Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

横須賀カレーバトル!

by Levico on 2014年4月19日 at 21:06
Posted In: OTHER

さすがに行きませんでしたよ、横須賀にて開催された護衛艦カレーGP(^ ^)/

このイベントは15隻の自衛艦艇と潜水艦部隊の計16チームで、それぞれのチームが工夫を凝らしたカレーを一般来場者の投票によって1位を決めるというものです。
海自のカレーと言えば「海軍カレー」の流れをくんでいて、とても美味しいと評判なのですが、普段は艦艇の乗組員しか食べる事が出来ない逸品。それが食べられるというイベントですから、お客さんが集まるとは思っていましたが・・・

事前に公表されていたカレーの準備数は6000食。その後、8000食へ上方修正(?)された様ですが、基地内に入場した来場者は入場制限がかかっても1万1千人。近隣の公園には6000人ほどいたそうです。午前中の早い段階で基地の最寄となるJR横須賀線の横須賀駅から京急の汐入駅までいった後に折り返しての横須賀駅までの行列ができたそうですから、人気は凄いのですね?(^ ^)
予想を超えた大盛況ですね!

なんでも、護衛艦こんごうの前では女性の隊員さんが着ぐるみでPRしていたそうですよ。

写真は横須賀経済新聞さんへのリンクです

海自のカレーは美味しい。というか、食事自体がとても美味しい。経験者は語る。。。
※ただ、後ろのこんごうさんにはトラウマがあるのでこのイベントには行かなかった・・・(笑)

 Comment 

そっか、インプレッサを買えば駆け落ちができるんだな?

by Levico on 2014年4月19日 at 14:58
Posted In: CARとBIKE

なんか思考方向が違う気もするが、スバルさんの新型WRXを使った映画のトレーラーでしゅ。

http://youtu.be/KEec-zfxiQQ

なんか、ジャッキー・チェンの映画でミラージュとかスタリオンがバシバシ出ていたのを思い出したのは私だけ?(笑)

2 Comments

お前ら、山の中で何をやってるんだか(笑)

by Levico on 2014年4月19日 at 14:23
Posted In: 参加するモータースポーツ, 見るモータースポーツ

Enduroの笑えるシーンのコンピレーション。有名なシーンも沢山あり!

http://youtu.be/Y4pgfgWVNik

これ、バイクに乗らない普通の人が見たら「何をやってるんだか・・・」って思いますよね、きっと(笑)

└ Tags: Enduro
 Comment 

少し前に作ったの。

by Levico on 2014年4月19日 at 01:35
Posted In: エンタメ

構想8か月,準備期間2か月でMixに数日かけた割に出来が悪くて悲しかった作品。

はぐれっし部@LIVE CIRCUS 2012風ストーカーMix by Levico-Jp on Mixcloud

これは、Perfumeの振りコピで有名な就職氷河期さんを観に行ったLIVE CIRCUS 2012というイベントで初めてはぐれっし部を知った時のステージをコピーしようとしたものです。
知らない曲ばかりだったので音源を集めるだけでは済まなくて、ステージで使われている曲ははぐれ親父さん(赤い人)が全て編集して尺を短くしているのですね。その再現と、曲と曲のつなぎの間もコピーしようとしたのですが、難しすぎた。。。

更に、崖の上のポニョだけは音源が入手できず。しょうがないので、このMixの為だけにサントラのCDを購入(中古だけどね)。

なお、ステージはこんな感じでした。
http://youtu.be/Yu227DAolGg

└ Tags: DJ, はぐれっし部
 Comment 

PerfumeのLIVEが中止。

by Levico on 2014年4月19日 at 01:18
Posted In: OTHER, エンタメ

Perfumeがマキシマム ザ ホルモンさんと韓国でLIVEを行う予定だったのですが、客船の事故を考慮し中止となりました。
韓国国内でもバラエティ番組が全て放送自粛らしいですね。

3人娘はこういう面についてはとても敏感な気がします。何かあるとかなり早い段階で対応してますね。

政治などがどうであれ、事故にあわれた方全員の安否が早く確認されると良いです。

└ Tags: Perfume
 Comment 

某峠にて。

by Levico on 2014年4月19日 at 01:13
Posted In: Touring, XR230

先日、某峠へちょっとお出かけ。道の動画を撮ってみたくて昼間に行ってきましたよ。
ここを昼間に走るのは数年ぶり??夜中は時々くるけれど(笑)

ま、昼間ですから対向車に歩行者(!!)に道路工事と気持ちよく走るには色々とありましたが、どうもタイムは以前XRで走った夜中より5分位良かったようですよ。これは意外!
※たぶん、夜中のWR-Rとどっこいの感じかも。かもかも。

あうぞーさんとは区間距離が違うので単純に比較はできないのですが、どうもあうぞーマーチRよりもXR230の方が良いみたい。
非力なXR230とトレールタイヤ(TW301,302だもん)にしては好印象(^ ^)/

 Comment 

すごい力技っていうか♪

by Levico on 2014年4月17日 at 19:33
Posted In: ITなこと, エンタメ

先日、ラジオを聴いていたら音楽制作についてのコーナーがありまして、ちょっと面白そうだという事でしっかり聞いてみたのです。
このコーナーにはローランドのエンジニアの方がゲスト出演されていまして、新しいリズムマシンについて説明していたのですが、その内容がとても興味深い。

ローランドさんは以前TR-808というリズムマシンを出していて、これがとても人気があり、絶版になった現在でも中古が新品と同じ様な価格で取引されているそうです。
このTR-808は中心となる制御部分はディジタル化されていますが、音を出す部分はかなりアナログ回路に頼っていたそうです。
このTR-808の後継機を望む声はかなりあったそうですが、ローランドさんの社風として「過去は振り返らない!」というのもあり、なかなか進まなかったらしいです。が、このTR-808をアレンジして後継機をリリースする事になってからの経緯が力技。

アナログ音源を今風にすればディジタル音源になるわけですが、アナログ版TR-808を再現しようとすれば普通考えるのはTR-808の音をサンプリングして使う。もしくは、波形データを解析して、同じ音が出る様に計算で波形データを作るというものです。私はこの2つしか思い浮かびませんでしたよ。
ところがローランドさんは「過去を振り返らない」という事からサンプリング案は却下。波形データの解析で同じ音を作り出すのも手間がかかるという事から却下。

ここでトンデモナイ方法を思いつきます。
後継機となる新型はTR-8という型番なのですが、これにはACBという技術でTR-808を再現しています。このACBとはAnalog Circuit Boardの略で、要するにアナログ回路の動きそのものをすべて計算で再現しようという方法です。
つまり、回路に存在するLCR分を含め、すべて計算によるシミュレーションで音を作り出すのですね。

アナログ回路の設計ではSpiceといった回路シミュレータは90年代頃から設計屋さんの間ではお馴染みでしたが、これは設計段階でシミュレーションをする事によって試作の手間を軽減しようという目的が主です。ところが、ACBはそのシミュレーションの結果をそのまま音として出してしまうという荒業。いわば、シミュレーションの結果はそのまま製品とい感覚とでも言いましょうか。

全て計算結果によるシミュレーションですから制御部分との相性も良いし、経年劣化もありません(TR-808はだいぶオリジナルと音が変わっている個体が多いみたいです。たぶんコンデンサの容量抜けでしょうね)。これは凄いなぁ。
音を出すだけとはいえ、リアルタイム演算のシミュレーションを行う機械が5万円程度とか。アナログ版のTR-808が20万円弱だったという事ですから、その威力は凄まじい(笑)

過去は振り返らずに、その良さを継承しつつ新しい付加価値をつけるローランドさん。凄いです!(^ ^)/

2 Comments

お化粧って怖い(笑)

by Levico on 2014年4月17日 at 00:48
Posted In: OTHER

先日、J-WAVEで放送されたGROOVE LINE Zでレポーター(ラジオゲリラ)の桃園ひめこさんが「ギャルになる」という企画の一環で、プロの手でお化粧をするとどうなるのか???

これが普段の桃園さん。

番組の公式Twitterより

で、お化粧をした後。

番組の公式Twitterより

桃園さんはホリプロに所属のタレントさん。以前は「萌え萌えひめこ」としてアニメ声で何かをやる企画が多かったのですが、最近ではすっかり栃木出身の横堀裕香さん(本名)としてイジられてます(笑)

ラジオゲリラの現場で何度か直接お見かけしたことがありましたが、とっても小柄なお姉さん。

私の元カノは皆さんあまりお化粧をしない人ばかりだったので、こういう変化を間近で見たことが・・・ないっ!(笑)

2 Comments

これ、萌えるのか??(笑)

by Levico on 2014年4月16日 at 23:16
Posted In: エンタメ

先日のイベントでこの曲がかかっていて(姫乃たまさんがかけてた)、あまりの衝撃に記憶が刻まれてしまった1曲。

注:「どんな曲なんだ!?」という人だけ聞いてみてください(笑)

うちには妹が1人いるけれど、こんな事は全くなかったお。
世間ではこれで萌える人がいるのきゃ??(^ ^)/

└ Tags: DJ
 Comment 

XバンドMPレーダーやぶれたりっ!(笑)

by Levico on 2014年4月16日 at 23:08
Posted In: OTHER

国交省さんが公開しているXバンドMPレーダーによる雨量情報というものがあります。
従来のレーダーよりも精度などが良く、天気予報にも役立てられているそうです。

私もこのレーダーの情報はとても便利に使っているのですが、最近ずっと気になっていた事・・・

神奈川県の丹沢山地の一部で、いつも雨が降っているような表示になっている場所があります。以前はそんな事はなかった気がするのですが・・・
私の家からその近辺が見えるのですが雲はかかっていないにも関わらず、XバンドMPレーダーでは雨。という事で、実際にどうなのか??を確かめてきました!(笑)

2014-04-16 16.11.26

そうです、神奈川県民が愛すべきヤビツ峠周辺なのです!(^ ^)
上記で人のアイコンがあるのはこの時点で私がいた場所ですね。宮ケ瀬の県立ビジターセンターです。
ここから裏ヤビツ-ヤビツ峠-表ヤビツと走ってみて、空の具合を確認しましょう。

結果、全域晴れでした!(^ ^)/

雲もかかっていないものね。
でも、こういう場所もありましたよ。
2014-04-16 15.51.26

ここはヤビツではないですが、近隣の早戸川の上流域ですね。北側の斜面ではまだ一部雪が残っていましたよ。
4月も中旬で気温は18度でしたが、ここまで雪が残っているのは初めて見ました。やはり今年は雪が多かったのでしょう。
XバンドMPレーダーも尾根より東から北にかけての斜面で雨の反応をしていますから、空気中の水蒸気をひろっているのでしょうね。

という訳で、今後は「いつになったら雨の表示がなくなるのか?」を確かめたいと思います!(^ ^)/

4 Comments
  • Page 80 of 536
  • « First
  • «
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑