SoftBankさんのSIMが使えるようになったので、IDEOSに差してSoftBank網を堪能中♪
が、バッテリーを充電するUSBケーブルを会社に忘れてきてしまって、バッテリーがなくなりました・・・
IDEOSはバッテリーの持ちが悪い気がするのは私だけかな?
そうそう、SoftBank + FleaLine Lightは評価中ですが、今の所は実用になる感じです。
今日、バッテリーが充電できたらジックリ堪能します♪
SoftBankさんのSIMが使えるようになったので、IDEOSに差してSoftBank網を堪能中♪
が、バッテリーを充電するUSBケーブルを会社に忘れてきてしまって、バッテリーがなくなりました・・・
IDEOSはバッテリーの持ちが悪い気がするのは私だけかな?
そうそう、SoftBank + FleaLine Lightは評価中ですが、今の所は実用になる感じです。
今日、バッテリーが充電できたらジックリ堪能します♪
今日もSoftBankのUSBドングルが圏外表示のままなので、SoftBankのお店に行ってきました。
発覚!もう1ヶ月分料金未納がありました?(サーっと血の気が引きました)
お店でお金を払ってしばらくしても圏外のままなので、SoftBankのサポートに電話して聞いてみました。
すると、データ定額の契約は、早くて翌日の午前中までロックが解除されないとの事。
おぉ?い、たびたび繰り返しますがauの普通の携帯は5分で解除だぞーい!(しくしく)
私が信頼できる情報筋から掴んだ情報によると、通常のU300 SIMではVoIPのQoSを意図的に下げていて、実用にはならないようにしているとの事です。日本通信さんのVoIPサービスは、VoIPのQoSを上げた専用のSIMと、帯域を食わないカスタマイズされたCODECを使っているとか。
つまり、通常の状態で買ったIDEOSはVoIPでつかえないよぉ?。使いたいならば専用SIMを契約してね!という事らしいです。
なんか端末が折角SIMフリーなのに、嫌な制限がかかっているなぁ・・・という感じですね。
1月分の利用料金をファミリーマートから払ったのですが、まだ止められているみたい。
auさんなんて、何処で払っても5分もしないうちに開通するのに。。。
今日も忙しくてIDEOSと戯れる事が出来ずに、残念。。。
IDEOSをSoftBank(E-MOBILE)回線で使い倒してみよう!をテーマに仕事から帰ってきましたが、SoftBankのSIMが動かんのです。
どーも、利用料金を払っていなくて止められたらしい(笑)
明日も料金を払ってきて実験再開です(^-^)
仕事のメール処理とかをしていたらこんな時間。
今晩はIDEOSをいじることができなかった・・・(鬱)
IDEOSにSkypeをインストールしてみて、WiFiな環境でテスト。
ループバックテストをしてみたら、WiFiな環境でもどーも下りがブツブツ。
ちょっと実用になりません。Sipdroidの方が実用的ですな。
IDEOSで一番やりたい事はSIP Phone。
で、一番メジャー?なSipdroidをマーケットからダウンロードしてインストール。FleaLine Lightの設定をしてみました。
ループバックテストをしてみると、WiFiな環境ではなかなかな音質で満足満足!
次はU300という300kbpsのベストエフォートになっている日本通信提供のFOMA網では・・・上り(送話)は良いようですが、下り(受話)はブツブツと音が途切れます。実用にはならない感じですね。
いろいろとCODECを変えてみたりしましたが、あまり変化はありませんでした。
今度はSoftBankの3G SIMで試してみます。
参考までに、FleaLine LightのSipdroidの設定です。
Authorization Username: <SIP ID>
Password: <SIPパスワード>
Server or Proxy: flvoip20012.covia.jp
Domain: flvoip20012.covia.jp
Username or Caller ID: <SIP ID>
Port: 5070
Protocol: UDP
Use WLAN: チェック
Use 3G: 接続確認のためチェック外す
こんな感じです。また情報があれば載せますね♪
今日のお昼はいつもの讃岐こんぴらつるつるうどんさんへ。
お昼時を少し外してお邪魔したのですが、大変活況でした!
で、今日のメニューは「冬の元気うどん」です。前回はカイワレでしたが、今日は水菜でした♪
これは本当に激ウマっ!
讃岐うどんに味噌ってあうんですね!
また食べにいこーっと!(^-^)
今日はミサイルファクトリー版のナイトトレインでした。
といっても、元祖のストラーダさんの様にお店のサービスとしてやっている訳ではなく、GASGASのトラ車をミサイルさんに預けたお嬢がトランポを持っていないので、保管場所である埼玉の実家まで届けてきたのでした。
※時々、ミサイルさんの代わりにバイクを運んだりしますが(^-^)
つくづく思ったのが、スト辺さんはお仕事とはいえ軽トラでいろんな場所にいくよなぁ・・・と思った事。
軽トラより楽なステップワゴンでもちょっと大変でした。