TVで映画「フラガール」を観ました。
話題にはなっていた映画ですので、少し気になっていましたが観た感想としては面白かったですよ!
苦境に立たされる鉱山を救うべく、新規事業にかける人々の様子を描いた映画なんですが、一種のドキュメンタリーを見ているような気分になりました。もっとも、脚本で演出されているとはいえ、大筋や背景は実話ですからね。
邦画って結構面白いですね。
フラガールスタンダード・エディション 李相日 ハピネット・ピクチャーズ 2007-03-16 |
TVで映画「フラガール」を観ました。
話題にはなっていた映画ですので、少し気になっていましたが観た感想としては面白かったですよ!
苦境に立たされる鉱山を救うべく、新規事業にかける人々の様子を描いた映画なんですが、一種のドキュメンタリーを見ているような気分になりました。もっとも、脚本で演出されているとはいえ、大筋や背景は実話ですからね。
邦画って結構面白いですね。
フラガールスタンダード・エディション 李相日 ハピネット・ピクチャーズ 2007-03-16 |
今週末はのっしさん,LeeLooさんと林道ナイトランの予定です。
WR-Rの修理が出来上がっているので、WR-Rで出撃予定。あとはタイヤをAC10に入れ替えられるかどうかがポイントです(笑)
私は主任で稼ぎもないので呼ばれてないんですが・・・
ポヨ?っとしたうちの会社でも営業会議はガチンコらしい。一度でいいから見てみたいな(^-^)
いろいろな面で飛ばされる人がでませんよーに(大人の意見)
一般的なISPだけではなくて、会社のメールサーバでも他人のメールを盗み見すると不正アクセス禁止法違反に問われるのですね。
※元記事はこちらです
会社のメールは業務利用に限る!なんて言って私用メールがないかをチェックしたり、「**の奴のメールを見てやれ!」なんていう事をすると法律に触れる訳です。
私は幸いメールサーバの管理者じゃありませんが、気をつけないといけませんね。
気づいたあなた!かなりなLevico's BLOGマニアと言ってもよいでしょう(^-^)
いくつかのエントリーが大人の事情(子供の喧嘩)で削除することになり、作業が終わりました。
大人の事情としては表現に問題があったようなので、別の方法を模索するかもしれませんし、このままかもしれません。まだ未定です。
もっとも、ネットのことですから何処かにキャッシュが残っていたりして(笑)
やっとというか、もうと言うか「ねんきん特別便」がやってきました。
間違いがあるかな?と思ってワクワクしましたが・・・
何も間違いはありませんでした(笑)
まぁ、大変な労力ですね。もっとも、そんな労力をかけなければならなくなった従来の社保庁に問題があるんですけれどね。
最近、ふと「タバコをやめようか」と思う時があります。
意志の力だけで禁煙は無理そうなので、何かを利用しようと思うのですが、禁煙パッチって効くのですかね?
一般的なガムはだめでした。今度はガム中毒になっちゃう(笑)
※元々ガム中毒の解消でタバコを吸い始めた気がしまする。
やっぱり世の中の大勢はローマ字入力で、かな入力は少数派なのでしょうか?
私、実はかな入力です。ローマ字入力はできないことないのですが、かなに比べてえらく時間がかかります。
アルファベットのキー配列を覚えていない訳ではありません。ソフトを書いたりする時はちゃんとアルファベットで入力できます。ただ、頭に浮かんだ日本語の文章をいったんローマ字に変換するのに時間がかかるのです(笑)
その昔、インターネットが普及する以前、それもNifty等が存在しなかった時代(22年くらい前)はパソコン通信の世界でも全角文字が使えませんでした。よって、日本語の文章もすべてローマ字で表記するか半角かなで入力するしかありませんでした。半角かなは文字通りかな入力しか方法がなかったので、みんな競ってかな入力を覚えたようなものです。この頃の名残があって、いまだにかな入力な私。
たぶん、40代より上の人はかな入力ができる人って多いと思うのですがどうなんでしょう?