Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

巡るサービス―なぜ地方の小さなビジネスホテルが高稼働繁盛ホテルになったのか

by Levico on 2012年11月12日 at 01:57
Posted In: JOB

日経BPさんのBotによるツイートより。

「巡るサービス―なぜ地方の小さなビジネスホテルが高稼働繁盛ホテルになったのか」というツイートを見て、Amazonさんへのリンクをクリックしてみました。Amazonさんの書評によると

この不況期に増収増益を果たしている独立系ビジネスホテル企業がある。効率化ばかりを追求する今のホテル業界にあって、あえて「お客さまに積極的に関わっ ていく」スタンスでファン顧客を獲得、安定経営を実現している。そこには、研究し尽くされた“弱者ならではの戦略”と、“思いやりの連鎖”があった。知名 度も資本力もノウハウもなかった「ホテルグリーンコア」が優れた企業に変身したのはなぜか。ホテル業界で大きな反響を呼んだ『和魂米才のホテルマネジメン ト』に続く、著者渾身のノンフィクションドキュメンタリー。
Amazonの書評を引用

なんでも、地方の独立系である小さなビジネスホテルのドキュメンタリーらしいです。
Amazonで読んだ人のレビューはとても評判が良く、そのレビューを読む限りでは「マニュアルではない。従業員がお客様の為になる事を自主的に考え、実行する」,「数字が全てではない。案件が全てではない。儲けが全てではない。全てはお客様の為であり、社員の為であり、結果儲かる」という事が書かれている様です。
また、レビューには「忘れていた事を思い出した」という感想がいくつも書かれていました。たぶん、ホテルマンの方々だと思うのですけれどね。

巡るサービス―なぜ地方の小さなビジネスホテルが高稼働繁盛ホテルになったのか 巡るサービス―なぜ地方の小さなビジネスホテルが高稼働繁盛ホテルになったのか
近藤 寛和
オータパブリケイションズ 2012-09
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る by G-Tools

もう一つ私が気になっていて、お給料日がやってきたら購入しようと思っている本がこれ。
「ならん、ひとりの馘首もならん!」と言って戦後石油メジャーを相手に闘った創業者のお話だという事です。
なんでも出光石油の創業者をモデルにしているらしいのですが、小説ですから脚色はあってもかなり事実が書かれているドキュメンタリーに近い作品との事。

海賊とよばれた男 上
海賊とよばれた男 上 百田 尚樹 講談社 2012-07-12
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る by G-Tools

海賊とよばれた男 下
海賊とよばれた男 下 百田 尚樹 講談社 2012-07-12
売り上げランキング : 88

Amazonで詳しく見る by G-Tools

最近、こういった本の書評が増えていますし、私も気になっているのですけれど・・・やはり現在の日本の閉塞感がこう言う本に向かわせるのでしょうね。

 Comment 

最近変わった事。

by Levico on 2012年11月12日 at 01:11
Posted In: OTHER

最近、生活が変わったなぁ?と思う事。

  • 1人で呑むようになった
    私、お酒を飲むことは好きなのですけれど、20代半ばまでほとんど飲んだことがありませんでした。
    その後は上司や同僚と飲みに行くようになって、人並みに飲めるようにはなりましたけれどお酒が好きなのじゃなくて、飲み屋でワイワイと飲んでいる雰囲気が好きなのです。
    なので、今年の夏までは1人で飲むことはまずなくて、出張で夕飯を食べながらとか、ホテルの部屋で缶ビールを1本飲むくらいでした。
    最近は・・・しっかりと1人でも飲みます。1人で居酒屋にも行くし、PRONTOさんみたいなお店ならシッカリと閉店までいたりもします。お金が無ければ(こっちの方が多いけれど)駅の売店で缶ビールとピーナッツを買って飲んだり。
  • タバコの本数が増えた
    以前は1日に1箱。最近は2箱/日位。心身ともに疲れている日は3箱/日の事もあり。
  • 爪を噛むようになった
    昔のクセでした。だいぶ前に無くなったのですが、気がついたら最近時々ですが爪を噛む様になっていました。うるる。

どーしたもんでしょうね?。ここだけ見ると、単にストレス??なのかなぁ??

 Comment 

樹木葬

by Levico on 2012年11月11日 at 21:35
Posted In: OTHER

今日は、父親&妹と、近々避けて通れない母親の葬式と埋葬のうち、墓地を下見してきました。

埋葬については色々と考えたのだけれど、経済的な問題もあるし、なにより私も妹も独身で墓を見守る子供がいないという事から、単純な問題ではありませんでした。
経済的な問題があると言っても、ロッカー式とかはあまりにも人を物扱いしていて嫌だし、ちゃんとしお墓を建てても、お墓を守る人が居なければいつかは改葬されて無縁仏となる可能性は否定できない訳です。本当は山や海への散骨で土に還ってもらいたいという気持ちもあったのですが、後々調べたら法律で難しいらしい。

妹がたまたまTVで見かけた樹木葬という仕組みを知って、今日説明を聞いてきました。

これは、許可された場所に遺骨を埋めるのですけれど、私の感性ではギリギリ許容できる範囲でした。

こう言う場所に埋葬するというものです。

なんでもこの仕組みを提唱,推進しているのはNPO団体さんという事で、その理念とか活動内容は納得できるものでしたけれど、間借り(?)している墓地はお寺さん所有の場所。お寺さんが管理している事務所には「葬儀ビジネス」というキャッチコピーが大きく書かれた新聞か何かのコピーが掲示板に貼られていて、なんかとっても違和感がありました。

母親はもう時間が残り少ないのでしょうがないですけれど、自分たちの番の時にはもっと埋葬方法がいろいろ選択できても良いな。

2 Comments

田中文科相がまたやった・・・

by Levico on 2012年11月11日 at 20:58
Posted In: OTHER

Facebookに書いたのですけれど、ちょっと加筆修正してこちらでも。


田中大臣ね、大学の見直しと言う方針は間違いではない。ただし、今回の3大学について言及したのは大きな間違いで、次元が違う事を一緒にしちゃった。でも、これはまだ良い。

朝鮮学校無償化は「何処の国か?」という事で反対する人はいると思うけれど、私はイデオロギーではなく、客観的に見て反対。
そもそも、公立の学校じゃないので国が支援する必要はない。これを認めたら、私立の学校も全て無償化しなくてはならない。
細かく言うと、他のインターナショナルスクールが有償なのに、なぜ朝鮮学校だけ無償化なのだろう?
横浜には中華学校が2校あって、生徒の家庭から集める授業料の他 に、卒業生や華僑の人の支援で運営していると聞く。先の日本の私立校もそうだろう。これが当たり前なのではないだろうか?朝鮮学校を無償化したら、中華学校もアメリカンスクールも他の国の学校も全て無償化しないと辻褄が合わないと思うのだけれど。


直接の面識がある訳では無いけれど、母親の実家が新潟(それも昔で言う新潟3区。越山会の本拠地だ)田中角栄さんの話は良く聞くけれど、真紀子さんはね・・・個人的には政治家じゃないと思うよ。

 Comment 

ヘルメットのシールドにPinlockを付けてみた

by Levico on 2012年11月11日 at 20:43
Posted In: CARとBIKE

以前はツーリング用でしたが、最近街乗りでも使っているAraiのTX MOTARD。
先日、シールドをスモークにしてみたのですが、今度はPinlockシールドを付けてみました。

他のヘルメットでもそうなのですが、大抵シールドを開けて走っている私。今までは雨の日に走る事はほとんどなかったので気にならなかった(雨の日は車に乗っていたし)のですが、最近は雨の日でもバイクに乗る事があるので、シールドの曇りが気になっていました。

で、登場したのがPinnlockシールド。既存のシールドにもう1枚のシールドを取り付けて曇りにくくするという製品です。Araiさんのオプションパーツであります。
先日交換したスモークシールドがPinlock対応の物でしたので、Pinlockシールドだけ入手。さすがにシールドそのものがスモークでしたので、Pinlockシールドはクリアです(笑)

早速、今日は帰り道が雨。うんうん、確かに今日乗った限りでは曇らないね!快適快適。これはお勧めの逸品ですね♪

 Comment 

医療について考えた。

by Levico on 2012年11月11日 at 18:44
Posted In: OTHER

緊急時の救命医療の現場で、積極的な延命治療を行わない動きが広がっているそうです。
また、病院で3年以内に重大事故が起きた事も多くも病院が経験しているそうです。

私は自分が病気になった時、怪我をした時、医療というものに頼りますし、治りたいと思います。
ただ、自然治癒力を助けるという線を超えた医療は生き物の姿として不自然だと思うようになりました。
私の場合、現在母親が脳腫瘍で余命長くない事が分かった時の判断として、医師に延命治療は断りました。穏やかな死を迎えてほしいとは思いますけれど、運命に逆らう医療と言うのはいかがなものかと考えるようになったのです。

究極の暴論ですが、生死に関わる病気や怪我で救急医療を受ける時、結果として死が訪れた場合に、医療が役に立つのは「残された者が納得する」という点に尽きるのではないでしょうか。「ここまでやったのだからしょうがない」という諦めを受け入れるための儀式のようなものではないかと。本人の場合もかもしれませんけれどね。ここは経験が無いので分からない。

救急医療も医師が意図して患者を傷つけたりする場合は論外として、「医療ミス」というのはやはり医師をはじめとする医療関係者を責めてはいけない事だと思います。そもそも一線を越えた医療というのは生き物として自然の摂理を超えた部分なのですから、失敗するのが当たり前なんです。反感を買うかとは思いますが、「失敗しなくちゃならない」範疇かとも思いますね。

「ブラックジャックによろしく」という漫画があります。この漫画はそれまでの医療漫画とは違い、「凄い技量を持った医師の活躍」とかを描くのではなく、現実にどうやって向き合っていくのかを若い研修医をテーマにして描いていると思います。
数年前、初めてこの漫画を読んだ時にも驚きがあったのですが、その時の印象として「命って何だろう?」と考えた事が記憶に残っています。
最近読み直してみて改めて「なるほど」と共感できる部分がありました。自分が病気で苦しんだこともありますし、母親の件でもそうです。この作者さんの描かれている事を全て肯定する訳ではありませんが、少なくとも私にとって「生きるという事はどういう事なのか?」を考えるきっかけになりました。
生きるという事をどうとらえて、どう考えるのかは人それぞれです。それはその人の価値観ですね。

私個人としては以前にも書きましたがiPS細胞を作り出す先端医療というのは神の領域だと思っています。勿論、人類の知的欲求は際限がないですから、研究が進むのは良い事でしょう。それは全く否定しません。
ただ、もっと簡単に実現できて、もっとも難しい終末医療というものももっと取り組んで欲しいと思います。

 Comment 

これは凄いな!(^-^)

by Levico on 2012年11月10日 at 23:20
Posted In: エンタメ

何気ない動画ですが、とっても手がかかっています。3人娘のオリジナルなPVと比べると、本当に細かい所まで作りこまれていて驚愕ですよ♪

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ToX8U6kI2Kk[/youtube]

3人娘のファンは、3人娘をモチーフにして遊ぶのがとっても上手。踊ってみたり、歌ってみたり、ReMixを作ってみたり、今回の様な作品もある。そして、そのクオリティがとても高い作品が多い。

他のグループとかはどうなのかしら??

└ Tags: Perfume
 Comment 

やっぱり、あ~ちゃんはパンパンだったな(笑)

by Levico on 2012年11月10日 at 21:38
Posted In: エンタメ

たぶん、2007年頃の放送。なので、あ~ちゃんは18歳かな?

この位の年頃のおねーちゃんって、結構パンパンだよな?(笑)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=pOBnm-SZNqU&hd=1[/youtube]

ちなみに、この前髪のかしゆかは大好きです♪
のっちはこの頃から美人さんですね?

└ Tags: Perfume
 Comment 

3人娘に癒される

by Levico on 2012年11月10日 at 13:53
Posted In: エンタメ

色々あったこの1週間。
3人娘に逃避して癒される土曜の午後。

└ Tags: Perfume
2 Comments

Internal Server Errorが発生します

by Levico on 2012年11月9日 at 23:04
Posted In: OTHER

私の書いたエントリーにコメントを頂く際、「Internal Server Error」と表示される事があります。
画面上はエラー表示ですが、投稿していただいたコメントは正常に受け付けられております。

現在、原因についてサーバ屋さんに問い合わせると共にこちらでも調査中ですが、簡単ではなさそうです。

今しばらくお時間を下さい。

Levico

 Comment 
  • Page 150 of 536
  • « First
  • «
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑