Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

ちょっと真面目な仕事の話。

by Levico on 2011年3月17日 at 23:44
Posted In: OTHER

先日(といっても震災前ですが)、私のSNSにこんな事書いたんですよ。

社長からホームページの更新依頼が来ていたので、サービスの新機能について動作確認やってホームページを更新しました。で、終了が4時位。
報告のメールを全社宛てに送ったら、技術のトップから「大変だね」とメールあり。実際、この3週間位は連日23時から明け方まで作業するのが当たり前なので「日常です」と返したら、「そんな殺人的な仕事は嫌だ・・・」と。

甘いな。ベンチャーは常に前に向かって突っ走らないと、すぐに周りに追いつかれて埋もれちゃう。大きな会社なら看板で仕事ができるけれど、ベンチャーには看板なんて存在しないのですよ。

そうしたら、前の会社で一緒だった元同僚から・・・

それでリターンはどれだけなんですか? 

という質問がありました。 私が返した返事は・・・

金銭面では通常の給料ですよ。
それよりも目に見えない部分が大きいのです。

です。
勿論、残業手当とかが貰えれば嬉しいですけれどね。それ以上に嬉しいのは「働く場所」があって、「仕事をお願いしてくれる人」がいる事なんですよ。
そこで、補足を書きました。

最初から(特に金銭面の)リターンを期待して仕事をするなんて、時代遅れのサラリーマン体質です。特にこの業界には要りません。
仕事は、「その仕事をお客がどう判断するのか?」が結果であり、その結果によって報酬なり肩書では無い真の社会的ポジションが得られるのです。

その為には「社員だから」とか「経営者だから」といった垣根はありません。
最近、私が一緒に組んで仕事をしているのは社長や取締役です。皆で一緒になって自社サービスの向上に取り組んでいます。その結果としてサービスが売れれば、我々の売り上げとなり、報酬となって返ってきます。
それがベンチャーです。

世間から見たらどうか分かりませんが、結構真面目に私はそう考えます。
会社(の上層部や上司)の顔色を見ながら仕事をするんじゃありません。お客さんの顔を見ながら仕事をするんです。

 Comment 

Perfumeの「のっち」より伝言です

by Levico on 2011年3月16日 at 23:00
Posted In: エンタメ

Perfumeの「のっち」がファンクラブのサイトに書き記したものです。
通常は転載しませんが、今回はのっちより転載して欲しいとの事ですので、転載します。
※このBlog、携帯から読めたかなぁ?(未確認)


こんばんは。わたしの大切な、P.T.A.の皆様、どんな夜を過ごしていますか?
この記事を見られているあなたはご無事だったのですね。よかった!よかった!本当によかった( ; ; )ありがとう。

ブログ、遅くなりました。私に、私たちに何が出来るのか。出来ることはあるのか、考えて話し合って、連絡しあいました。
あ〜ちゃんもかしゆかも、非常に頼もしい。意見を出したり、考えたり。力になりたいと、本当に頑張っています。心配しています。

力になりたい!でも今、力になれない。何もできなさに結構わたくし、参ってしまったりもしました。
今のところ、頑張って動いてもらってます。も少しかかります。

悲しすぎることがあった方、悔しい思いをされている方、たくさんいると思います。報道されている数だけその思いがあると思うと、辛いですね。本当に悲しい。かけてあげられる言葉が見つからない。悔しい。

ひたすらに不安な夜を送っている方、今夜も冷えます。余震が続いています。
わたしも心配で不安で仕方ない。
わたしには、不安を取り払ってくれる、家族仲間友達がいました。
あなたに、そんな存在があることを願っています。
そして、もし、出来ることなら、あなたが、大切な人や、周りの人達の不安と闘ってあげて欲しいです。
今日も、あ〜ちゃんかしゆかと連絡しあって、かなり安心できました。
闘ってくれました。
連絡できる方は連絡しあったり、隣で震えてる人に声をかけたり。

 

今こそ、持っている限りの優しさを使う時じゃない?!

 

あなたは大丈夫?滅入ってない?心は大事にね。今わたしはひたすら節電中。温かくして、小さな灯りでラジオを聞いているよ。
できることから、やっていきたいね。

 

今この記事を見ることのできているあなたの大切な人の無事を祈っています。
祈って。祈って。祈ります。本当に無事でいて!!!
どうか、ひとりでも多くの人が、大切な人に会えますように。
今は祈ることしか …( ; ; )

多分、本当に今辛い状況の方々は、PCが見れないと思うので、メールでもTwitterでもよいので、Perfumeが祈っているぞ、動いているぞ、エールを送っているぞと。携帯しか見られない方達にこの記事のカケラでもいいから伝えて欲しい!

頼んだぞ!!!
P.T.A.!!!

└ Tags: Perfume
 Comment 

意外に看板なくても大丈夫かも!

by Levico on 2011年3月16日 at 21:37
Posted In: OTHER

只今、関東地方では計画停電が少しずつ行われていますが(うちは地震当日以外停電無し)、それ以外にも節電に協力と言う事で、お店の看板の照明が消されている事が多いです。

今日の日没後に近所の駅のそばをセローで走っていたのですが、ちょっと商店街等は薄暗いものの、意外に不自由ではありません。
これを機に、エコと言う事で看板の消灯が定着しても悪くないんじゃない?と思う私なのでした。

 Comment 

東電の現場では!

by Levico on 2011年3月16日 at 00:06
Posted In: OTHER

mixiニュース(YOMIURIオンライン)から転載。

確かに、東電上層部の対応はいかがか?と思うけれど、下記のニュースを読んでほしい。
そして、東電関係だけでなく、自衛隊の部隊も現場で必死に作業をしているという事も忘れずにおきたい。


高濃度の放射性物質の放出が続く福島第一原発。

放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。
400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。

12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃がすための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。
「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる
放射線を浴びた。

経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。緊急時対策室でポンプなどを制御しつつ交代しながら格納容器付近の現場で活動している。

中央制御室で監視できる計器も、被災後、故障し計測不能なものがある。遠隔制御も不能で、原子炉冷却のために弁を開く作業も手作業するしかない。福島第一原発は1971年に1号機が稼働した古い原発で、通路などが狭く作業しにくいことも足を引っ張る。

注水が進めば原子炉内の圧力が上昇し、炉の崩壊の危険性が高まるため、弁を開いてガスを外部に放出しながら進めなければならない。ガスは放射性物質を含むため、放出自体は最小限に抑えなければならない。東電の担当者は「バランスをみながらぎりぎりの選択の連続だ」とため息をつく。

 Comment 

たまにはちょっと違う話題でも!

by Levico on 2011年3月15日 at 23:19
Posted In: 参加するモータースポーツ

先日、ミサイルさんに寄ったら、今年のモンゴル用に艤装中のKTMが。

20110314_bike.jpg

ミサイルさんのホームページでも紹介されていますが、マップホルダー等が簡単にマウントできるステーです。
削り出しでとってもカッコいいですよぉ?!(^-^)

2 Comments

今度はこっちだ・・・

by Levico on 2011年3月15日 at 23:12
Posted In: OTHER

山梨を震源とする地震が発生しました。
静岡県東部で震度6強。

三陸沖の地震以降、長野や新潟に今度は東海方面です。
地震の連鎖が続きます。いつまで、そしてどこまで続くのだろう・・・?

 Comment 

SAVE JAPAN 脇坂寿一選手の義捐金サイト

by Levico on 2011年3月14日 at 21:16
Posted In: OTHER

GT選手権等で活躍している脇坂寿一選手が東北関東大震災への義捐金サイトを開設しました!

Twitterでの発表以降、GTドライバー,ラリードライバー,ロードのライダー,トライアルライダーやキャンギャル等、モータースポーツ界が一つになって被災された方を応援しようと言うものです。

SAVE JAPANはこちら!

110315savejapan002.jpg

 Comment 

とあるお笑い芸人さん

by Levico on 2011年3月14日 at 19:07
Posted In: OTHER

今朝の事ですが、とある女性お笑いコンビのブログを見たんです。この芸人さん、キー局のTV等では見かける事はほとんどないのですが、福島のローカル局で番組を持っているコンビさんです。

ブログには「ブログを自粛します」と書かれていました。

私はすぐに「節電の事を考えているかもしれないが、あなた達にしか出来ない事がある。クスッとさせる文章で笑いを提供する事もそうだし、日頃TVを見ている福島の人達を応援しなくてはダメじゃないかな?」という趣旨のコメントをしたのです。
そうしたらすぐにご本人と思われる方から「ありがとうございます。自粛という部分を修正します」とメッセージが届いたのです。そして、ブログを見たら自粛の内容は削除されて、読んでいてクスッとさせられる文章に書き変わっていました。

お笑い芸人さんには得意な分野があるはずです。それは我々も一緒で、各々得意分野があるはず。
その得意分野を生かして復興につながればと思います。

1 Comment

この焼肉屋が熱い!

by Levico on 2011年3月14日 at 18:17
Posted In: OTHER

山形の酒田市と鶴岡市で庄内ホルモンを経営している「株式会社食の元気」さん。
私は昨年鶴岡市の出張で利用したのですが、とても美味しいレバ刺のお店でした。

その「食の元気さん」 が熱いんです!

専務さんと社長さんが話し合って、毎日の売り上げから3900円ずつ復興が完了するまで募金を続けると言うのです。
ブログでは「偽善と言われてもいい。経営を圧迫するかもしれない。でも続ける!」と宣言されています。

私はますます庄内ホルモンさんが好きになりました!

 Comment 

宮城県南三陸町は

by Levico on 2011年3月14日 at 05:47
Posted In: OTHER

宮城県南三陸町は以前勤めていた会社で、役場にThin Clientを納入していた自治体でした。
私がその会社に在籍していたのは約半年間と短い間でしたが、販社さんを通じて何度もやり取りをしたところですので、今回の震災でも特に気になる地名です。

誰一人役場の方等とは面識が無いのですが、それでもつながりがあった所。
Yahoo!ニュースによれば、津波が押し寄せるまで防災無線で非難を呼びかけ続け、行方不明になった方もいらっしゃるそうです。そして、現在でも1万人余りの方が安否不明との事。

1人でも多くの方の無事を祈らずにはいられません。

 Comment 
  • Page 242 of 536
  • « First
  • «
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑