Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

WR250Rがリリースされるとして

by Levico on 2007年1月26日 at 13:18
Posted In: CARとBIKE

どうも、WR250Rをキーワードに検索される方が多いようです。
ですが、残念ながら私も某誌以上のネタがあるわけもなく・・・(^^)

で、勝手にWR250Rの予想です。

  • フレーム
    これは’07 WR250Fのアルミフレームがそのまま採用されるのかな?
  • エンジン
    WR250Fとベースは一緒でしょうが、例の騒音規制や一般向けで耐久性の話もあるでしょうから、だいぶ材質変更され、大人しく設定されていると考えられるでしょう。
    WR250Fのエンジンは耐久性があるそうですが、もう少し普通のトレール車に近い耐久性をださないと修理クレームの嵐になりそうですもの(^^)
  • インジェクション
    これがどうなるか?です。あまり問題ないとは思いますが。
  • 足回り
    私としてはここが結構重要なのですが、国内モデルとして販売するならばシート高はだいぶ下げるでしょう。さすがにWR250Fのカタログ値である990mmは・・・(笑)
    個人的な期待と推測では、930mm位かなぁ。KTMの250EXC-Fの925mmに近い辺りで。
    このシート高の実現とコストダウンを考慮すると、GASGASのEC200 HOBBYと同じ方向で、WR250Fよりも足回りのグレード(?)は下がるのではないかと思います。

今のところ、某誌だけですがダートスポーツ(そう言えば発売日は過ぎていたな)とかGARRRR誌あたりに記事が載らなければ、発売は遠いかな。
※前々からWR250Rの噂はあったようですので、あながちガセとは思いませんが、まだまだわからんです。

6 Comments

CGC中部エンデューロ選手権

by Levico on 2007年1月26日 at 02:31
Posted In: 参加するモータースポーツ

ダーヌポさんで紹介されていたCGC中部エンデューロ選手権の動画を見ました。

すげぇ。走っている人は楽しそうだけどねぇ。晴れているならトラタイヤのシェルパで1周だけトライしてみたい気がする。DR-Zじゃ・・・嫌っ!(笑)

 Comment 

Multiplex2007 キターッ!

by Levico on 2007年1月26日 at 01:50
Posted In: 見るモータースポーツ

ダーヌポのホッパーさんと一緒で、RedBullのX-Fighters TOKYOがなくなったのにメソメソしていましたが、Multiplex 2007の日程が決まったようでご機嫌になったLevicoです(^^)

いくよぉ!Multiplex!! 今年もお台場でヒューヒューしちゃうよぉ!

2 Comments

讃岐うどん♪

by Levico on 2007年1月25日 at 23:59
Posted In: OTHER

この間、食べに行った讃岐うどんのお店で?す!
SANY0233.JPG

川崎市宮前区にある讃岐うどんの綾さん。場所はこの辺です。

何気なくネットをウロウロしていて見つけたお店なのですが、本場のお店で修行をした店主がやっているお店です。
私はうどんよりそば派なのですが、美味しかったですよ♪

4 Comments

OpenPNEを動かしてみて。

by Levico on 2007年1月24日 at 23:36
Posted In: ITなこと

この1ヶ月ほど、実験用のOpenPNEを動かしていますが、自分の所とお手伝いさせて貰っている他のOpenPNEも含めて気づいた事。
それは、利用される方の動向を見ていると、コミュニティといった掲示板形式より日記の方が使いやすい様です。これはmixiにも言えるのかな?

私の中にはパソコン通信の時代から、特定の相手とやりとりをするメールを除けば、利用形態の花形といえば掲示板だという認識がありました。実際、個人のサイトでも多くは掲示板を利用していますよね?これがBlogの普及の為からか、SNSの中では掲示板(コミュニティ)よりも、Blogに近い日記の方が好まれるように感じました。

もっとも、人数が増えてくれば使い方は変わってくるでしょうし、日記と掲示板では性格が異なりますから一概に結論づける事はできないとは思いますが、ちょっと意外で面白いと感じている部分です。

そこでSNSとは違って、もう少しオープンな利用形態となるXOOPSとかGeeklogのテスト中。
まぁ、コンテンツ運営屋さんを目指しているわけではないのですが、実験君という事で(笑)

ご協力頂いている皆さんに、感謝! 

 Comment 

Google AdSenseとか

by Levico on 2007年1月24日 at 23:24
Posted In: ITなこと

ここ数日、このBlogでいろいろと実験をしてみています。

まずは、GoogleさんちのAdSecse。いろいろなBlog等で目に付きますよね。
その昔、AdSenseではなく、広告主になるAdWordsの方はやった事があるのですがAdSenseは初めてです。
もっとも、これでお小遣いをGetしよう!という意気込みもないので、全体の雰囲気を壊さない程度に入れてみました。

今のところ、バイクの買い取り屋さんが多く表示されるみたいです。まだDR-Zは手放さないからね!(笑) 

↓ Read the rest of this entry…

 Comment 

遭遇

by Levico on 2007年1月23日 at 23:59
Posted In: OTHER

今日はある用事で武蔵野までお出かけしてました。

で、帰り道に三鷹のNAP’sをウロウロした後、調布の辺りを走っていたら「みょうに車高が低いロードスターがいる」のです。チラッと見た限りでは、ロールゲージに斜行バーが入っているし。

もしや!?と思い、Uターンして確認するとVFR800氏でした(^^)
以前にも、VFR氏は入間(だったかな)のお客さんからの帰り道、私は所沢のお客さんからの帰り道で同じように遭遇した事があります。
VFR氏曰く、「目立たない車なのに・・・」との事です。確かに、派手なカラーリングなどはされていませんが、独特のオーラというか妖気というかが漂っている車なのです(笑)
※車高が低いのでかえって目立つという事は伏せておこう。

良くも悪くも、長い付き合いになってますから・・・ねぇ(笑) 

↓ Read the rest of this entry…

2 Comments

ダカール2007はゴールしました

by Levico on 2007年1月22日 at 23:53
Posted In: 見るモータースポーツ

連日、イリトラックと日本人選手のレース速報やBlog,ESPNの番組で応援していたダカール2007も終わりました。

怪我をされた方がいたり、マシントラブルでリタイヤされた方がいたりと、全員無事にゴールとはなりませんでしたが、大橋さんや桐島さんが完走されたりと私には見応えがありました。

昔は毎晩、テレ朝で速報番組があったと思うのですが、それと比較してESPNの番組は良かったのではないかな?と思います。
単純に「パジェロが*位」といったリザルトだけではなく、番組前半では親子で参加している選手とか、プライベーターを取り上げていて親しみが持てた事。バイク,4輪,トラックが比較的公平に取り上げられていたと感じる事。昔のパリダカとは違った楽しみ方ができました。

2月には2時間の総集編が流れるようです。見ないとね。

2 Comments

SSER PRESENTATION 2007に申し込みました

by Levico on 2007年1月22日 at 23:42
Posted In: 参加するモータースポーツ

先日書いた、SSER PRESENTATION 2007の東京会場に申し込みをしました。

諸般の事情で懇親会はパスですが、説明会でTBIとか北海道4Daysのお話を聞いてこようかと思います。

 Comment 

こんなのを買ってみた(コビトさん日記)

by Levico on 2007年1月22日 at 23:29
Posted In: CARとBIKE, 参加するモータースポーツ

最近、コビトさんの活躍で(?)、こんな物が導入されました。

SANY0228.JPG

EVSのネックスタビライザー。ニーブレースと同じメーカー,同じ色にしてみました。

昨年末に、KTMのネックブレースとしてエントリーを書きましたが、そこまで本格的じゃないものの、最近着用率が上がっている一品です。

BIG TANKマガジンの春木さんが、「今年はネックスタビライザーとヘルメットリムーバーを身につけて走る」という事を(どこかに)書いていましたが、なんとなく私も導入。
次はヘルメットリムーバーだな。

8 Comments
  • Page 449 of 536
  • « First
  • «
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • 451
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑