Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

明日はハローワークの受給者説明会らしい

by Levico on 2010年5月25日 at 23:15
Posted In: OTHER

明日は午後からハローワークの失業保険受給者説明会とやらに出席しないといけません。

いままで、何度か転職をしていますが、ほとんど間が空く事無く次の就職先が決まっていたので、ここまで本格的にハローワークのお世話になるのは初めてだったりします。
説明会の内容は予想が付くけど・・・楽しんできます(^◇^)

 Comment 

そろそろ職務経歴書を作らなくちゃ

by Levico on 2010年5月24日 at 23:39
Posted In: OTHER

職務経歴書を作らなくちゃいけませんねぇ。
基本的には以前作った職務経歴書に追加すれば良いのですが、肝心の元ネタがHDDのクラッシュでお亡くなりになったので、心機一転して新たに作らないと。

この位の歳になると、履歴書より職務経歴書をもとに面接が進んだりします。
「何処で何をやってきて」,「何ができて」,「どう儲かるのか?」が問われるので、その点を重点的に・・・簡潔に・・・難しい(笑)

4 Comments

月末の恐怖(^-^)

by Levico on 2010年5月24日 at 22:51
Posted In: OTHER

普通なら明日25日はお給料日。サラリーマンの方も多くはそうでしょう。

先月退職した私にとって、今月は本格的にお給料の振込はありません(^-^)
まぁ、去年の11月からほとんどないんですけれどね(笑)

それでもやってくる各種の支払期日。あぁ、怖い・・・(^◇^)

 Comment 

うどんバカ一代がTVにでていた!

by Levico on 2010年5月23日 at 21:29
Posted In: OTHER

「ロケみつ」の「四国一周ブログ旅(関東ではまだ四国編が放映されています)」でゴールの祝勝会の会場として高松のうどんバカ一代さんが登場していました!

SSUR(スーパー讃岐うどんラリー)でも話題でしたし、昨年の坂内24hでは深Pさんに作って貰った釜バターうどんは絶品でした!(深Pさんはうどんバカ一代さんからお取り寄せで作っていただきました)
TVでは30玉の釜バターうどんが登場していましたが、本当に美味しそう。次回高松に行く際は是非とも食べたいうどんです!(^◇^)

6 Comments

口蹄疫問題のエントリーに対する反応

by Levico on 2010年5月22日 at 23:48
Posted In: OTHER

私が宮崎で起きている口蹄疫の問題に関するエントリーを掲載してから、2名の方からTwitterで「読んだよ」という反応がありました。うち、1名の方はご自分のブログに転載していただけました。

小さな・・・とても小さな協力ですが、少し輪が広がりました。
このエントリーを読んで内容に共感できる方、口蹄疫問題について5分で良いので考えて見て下さい。
ブログで掲載できる方、是非ともご自身のブログに転載をお願いいたします。
ブログが無い方でも、身近な人や職場の人に口蹄疫が発生している現場で起きている事を伝えて下さい。

よろしくお願いいたします。

 Comment 

口蹄疫問題

by Levico on 2010年5月22日 at 15:11
Posted In: OTHER

mixiで果樹ゑさんが紹介されていたブログを転載します。
現在、九州(特に宮崎)で口蹄疫が発生しておりますが、他の地域に住む人にとって情報の入手はマスコミによるものと思います。そのマスコミで報道できていない現場の実情です。

原文は日南娘さん。 このエントリーを読んで興味を持たれた方は日南娘さんにも訪問してみて下さい。

———————————————————————————————————–
是非この文章を読んで頂き、もしよろしかったら皆様のブログでも転載して頂けたら嬉しいです。

今、宮崎県に発生しています、牛の口蹄疫の事の現状です。

読んでいて胸がえぐられるような感触を覚えました。

2010年05月12日口蹄疫の問題について

今、宮崎県内では口蹄疫の問題で衝撃が走っています。

宮崎県内にいても詳しく知らない、わからない口蹄疫の現状。

普天間問題やギリシャの問題、、殺人事件等々、ニュースがあふれている中宮崎県内のニュースでもあまり長い時間を割かれないのはなぜなのでしょう
か?なぜ全国ニュースでは報道されないのでしょう?

県内外の方々に伝えて口蹄疫問題を理解していただけたら・・・

心から 思います。

この 現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです

昨日日記に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、

“各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みずから出向き全力で対応している” との電話があったみたいです。

消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、

人手も圧倒的に足りません。

政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、

一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。

九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。

追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。

昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。

それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。

県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。

保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6?21時の重働。

爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦ってます。

マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで

頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。

今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。

今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。

感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。

感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは

5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されてしまう。

それでも弱れば排出するウイルスが増える。

だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。

でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。 死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を

乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、 それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。

消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。

そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。

また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、

テレビや報道では50件80000頭となっていますが、把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。

とにかく人手が足りないんです。 もう殺処分が追い付かないんです。

首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。

「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!!

ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、

しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 とか言ってますが、

その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。

とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。

もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も、予算も…

もう国に頼るしかないんです。

よろしくお願いします。

おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を助けて下さい。心の底からお願いします。

もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうしますか?

人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。

ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ

何卒宜しくお願い致します。

ご訪問の皆様、上記、転載お願いいたします。

2 Comments

今日はセローで街中のお散歩

by Levico on 2010年5月22日 at 01:31
Posted In: SEROW225

今日は、ちょっとした用事があって東京の練馬までセローで出かけました。

トラ仕様のギヤ比なのでスピードはでないし、トラタイヤを温存したくて幹線道路もトコトコ走りました。
でもね、これがすっごく楽しかったんですよ(^-^)
WR-Rは気持ち良く走れるけれど、その気持ち良さとは違った爽快感。渋滞の環7ですら楽しかったんですから!

私にはやっぱりこういうバイクが向いているのかもしれない。セローを買ってよかったぁ!(^◇^)

 Comment 

なんだなんだぁ??? その3

by Levico on 2010年5月22日 at 01:27
Posted In: ITなこと

なんだか、Firefoxでの不具合はいろいろいじっているうちに直りました(笑)

どうも、古いJAVAのConsoleアドオンが邪魔をしていた様です。あと、キャッシュ。
とりあえず、いつもの環境を取り戻せたので一安心です(^-^)

 Comment 

なんだなんだぁ??? その2

by Levico on 2010年5月21日 at 22:20
Posted In: ITなこと

今朝より困っているMovable Typeで特定の項目だけクリックできないの件ですが、ふと思い立って予備機のネットブックPCと比較してみました。

FirefoxとNortonのバージョンを合わせてやってみると、ネットブックの方は問題なし。と言うことは、FirefoxとかNortonの仕業では無い訳です。

そう言えば、早朝にLenovoのThinkPad用ユーティリティもアップデートした事を思い出しました。
これが一番怪しいのですが、特定のURL(のボタン)だけ無効になるってどういう事なのでしょう?
ある意味で謎が深まりました(^-^)

 Comment 

なんだなんだぁ???

by Levico on 2010年5月21日 at 09:29
Posted In: ITなこと

このBlogではMovable Typeを使っているのですが、今朝エントリーを書こうとしたら特定のボタンをクリックしても反応しなくなりました。Firefoxだとダメで、IE8だと問題なし。
今朝の2時過ぎまでは問題なく使えていたのに・・・
Firefoxのバージョンアップもやったけれどダメだし・・・

私、IEがあまり好きではないんですよ。困ったなぁ・・・

 Comment 
  • Page 295 of 536
  • « First
  • «
  • 293
  • 294
  • 295
  • 296
  • 297
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑