」

by Levico on 2014年3月28日 at 00:33
Posted In: ITなこと

自宅でポツポツと電子オモチャを作っていて、欲しい物はやっぱり測定器。
こういう遊びをするのに、ハンダごてとかニッパーの様な工具に、テスターくらいは持っていない人はいないと思いますけれど(^ ^)

昔と比べてオシロスコープは値段の桁が2桁位安くなりましたけれど、まぁ、ある程度の物を買うと安い軽自動車の新車が買えますので、さすがに個人では難しいですね(昔は買ったけど・笑)。
PCとUSBで接続するタイプがだいぶ前から出回っていますけれど、ど?なのかなぁ?その手のオシロより、新しいヘルメットの方が有効そうだしなぁ(笑)

で、ウロウロしていた時に見つけたのがSainSmartというところで売っている製品でした。元々は$100位みたいです(今は$66.99らしい)。ん?と思っていたらAmazonさんで売っていました。持っていたAmazonポイントで全額賄えるので、失敗してもま?いいか?という感じでポチっとしたのが先月だったと思います。

SainSmartさんのDDS120ってこんな感じの製品です(メーカーさんのサイトより)

Amazonさんなのですぐに届いて早速ThinkPadとつないでみますが、デバイスドライバをインストールできません。
たぶん、中身はAVRらしいのですが、そのデバイスドライバのファイルにデジタル署名がないとかでWindowsが受け付けてくれません。いろいろ調べると、Safeモード等を立ち上げる時の画面で「デジタル署名なしでも受け付ける」を指定すれば良いみたい。
で、リスタート。F8を押しながら・・・あれ?
何回やってもメニュー画面へ行かないぞ。。。

あぁ、そうですか。どうもWindows8.1から(?)F8でのSafeモードは効かないらしいです。私のThinkPadはWin8.1(64bit)+Media Centerです。Win8ではSafeモードに入れる事が無かったので、自分では未確認ですが、Microsoftさんのサイトにも「F8で?」って書いてあったから、8.1からの変更かも知れません。
この辺についてはこちらのサイトを参考にさせていただきました。

デバイスドライバさえ読み込めば、あとはアプリケーションを走らせればOKです。本体の基準パルスを見るとこんな感じでした。これは私のThinkPadで表示をしたところ。
20140225_DSS120
プローブをいじったけれど、波形の補正は追い込み切れませんでした。ま、この値段だからしょうがない!(^ ^)

物足りない部分もありますが、一通りオシロとしては使えます。帯域はメーカー発表だと15MHzあたりまでらしいです。
それでも波形が見えるというのは大きな進歩。

個人的にはお勧めです。私が買った時は8,900円位だったかな?今は品切れ??
※ただ、オシロを全く触った事が無いという方には向きません。ちゃんとしたスタンドアロンのディジタルオシロも4万円位で買えますから、そちらにしましょう。たぶん、結果して安くつきます。

3 Comments

はい、当て逃げ車両

by Levico on 2014年3月26日 at 01:46
Posted In: CARとBIKE

仕事の部品を購入しに秋葉原へ行った後、品川の周辺を走っていました。
片側2車線の道での信号待ちで私は3台目。先頭はタクシーで2台目は高級輸入車でしたよ。

信号が青になって車が動き出します。タクシーは信号の先で手を上げているお客さんがいて、路肩に寄っていきます。
高級輸入車はビタビタについていって、タクシーが路肩に寄ったもので頭をおさえられた格好になりました。
で、この輸入車はウインカーを出すこともなく、右の車線に寄ろうとします。「あ、あぶねーなー」と思って見ていたところ、右車線に気を取られていたのかタクシーに追突。そんなにスピードはでていませんが、タクシーが大きく揺れる位の追突です。
更に・・・ブレーキを踏むでもなく・・・そのままアクセルを踏んでタクシーを押しのけるような感じで走り去ろうとします。

「あ、当て逃げだ」

タクシーを押しのけた(?)輸入車はそのままえらく加速をしていきます。路肩に止まったタクシーに手で合図をして輸入車を追撃。
ところがその次の信号で前方を車はバイクにふさがれて止まりました。これはチャンスよね。
その信号待ちの時にナンバーを控える事もかねて写真を1枚。
20140325_bmw
はい、いかにもな「ゾロ目」なナンバーでしたよ(笑)

信号が青になったら前のバイクを煽るかのごとくアクセルをガーンと踏んで発進していきました。XR230じゃついていけないわ。私は当事者ではないのでここで追撃は終了。
信号を過ぎたところで待っていたらタクシーがお客さんを乗せてやってきました。路肩に寄ってもらい、お客さんに事情を説明してちょっと時間を貰い、運転手さんにナンバーを控える為に写真を撮った事と、必要があれば一部始終を見ていたので警察等に写真の提供と共に証言をしても良い事伝え、連絡先を渡しました。
※もうちょっと大きな事故だったらXRごとこの車の前に出て頭をおさえるのと、運転している運転者の顔も写真を撮るところですね(^ ^)

タクシーにもドライブレコーダーが付いているそうですので私の出番はないかもしれませんけれど、何かあれば・・・ね、協力しますよ。
いかにも!な車でしたけれど、某国産VIPカー達より天ぷらの可能性は低そうですし、そもそもあんな目立つナンバーで天ぷらはやらんわな(笑)

 Comment 
  • Page 83 of 536
  • « First
  • «
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑