Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

送金疑惑のメール

by Levico on 2006年2月19日 at 02:15
Posted In: ITなこと

某IT系投資会社社長が、政治家の息子に送金するように指示したとされるメールが話題になっていますね。
ニュースを見ていて「受信日時」としきりに言っているけれど、普通メールに記録されているのは送信日時じゃないのかなぁ?
某政党が公開したプリントアウト(あちこち消しが入っているけれど)を見る限り、Outlook系のメーラーみたいだけれど、Outlookって受信日時が記録されるのかしら?Outlookを使っていないので不明。

某TV局では「受信日時」に元社長が何をやっていたのか?を検証していた。たまたま中国地方で活動中の元社長を記録していた映像が残っていて、受信日時とされる1分前に演説から車に乗っており、移動中の社内からメールを送ったのでは?とされていた。ここで疑問。

1.メールにある日時が受信日時なら
受信した日時と送信した日時は関連性がない。つまり、受信する1分前だろうが数日前だろうがいつ送っても関係ない。唯一あるのは「受信するメールはかならず受信前に送られている」という事だけ。
なので、当時の映像から「移動する車内からか?」と推測したところで何ら意味がない。

2.メールにある日時が送信日時なら
普通はこちらだと思うけれど・・・
必ずしも正しい日時が記録されているとは限らない。なぜなら、メールのヘッダに記録される送信日時はその端末(PC)の時計から拾ってきてヘッダに埋め込んでいるだけ。サーバなどで記録されている訳ではない。
試しに、PCのカレンダーと時刻設定を変えてメールを送ってみて下さい。例えば1年後にPCの設定を変えれば未来からのメールが届きます(笑)

3.移動した車内からというのなら
普通のメールならヘッダに経路の記録が残るでしょう?ISPにもよるけれど、だいたいの場所は特定できる場合がある。少なくとも社内のIPアドレスではないよね。
もっともVPNか何かで入ってきているなら、VPNゲートウェイのログとつきあわせればもっと簡単に日時は特定できそうなもの。

もっとも、一般的なインターネットのメールでの話であって、Notesの様なシステムだと・・・私は知りません(笑)

どちらにせよ、プリントアウト程度なら誰でも同じようなものは作れる訳だし、先の受信日時というのもかなり怪しい(度々書くけれど、受信という事がね)。この程度の事に某政党やマスコミも気づかないのかしら。
これで与党を追求する「隠し玉」というのなら、あまりにもお粗末ですよ。もっと信憑性が高いという根拠を示さないと国民に理解されないのじゃないかな。

 Comment 

こんにちはキャリア

by Levico on 2006年2月19日 at 01:18
Posted In: Super SHERPA

シェルパのリアキャリアを交換しました。

頑丈で有名なライディングスポット製のリアキャリアですが、義太夫さんと誌上デュアルスポーツに出かけた際に破損が発覚。 で、新しい物に交換です(余分な出費だよぉ・・・)

DSCN1503.JPG

左が1年強使用したキャリア。右が新品です。 原因は過積載による金属疲労でしょう。見事にクラック&折れて(?)しました(笑)

DSCN1504.JPG

ちょっとピンぼけしていますが、わかりますか? デジカメの液晶モニタだとピンぼけとか分かりにくいんですよねぇ。

注意

決して、ライディングスポット製キャリアの品質に問題があるという事ではありません。 説明書にも明記されているとおり、過積載がいけないのです(笑)

DSCN1505.JPG

キャリアを某販売店へ買いに行った時、店員さんに「スチールで良いのですか?」と聞かれました。

事情を説明すると、「なるほど。そういう使い方ならうちのアルミ製だとあっという間に折れますのでお勧めしません」との事。なんて正直なんだ!

決して某R&R製(!)のキャリアに問題があると言うことではありません。あくまでもキャリアにとって過酷な使い方ですから、アルミだと強度が足りないという事です(笑)

こんな正直な店員さんの居るR&Rが大好きです!

2 Comments

NASCARシーズンが開幕だ!

by Levico on 2006年2月19日 at 01:07
Posted In: 見るモータースポーツ

私の好きなモータースポーツ、NASCAR。
今年もDAYTONAを皮切りにシーズンが開幕します。今、TVでシュートアウトを見ています。

そういえば、NASCARの映像をiTunes Music Storeで販売するのだそうです。記事はこの辺。

これ、おいらのnanoじゃ・・・出先でNASCARを見ることできないよなぁ・・・(鬱)

 Comment 

ダメポ。

by Levico on 2006年2月18日 at 12:19
Posted In: OTHER

日々、浮き沈みはあるんですけれどね。
どーして良いかわかんないのね。この歳で。

 Comment 

バイクのインジェクション

by Levico on 2006年2月18日 at 01:41
Posted In: CARとBIKE

いやいや、最近のバイクもインジェクション化が進んでいますが、GASGAS(だったかな?)はオフ車にもインジェクションを取り入れましたし、ホンダのトライアル車はバッテリーレスのインジェクション仕様だったかと思います。
ここまで来たら、今以上にペースはあがるかもしれません。
確か、オフ車は姿勢変化が激しいため、油面が一定しないとかで、キャブレターもFCR等が使えるようになったのはここ数年だった様に思います。

車の世界ではECUをいじるのは一般的になってきているので、近い将来バイクもそうなるのでしょうね。ということは、今からちょっとインジェクションに慣れておかなくちゃね。
本を引っ張り出すかなぁ(一応、車のインジェクションには興味があったので持っている)。

追伸:
VFRのセッティングをやりたいと言っても、車の時とは違って運転手はできないからね! -> VFR800氏
ちなみに、彼のロードスターをフルコン化した時には基礎セッティング用の運転手をやりました(笑)

2 Comments

コビトさんのお買い物

by Levico on 2006年2月17日 at 23:53
Posted In: CARとBIKE, Super SHERPA

昨年のうちに入手していたのですが・・・

その名も「バイクざシート」。座布団型のクッションで、バイクに乗っていてお尻が痛くなることを防止できるというものです。
度々雑誌で取り上げられていて、販売元では売り切れ!という事も多々あるようです。

実物は結構薄くて、指で押しただけでペッタンコになる位です。単純に「これで大丈夫か?」という印象ですね。
ですが・・・肝心の体験君はまだできていません。今年になってからそんな長距離を走っていないのですねぇ。
試しツーリングに行ってくるかなぁ。ただ、シェルパでも500km程走らないといけないのですけれど(笑)

バイクざシートの入手はこのあたり。

 Comment 

ホテルの改造事件

by Levico on 2006年2月17日 at 01:25
Posted In: OTHER

まぁ、最近ニュースを騒がせた事件に東横インの改造事件がありましたが、2/16の新聞に他社でも同様の事があったとの記事がありました。
このK社、以前のお客さんで、運営しているホテルのうち宿泊した所もあるのです。割とまじめな会社とい印象でしたが、やっちゃっていましたか。

自ら公表したのは良いですが、ホームページの更新がまだですよ!(早めにやったほうが良いと思うのですが)

 Comment 

水曜どうでしょう

by Levico on 2006年2月16日 at 23:59
Posted In: エンタメ

前々から気にはなっていた番組。「水曜どうでしょう」。
とりあえず、インターネットで公開されているものを見たのですが、大笑いしてしまいました。
人気があるはずです。

お勧めかもしれない!

 Comment 

地味に・・・

by Levico on 2006年2月15日 at 23:55
Posted In: エンタメ

ここ数ヶ月で見た映画。

「男たちの大和/YAMATO」
ええ、見ましたとも。映像の細かな所をヲタクな目で見てはいけません。雷撃機の急旋回とか・・・

そういえば、よく大和は沖縄への片道分しか燃料を積んでいなかったと言われていますが、実際には違うようです。
確かに命令では片道分の燃料しか積まないことになっていたようなのですが、片道の出撃を不憫に思った人たちが駆け回って命令を上回る(一説には往復分)かなりの燃料を積んで出航したのだとか。
これは、航続距離が短く、とてもではないが帰ってこれないはずだった同行の駆逐艦が生存者を救出して帰還している事からも証明できるのだそうです。

話がそれましたが、話としては悪くないです。

「THE 有頂天ホテル」
あぁ、また役所広司さんの映画を見てしまった。この役者さん、好きです。

ちょっといろいろな伏線が絡みすぎて分かりにくい部分もありましたが、好印象。

「フライトプラン | FLIGHTPLAN」
中盤までは良かったのですが、エンディングであっというま&あっさり終わってしまったのがちょっと残念。

また何か見たくなるような映画ないかしら。スキージャンプペアは見たかったけれど、公開している場所が限られているので難しいです。

2 Comments

相模川クリーンアップトライアル

by Levico on 2006年2月14日 at 00:49
Posted In: Super SHERPA, 参加するモータースポーツ

いつもお世話になっているKovさんから、相模川クリーンアップトライアルのお誘いがありました。
お誘いがあったのは掲示板です。トライアルの概要はこんな感じのようです。

どなたか参加しませんか??(と、呼びかけてみる)

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
23 Comments
  • Page 496 of 536
  • « First
  • «
  • 494
  • 495
  • 496
  • 497
  • 498
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑