相模川でトレッキングごっこです♪
通勤仕様なシェルパで河川敷を走ってくる予定。同行はSNSの有志です。
さて、どーなることやら・・・(^-^)
SSERの2008年プレゼンテーションが12月2日に開催されます。
行っちゃおうかなぁ。来年はTBIが20th大会で、北海道4Daysもあるようだし・・・
以前、晩酌を始めたとBlogに書きましたが、その後もポチポチと続いています。
当初はビールとか発泡酒の類でしたが、最近は缶チューハイに進出しました。おいしー!
※まだ新橋の立ち飲み屋デビューはしていないです。。。
いろいろ盛り上がっていますね。
私もPCに向かって応援中!
仕事で、LAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)な環境をいじらなくてはならない。正しくは、これにRADIUSが加わるのですけれどね。
個人的にはLAMPよりもBAMP(BSD, Apache, MySQL, PHP)なんだけれど・・・
と言うわけで、プロトタイプを作るのに参考書を買ってきてゴチョゴチョやっています。
これで注文がとれたらいいなぁ。
久々に川崎港へ行ってきました。
中潮の下げはじめからポイントに入れましたが、セイゴのアタリはあるものの大きいサイズが居ません。もうシーズンは終盤かしらん?
結果としてはセイゴが10匹弱とフッコが1。まだ今年はスズキサイズを1本しか獲ってないよぉ!
今日は照明があたっている場所に浮いていたセイゴにやる気が感じられたため、彼らがどうやって捕食するのかをじっくりと観察してきました。結構直前で見切られているんだねぇ。ハリス(2.5号)なのか針の反射なのか・・・はてまたエサの動きなのか・・・研究対象がひとつ増えたかも。
今月下旬にGAMES TOKYOがありますが、昨年に引き続きいっちゃいますよぉぉぉぉぉ!
確保したチケット達。
入場券と指定席券。
「お前、独身彼女無しなのになんで2セットあるんだ」と思ったそこのアナタ!
んー、Levicoの奴だって・・・いいじゃん・・・(泣)
私の身近でもモトクロッサーやエンデューロレーサー,トライアル車といった(特に)競技に特化したバイクを持つ人が増えました。
勿論、特化している訳だから性能は十二分で、シェルパですらちゃんと走らせられないLevicoにとっては、こんな高級なバイク達を所有するとなれば、まさに宝の持ち腐れとも言えるのですが(^-^)
けっして所有する事は無理じゃないんです。ちょっと手を伸ばせば届く距離にある。事実、身近な人達でレーサーとか乗っている人達は普通の人ですもの。私にだってできないことはない。
でもね、「専用車導入」って、なんか心の中に引っかかるものがあったんですよ・・・
最近はもっぱらバイク雑誌ばかり購入していましたが、気がつけばラリージャパンも終わっているのでWRC雑誌も購入。
です。これ以外の雑誌でも、2輪系はやはりWR250Rの記事が目白押しですなぁ。
私にはDR-Zがあります。転倒したら起こせないけれど(爆)