今日は福島県で震度4の地震があったそうで、新横浜のオフィスにいたら携帯の緊急地震速報が鳴りました。
初めてだったので普段聞き覚えが無い音ですし、通常より大音量で鳴ったので最初は驚きましたが、ディスプレイの表示を見て納得。
あまりお世話にはなりたくないけれど、良い機能だと思いました。
「攻めの年」を掲げているPerfume。なんと、今年3枚目のシングル発売決定です!
—————————————————————————
★2010年 第3弾SINGLEリリース決定!!
「ねぇ」
2010/11/10(水) Release!
■初回限定盤(CD+DVD) TKCA-73620 ¥1,300 (tax in)
■通常盤(CD) TKCA-73625 ¥1,000 (tax in)
[収録内容]
[CD]
1.ねぇ
2.FAKE IT
3.ねぇ -Original Instrumental-
4.FAKE IT -Original Instrumental-
[DVD]
1.ねぇ -Video Clip-
—————————————————————————
今日は、大阪に上司と同僚が出張してネットワーク機器のリプレース作業を行っています。
このネットワーク機器は主にホテル向けなんですが、DHCPだろうがStaticだろうがどんな設定のPCを持ち込んでも強制的にインターネットに接続できるという物なんです。
この手の物自体は数年前から最先発の製品が上陸しているのですが、熟成期間があるにもかかわらず不具合のお話を良く聞きます。
私の会社で扱っているのは同等の機能を持った他社製品なのですが、今回の大阪出張は先発メーカーがトラブルを抱えているのでうちの会社の製品にリプレースしたいと依頼のあっての事です。
先ほど電話をしたら、いたって順調に動いているらしいです。ホッと一安心。
私はまだ勉強中なので、すぐに現場に出る事はできませんが、色々なメーカーの同等品を以前扱っていたので、その経験を生かしてもっと突っ込んだ評価(通常レベルの評価は充分やってます)をやらなくちゃならないところです。
どちらにせよ、何のトラブルも無く動いていると聞いて安心しました♪
昔、派遣で行っていた会社には実業団のソフトボールチームがあったんですよ。確か、1部リーグにいる様な結構強いチームだったんですね。
で、選手は昼間社員として働いています。私が一番良く知っているのはコピーセンターで働くお姉さん達。
このお姉さん達、現役選手の時はやっぱり普段も闘う顔をしているのですね。現役を引退するととても温和な表情になります。これがすごく印象に残っているのですね。
なんでこんな事を思い出したかというと、クルム伊達公子選手。現役の頃はまさに闘う表情でしたが、一旦引退して、子供にテニスを教えるスクール等では実に豊かな表情をしていたんですよ。それが現役復帰でしょ?今日(昨日)だって、格上のシャラポワを破っているんですね。その時の写真がネットのニュースに載っていましたが、やっぱり闘う顔なんですよ。
人間って、その時の状況が顔に出るんだなぁと、つくづく思ったのでした。
<追伸>
それにしてもクルム伊達公子選手はスゴイ!テニスに疎い私でも良く分かる強さです!アラフォーの星(^-^)
先週末がお給料日でした。だいぶ支払いに消えたけれど、支払いができる事は精神的に楽。ふふふ。
今日は仕事で使うLANケーブルを買いに行こう!と銀行に立ち寄ったんです。まだ何万円かは口座に残っているはず・・・と残高照会をしてみたら・・・
2000円しか無いんです!
今日は雨で車に乗って会社に行ったので、コインパーキング(最大料金1800円)から車を出したら200円しか残らない・・・え?10月の給料日まで200円って・・・
かなり悲しくなりましたが、打開策はほとんど残されていません。ミサイルさんに電話をして、セローを売って貰えないか?という依頼をしました。
とっても気に入っていたのに、セロー。
買ってからハンドル周りとかレバーとか手を入れたのに、セロー。
クリーンアップトライアルとオフの練習用に買ったのに、街乗り以外していないよ、セロー。
誰かセローを買ってやって下さい。。。
DirtNPさんで紹介されていた、KTM 125 DUKEの動画です。
オンロードバイクなのに、オフメットが似合いすぎる!どちて?(^-^)
ミサイルさんに、売約済みの690 Enduro-Rがありました。
いいねぇ、これ。足の短い690 Enduroで長距離ツーリングに行きたいなぁ。。。(^-^)
世の中、禁煙ブームです。
神奈川は特に「飲食店の様なお店も禁煙」になっています。
私はタバコを吸います。そんな愛煙家からすれば、分煙は大変良い事だと思います。タバコが嫌いな人が煙を吸わなくて良いのは間違いなく良い事です。私も新幹線で禁煙車に乗っていたし・・・(^-^)
ただ、最近の禁煙は度が過ぎていると思いませんか?JR東日本や関東の私鉄は全面禁煙。せめて駅のホームの一番はしでは吸わせて下さい。新幹線も全面禁煙。喫煙車はいりませんから、せめてJR東海のN700系の様に喫煙場所を設けて下さい。
東京の千代田区を筆頭に、各地で歩行禁煙が進んでいます。これも悪い事じゃないです。ただ、タバコが吸える場所もキチンと作って下さい。
成人の喫煙そのものは法律で認められているのですから、もう少し目の敵にしなくても良いと思うけれどな。
昔勤めていたCATV局で、Mという上司(常務)は常にこんな事を言っていました。
「枕元に電話が置いてあるから、いつでもトラブルの電話はしてこいっ!」と。
この人、国鉄の通信から日本テレコムに転籍して私のいたCATV局に出向できていたのですよ。
で、枕元に電話機を置くのは国鉄の常識(?)だったらしいです。
まぁ、実際に真夜中のトラブルで電話をかけると機嫌が悪いんですけれどね(笑)
あれから10年強。私の枕元には携帯とIP電話機にパソコンが常時置かれています。仕事関係でいつ連絡が入っても良い様に待機しています。これから常時稼働の通信インフラを扱う仕事が増えるので、更に連絡が取りやすい様にしなくっちゃ。
7,8年前は事実上24時間365日拘束でしたからね。それに比べれば、今の環境は大した事ないで・・・す(^-^)