Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

今週末は川崎市市長選挙です。

by Levico on 2013年10月21日 at 22:53
Posted In: OTHER

今週末は私の住む川崎市の市長選挙です。
今までの阿部市長は3期12年の任期を全うしましたね。

人口が145万人の川崎市。すべての人が納得,満足できる政治なんてありません。

私は選挙の候補者がどういう考えで立候補をしているのかを調べるのは新聞が多いのですが、国政選挙よりも知事選とか市長選といった地方自治体の選挙は立候補者の主張が新聞の地方版にまとめられているので、とても参考にしています。各候補者が主張することが掲載されているのはもちろんですが、記者からの同じ質問に対してどういう回答をするのかが参考になると考えています。
特に地方自治体の場合は「どれだけ地元の事を知っているか?」を見ています。生活に密着した政治だからこそ、よく地元の暮らしを知らなくてはならないと思うのです。もちろん、中に入りすぎて見えなくなることもあります。ある面ではひいて俯瞰で見なくてはならない事もあるでしょう。

阿部市長が最初の時の選挙だったでしょうか。新聞の質問で「川崎市の地図を描いてください」という項目がありました。別にだから?という項目なんですが・・・
川崎市に住んでいても知らない方も多いと思いますが、川崎市には「飛び地」があります(飛び地のレポートはこちら。はまれぽ.comさんです)。
阿部市長は手書きで描いた地図に、この飛び地までしっかり入っていました。あとは、東扇島は当然として、扇島の半分が川崎市(半分は横浜市)ということも。対立候補の方は飛び地も扇島もありませんでしたから・・・ね。

ちゃんとこういう事も知っているんだ!と思い、阿部市長に投票しましたよ。
政治の手法だけではダメだと思うのです。

今回は新人3人の候補の方です。
色々と主張はありますが、少なくとも私はバラマキを訴える候補には投票しません。補助金や福祉の充実というからには財源も示してもらわないと。それほど貧乏ではない川崎市ですが、将来どうなるか分かりません。
阿部市長の方針で、職員の方も大幅に減っていますが、窓口サービスはほとんどの場合低下するどころか向上しているとすら感じます。

自分生活に密着に関係する市長選。しっかり投票しますよ!(^ ^)/

 Comment 

うん、悪くないと思うよ(^ ^)

by Levico on 2013年10月21日 at 21:40
Posted In: エンタメ

なんでも、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」の神奈川バージョンだそうです!

[youtube]http://youtu.be/RBBbuspVyyU[/youtube]

賛否両論あると思いますが、私は良いと思いますよ。
神奈川県内は結構あちこち行きますけれど、それでも知らない場所が取り上げられていたり。
職員の方も慣れない感じ全開でも踊っていたりね?。

それにしても、知事が一番楽しそう!(笑)

 Comment 

はい、BASKET BALL STREET BOYZさんの新譜です♪

by Levico on 2013年10月21日 at 21:34
Posted In: エンタメ

B.B.S.Bさんの新譜、BUDDHA SKREAM!!!ですよ♪

IMGA0015

サクッと発売日に購入。
ただ、今まではAmazonさんで購入できましたけれど、今回はindiesmusicさんでしか扱っていないようで、なんとか探して購入です。

相変わらずパンクなカバーはなかなか。
indiesmusicさんではCD4枚全てを扱っているそうなので、興味のある方はLet’s 大仏(^ ^)/

 Comment 

飛蚊症がうっとおしい。

by Levico on 2013年10月21日 at 00:17
Posted In: OTHER

右目の飛蚊症がとてもうっとおしいですね。

眼科で視力を測るとそれほど特に異常はないのですが、自分から見ている感じでは右目だけ視力が悪く感じます。
そのうえで、常に黒いものが目の前をチラチラ。う?っっっ!

 Comment 

パイスラっ!(笑)

by Levico on 2013年10月21日 at 00:02
Posted In: OTHER

今年、話題になったのがパイスラっ!
ま、こんな感じですよ(^ ^)
20131020_pisra
画像はこちらよりお借りしました・・・

女性がカバンをたすき掛けにすることによって胸が協調されるというものです。

で、世間は今頃気が付いたのかっ!私は25年位前より気付いていたぞ!(爆)
先日、テレビで言われていたのですが、少し前までの日本では女性の胸はAとBカップが大半だったのですって。
で、最近ではCカップが一番多いらしいです。

そーだよね。だから、昔からカバンをたすき掛けにする人はいたけれど、相対的にわからなかったんだね!(笑)
妹が20年ほど前にワコールに就職して、直営店の店員さんをやっていましたが、妹を紹介した知り合いが私に言った一言。
「女としての自信がつきました!」
でしたね(^ ^)

そーいえば、最近は「寄せて上げて(集めて)」って言わなくなりましたねぇ?(笑)
これからは、先日紹介したように・・・寄せて上げては・・・海外・・・だなっ!(爆)

2 Comments

これはカコイイっ!!

by Levico on 2013年10月19日 at 22:25
Posted In: CARとBIKE

これは海外のドリフト動画。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=24afjVqm2Uw&feature=share&list=FLaqDFhUyk3vJb49aRSj3t3Q[/youtube]

なにがカコイイかと言えば・・・
勿論、ワゴンでグイグイなドリフトなんですが、このメルセデスはディーゼルなんですよ!
コーナーの手前でアクセルとクラッチを蹴っていると思うのですけれど、タイヤスモークが上がる前に黒煙がどば?!(^ ^)

しかし、足も決まっているみたいだし、カコイイなぁ・・・

10 Comments

Rhizomatiks inspierd by Perfume 2回目!

by Levico on 2013年10月15日 at 03:07
Posted In: ITなこと, JOB, エンタメ

はい、Rhizomatiks inspierd by Perfume展(2回目)です!(笑)

先日、1回目に行ってきまして「もういいかな?」とも思ったんですけれどね・・・
NHKさんのPerufme特番「MJ presents Perfume×Technology」を観たらですね・・・「あ、あそこをもう1回見たい!」となりまして(笑)

IMAG0002

ですが、入場券を買って入口のある上の階へ怪談で上がっていったところ・・・あれ?
行列です!(笑)
ついでに、15人ずつ?の入れ替え制でして、じっくり見ることはできないみたいです。どーりでチケット売り場のお姉さんに「全部は見れないかもしれません」と言われたわけです。3Dスキャナは無理だろうな・・・と(^ ^)

で、入場することなく退散っっっ!(爆)

私が今回見たかったのはSpring of Lifeの衣装。もちろん、前回もジックリと観察しまして、ほとんどの人が見ていないMacで作られたコントローラの進化の具合も堪能していますが・・・ね。NHKさんの特番を観ていて更に気になるところがあったんです。

まぁ、もう1回チャレンジしてみますね!(^ ^)/

技術関係の仕事をしていて、ライゾマさんの展示に行かれる方は是非ともSpring of Lifeの展示を見てほしいです。特に組み込み系の方。
やっぱり、Spending all my timeのプロジェクションマッピングが目をひくと思いますが、違った難しさがSpring of Lifeの衣装にはあります。あとは、入口にあるRhizomatiksさんのパネルに書かれている3人の直筆メッセージ。その中でもあ~ちゃんがRhizomatiksさんに向けた言葉を見てほしいです。おなじ趣旨の事をNHK特番でもかしゆかが語っていますが、私が思うにこれがエンジニアとしての神髄だし冥利だと思いますよ。
そして、Rhizomatiksさんはプロですよ。3人娘もプロだし、中田さんもMIKIKOさんも関さんもプロだけれど、ライゾマさんも勿論プロです。テクニックもそうですが、物の考え方が素晴らしいですね。

また機会があったら書こう。そうしよう(^ ^)/

└ Tags: Perfume
 Comment 

さすがに。。。ね。

by Levico on 2013年10月15日 at 01:10
Posted In: CARとBIKE

車とかバイクの運転を生業としていない人の中では、私は割と日々運転している方だと思います。
それも、首都圏の通勤時間帯を走りますから、それ相応の運転をしますし、できます。
なので、自分の周りを走っている車とかバイクの動きはなんとなくわかっていますし、本当にヤバいっ!という場面にはそうそう出くわしません。

今日も「あ?、寄ってきそうだなぁ?」という雰囲気が事前に分かったのでパニックブレーキをかけたりするほどではありませんでしたけれど、さすがに1日で5回ほどミラーなどを確認しないで車線変更をしてきた車に幅寄せされるとね。。。もうね、笑うしかない。
特に、山手通りで寄ってきてくれた某社タクさんね・・・左から寄ってきて、私に気付いてもさらに寄ってきたよね。フェンダーを蹴るまで寄ってきたよね。確信犯だよね(笑)

まぁ、社タクには気を付けないとね。奴ら、ほとんど自動車保険に入ってないっていうから(損保会社さんの話)。
ドライブレコーダーの設置が社タクから広まったのって、自動車保険入ってないけれど事故が起きたときにどーするか?っていうところから♪
事故の原因を作っておいて、「この場でうちの運転手に1万円現金で払えば示談にしてやる」っていうオペレーターさんもいるし(経験談)?
だから、タクシー乗る時も車を選べるのならば社タクには乗らなぁ?い!お客で乗っていて事故に巻き込まれてもお金でないことあるしぃ?(^ ^)/

 Comment 

これを見ておかしいとは思わないのかな?

by Levico on 2013年10月14日 at 21:36
Posted In: CARとBIKE

次の写真をご覧ください。

IMGA0007

IMGA0008

これは新横浜のメイン通りといっても良い交差点の歩道に置かれた原付。
「こんなところに駐車するんじゃねぇ?!!」というのが本題ではありません。

この様な場所に止められていますから、当然のように駐車監視員によって駐禁が切られます。
この原付にも駐禁の標章が付けられています。

ただ、標章が付けられてから約3週間、このままなんです。

駐車監視員は毎日巡回しています。それこそ、日中であれば常に歩き回っています。
という事は、この原付も何十回,何百回となく見続けているはずです。私だって出勤の時だけで10数回は見ているのですから。
駐車禁止の手続きが取られるところまでは正しい手順です。でも、これだけ動かないという事に疑問を持たないのでしょうか?
少なくとも、「盗難車では?」という照会はするべきでしょう。いや、されているのかもしれませんが、何の変化もありません。

昔、私の原付が盗難にあったことがあります。家の玄関の前に止めておいた原付が盗まれました。
この時は白昼の盗難だったので、私は仕事で不在ですから気が付きませんでした。
幸いにも??この盗まれた原付はマフラーのフランジが壊れていて、エンジンをかけると爆音でした。
盗んだ奴もエンジンをかけて驚いたのでしょう。そのまま乗って走れば間違いなく止められますから。

私や家族が気が付くより早く、パトロール中のパトカーが路肩に捨てられている私の原付に気付き、ナンバーを照会してすぐに自宅に連絡が入りました。「原付をどこに止めていますか?」と。

別の機会ですが、私が借りている駐車場の隅に原付が置かれていました。最初は「駐車場を借りている人のかな?」と思っていましたが、やはり数週間動いた形跡がありません。
近所の交番に届け出に行ったところ、すぐに照会して盗難車だという事がわかりました。この交番にいた警官の方は盗難車という証拠品を確保するために、原付が止めてある駐車場までやってきて、私の立会いの下でこの原付を確保していかれました。

私は上記のような経験をしています。普通に考えたら当然とも思う警察の行動です。
でも、3週間も街中に置かれていて駐禁として処理もされているのにそれ以上はなんのアクションもないのです。

なんか、交通違反の処理の件から、交通警察と駐車違反警察のかい離を感じていましたが、ますます疑問に思う今日この頃です。


ま、興味のある方はこの場所に行ってみてくださいよ。
まだ原付は置いてありますから。ちなみに、私が上の写真を撮ったのは最初に原付が置かれているのに気付いてから2週間ほどだった10月8日です。この写真を撮ろうとしてスマホを落とし、割ったのですから!(笑)

大きな地図で見る

3 Comments

スマホ君、見参!

by Levico on 2013年10月14日 at 21:00
Posted In: ITなこと

先日、ちょっとした事からガラスが割れてしまったスマホ君。
一応、操作はできるのですが・・・割れ目に指は引っかかるし、それ以上にいつ全面崩壊するかわからない。

まぁ、新型機を保証を付けて買えば良いのでしょうけれど、色々あって与信状況が悪いから新品を分割では買えないし、一括で買えるくらいなら少しでも返済に回したいわけで!(笑)
※まぁ、金融機関から民事訴訟を起こされるといろいろあるわけですよ!(^ ^)/

で、スマホならなんでも良いわけじゃなくて、安定感がないと困るのは1台目のARROWS君で経験済み。
また、当分はwimaxも使いたいので・・・限定されるんですね。

8月に購入したHTC Jが非常に出来が良かったのですが、これは満足度が高いのか新品でも在庫はなく、中古でも流通はほとんどない製品。たまに出物があるとすぐに売れちゃいます。あ、ARROWS君はゴロゴロと安価で出回ってます!(笑)

で、出ました。が、2012年夏モデルの相場からすればやはり割高感はあるものの、次はいつ出るかわからない。

で、やってきました!
IMGA0011

右が割れた初代HTC J。左が今回やってきたHTC J。

はい、まったく同じ機種ですので、サクサクと移行作業も終了。安心安心。
※ただ、ちょっと動きが違うところがあるのよね・・・普通は同じ機種を2台とか持たないから、気付かないかもしれない(笑)

やっぱり、なんですか。早くIGZOな端末にしたいわけで(^ ^)

2 Comments
  • Page 101 of 536
  • « First
  • «
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑