Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

明日は相模川クリーンアップトライアル

by Levico on 2007年2月11日 at 19:14
Posted In: 参加するモータースポーツ

明日は相模川クリーンアップトライアルです。
今回、シェルパご一行様の参加は少ない様子ですが、頑張ってきます(^^)

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
4 Comments

車のモノコックって丈夫なのね

by Levico on 2007年2月10日 at 23:59
Posted In: CARとBIKE

YouTubeで、ツーリングカーレースのクラッシュシーンより。

補強されているとはいえ、キャビンが潰れないあたりはさすが!

 Comment 

国際フィッシングショー2007

by Levico on 2007年2月9日 at 22:02
Posted In: Fishing

横浜で開催されている国際フィッシングショーをぶらりと見てきました。

今回、一番見たかったのは、某S氏(伏せ字にしなくてもわかりますが・笑)に触発されているシーカヤックです。会場そばのサウスウインドさんがブースを出展されているとの事で、実際のシーカヤックを見てみたかったのですね。

じゃーん、シーカヤックの数々。

SANY0254.JPG

いい!実にいいっす!某S氏が購入したというeXtreamなんて、カッコイイ!!!!!!

他のブース(バス用品ショップとして有名なPOPEYEさん)もカヤックを出展されていましたし、ゴムボートも見かけました。意外に、今年はこの手の釣りが流行るかも・・・

昔の釣りキチ三平に登場し、マイナーではありますが日本,海外でひっそりと売られていた・・・

SANY0252.JPG

釣り用ラジコンです!(^^)意外に本格的な作りでした(ニコニコ)

写真には撮りませんでしたが、シマノのブースで新しいテンカラ竿の説明を聞き、偏光グラスで有名なTALEXさんのブースでしっかり説明を聞き・・・
TALEXさんの評判は聞いていたのですが、なかなか実物を見る機会がありませんでした。とても分かりやすい説明とデモで納得。他にも有名な偏光グラスのメーカーはありますが、度付きで作って貰えるところを余り知りませんでした。メガネ派の私には重要な事柄です。サンプルのレンズも貰ったし、こんど作りに行こう!!!

久々の釣りイベントですが、結構面白かったです。明日も行っちゃおうかな・・・(笑) 

2 Comments

いやいや、やっと見ましたモンテカルロ

by Levico on 2007年2月8日 at 23:50
Posted In: 見るモータースポーツ

やっとこさ、WRC第1戦のモンテカルロをTVで見ました。

思っていたより、シトロエンのC4が格好良く見えましたね。


2007_c4__wrc.jpg

最終のSSSはセガラリー・・・だったな(笑) 

└ Tags: WRC
2 Comments

shigelさん,のっしさんが紙面に登場

by Levico on 2007年2月8日 at 23:39
Posted In: CARとBIKE, Super SHERPA, 参加するモータースポーツ

GARRRの2007年3月号にドカーンとshigelさんが登場です!


GARRR (ガルル) 2007年 03月号 [雑誌]
GARRR (ガルル) 2007年 03月号 [雑誌]

実業之日本社 2007-02-06
売り上げランキング : 92241

Amazonで詳しく見る

byG-Tools

12月の相模川クリーンアップトライアルを紹介した記事でした。
のっしさんも登場していましたねぇ!

SANY0249.JPG

うむうむ、メジャーかな?シェルパご一行様は・・・(笑)

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
 Comment 

駐車いは?ん!

by Levico on 2007年2月7日 at 23:47
Posted In: CARとBIKE

えぇ、今日はシェルパで新横浜の病院に行きました。

病院の前にシェルパを置いていたのですが、診察終えてでてくると・・・黄色のお札がシェルパに貼られていました。うりゅりゅ。

決して違反が少なくない私ですが、今回駐車監視員さんのお世話になったのは初めてです。
駐車しちゃいけないのは分かりますが、何処に止めたらいいのだろう・・・港北警察署殿。

SANY0248.JPG

薬を飲んで、ちょっとフラフラなわ・た・し!(^^)

2 Comments

VFR800氏とミニ・ツーリング

by Levico on 2007年2月6日 at 21:13
Posted In: Super SHERPA, Touring

それはVFR800氏からかかってきた電話に始まりました。

「いくっ!」

それは、今までだと「これから深夜のお山に繰り出そう!」という意味です・・・(^^)

↓ Read the rest of this entry…

4 Comments

[ヘチ] 川崎港でkazさんと漁場調査です

by Levico on 2007年2月6日 at 15:20
Posted In: Fishing

久々の釣りです。と、言っても1ヶ月ぶり位でしょうか?

お誘いのあったkazさんといつもの川崎港へ繰り出します。満潮からの下げ始めに釣り場へ入りましたが、当初は風が強くアタリがとれませーん。よって、釣れない・・・撃沈を予感しました。
その後、kazさんが合流。風が強いねぇ!と話していましたが、しばらくすると風は収まってきます。もっとも、潮位も下がってきて釣りにくいのですが・・・

アタリが取りやすくなってからは、アタリが少しずつ出始めます。 

今回の狙いはこのお魚です。
DSCN1916.JPG

メバルさ?ん!お久しぶりっ!♪

↓ Read the rest of this entry…

└ Tags: ヘチ
4 Comments

新しい2輪のモータースポーツカテゴリー「カソリ」??

by Levico on 2007年2月5日 at 23:59
Posted In: CARとBIKE

先日、kazさん,shigelさんと晩ご飯を食べながら話をしていて、「私は(Levico)は、真夏のエンデューロを30分走るより、下道一気走りで大阪とか下関の方が楽!」等と話をしていたのですが、その話をまとめると・・・

新たなカテゴリーが発覚したのです!

オンロード スプリント  言わずと知れたスプリントレース。
耐久 日本だと8耐ですか?ボルドールとか・・・ね。
オフロード モトクロス 「スーパークロスとはちょっと違う」とかのツッコミは無しの方向で(笑)
エンデューロ 「ヘアスクランブルとは・・・」というツッコミはこれも無しの方向でお願いします(笑)
トライアル 文字通りトライアルです。
ダートトラック これも徐々に日本でも認知されてきたかな?
スーパーモタード 最近人気ですよね?オフロードか?はちょっと疑問ですけれど(^^)
 ラリー ラリーとラリーレイドはちょっと違うけれど・・・さぁ。ツッコミは無しで!(爆)
カソリ これだ!
フリースタイル系 いろいろ FMX,FTXにエクストリームと最近流行の兆し・・・

そう、新しいカテゴリーの名前はズバリ「カソリ」でございます(笑)

カソリとは、有名な賀曽利 隆氏を語源に持つ古くて新しい競技なのでございます。「ひたすら走る」事を基軸として、ライダーの持久力とバイクの耐久性を試すカテゴリーなのです。この「カソリ」で最高峰とされるのは「下道一気走り」となります。
また、人間の持久力にフィーチャーしたのが「秘湯巡り」になります。体力を消耗する入湯&湯冷めの恐怖と闘いながら、いかに限られた時間で多くの温泉をバイクで巡るのか?男のロマンなのであります(笑)
そして、このカソリの競技色を強めたものが「SCORE BAJA1000(通称:バハ)」となるのです。 ← いいのか、そんな適当な事を書いていて!(笑)

そう、Levicoはこのカソリが一番向いているようですので、カソリ系の・・・それも下道一気走りライダーとして精進するのであります!(^^)

3 Comments

A-TEC CROSS COUNTRY HOKKAIDO 4DAYS 2007(北海道4Days)

by Levico on 2007年2月4日 at 15:18
Posted In: 参加するモータースポーツ

昨日出席しました、SSERのプレゼンで頂いた資料より。

今まで通称「北海道4Days」と呼ばれていたイベントですが、「A-TEC CROSS COUNTRY HOKKAIDO 4DAYS 2007」が正式名称だそうです。
SSERのサイトでも以前触れられていましたが、テーマはズバリ「Hard but Gourmet」です!
多少エントリーフィーが高めの設定ですが、毎晩のビバークにはワインが、そして朝食には新鮮な牛乳が用意されるとか。素晴らしい。

スケジュール

プレエントリー開始 3月5日
プレエントリー受付締切 5月10
本エントリー関係書類等発送開始 5月15日
本エントリー締め切り 6月29日
公式通知発送 7月3日
受付・メディカルチェック 7月12日 13:00?23:50
7月13日 07:00?12:00
車検 7月12日 13:00?23:50
7月13日 07:00?12:00
ライダーズブリーフィング 7月13日 13:00?13:30
第1日目 芦別/サロベツ 約300km 7月13日 14:00? 
第2日目 サロベツ/サロマ 約500km 7月14日
第3日目 サロマ/夕張 約550km 7月15日
第4日目 夕張/芦別 約250km 7月16日
閉会式・表彰式 7月16日 17:00?
解散 7月16日 19:00

だいぶ走らされる(?)設定みたいですねぇ。運営にBIGTANK MAGAZINEさんとか、夕張ED等を主催されている皆さんが携わるとの事ですから、ダートも一杯用意される事でしょう。それでいて、1日500km?初日だって午後スタートで300km?うぉぉぉん!(笑)

でも、メインである2輪のみのクロスカントリー部門だけではなく、SSをスルーしてツーリングに近い雰囲気になるであろうエキスペリエンスラン(2輪,4輪)や、4輪のサポートがOKのエコチャレンジもあるとの事ですから、目を三角にするのがイヤッ!という方でも参加できますね。

kazさんは早くも計画が始動したらしいので、今年の夏も忙しくなりそうです!
※12時間耐久エンデューロも出るのです!kazさんはイーハトーブも考えているらしい(笑)

└ Tags: SSER
 Comment 
  • Page 446 of 536
  • « First
  • «
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑