SSERさんで、来年のTBIに関する概要が発表になっていますね!
目玉は大阪スタート!とうとう四国を脱出です(?)
というか、ゴールは愛媛の予定となっているのですが、トランポを置いてある大阪まではラリー装備で自走。。。
四国をほぼ横断ですよ。WR-RにETCを付けなきゃダメかなぁ・・・
SSERさんで、来年のTBIに関する概要が発表になっていますね!
目玉は大阪スタート!とうとう四国を脱出です(?)
というか、ゴールは愛媛の予定となっているのですが、トランポを置いてある大阪まではラリー装備で自走。。。
四国をほぼ横断ですよ。WR-RにETCを付けなきゃダメかなぁ・・・
hataさんはまだ3人全てのCMを見ていない様な気がするので、掲載(^-^)
ネットワーク技術者と呼ばれる人は世の中に溢れる位いる訳ですが、そのレベル(スキル)も様々です。
独断と偏見により、この10数年業界に身を置く私の「ネットワーク技術者の見分け方」は・・・
すぐに思いつくのはこれ位かな?
でも、「ピング」は本当に多いですよ!
ドーム公演のチケットが届いていました♪
チケットには印刷で私の名前入り。転売対策かな?
もうすぐAPECが開かれますよ!(^-^)
まぁ、Levicoは政治家や官僚じゃないので直接は関係ないのですが、APECに関係した受注があったので忙しいですよ!
案件は会場のすぐそばにある一流ホテルにある客室用インターネット設備の強化。来週に搬入と設置なのですが、今週はその事前準備で忙しかったですよ。
3人のチームで案件に取り組んでいるのですが、ボスはなぜか(?)シンガポールに出張中(笑)
なので、今の会社では先輩にあたる同僚と手分けして作業です。私はインテリジェント・スイッチングハブの設定を担当。各階に設置される52台のスイッチと、メインスイッチの1台をせっせと設定しました。設定のひな型は同僚が作ってくれたので黙々と作業を行うだけなのですが、単純作業化してくるので設定ミスが発生して出戻り作業があったりと思ったより効率は良くありませんでした。でも、今回使ったメーカーのスイッチは設定と機能概要が分かったので収穫でしたね!
あとは搬入の月曜日。私のステップワゴンで機材を運ぶのですが、職質で止められる・・・だろうなぁ(爆)
今日、久々に薬切れ(?)の症状がでて、頓服を飲んでいますが予想外な事が。
奥歯を食いしばる影響か、冷たい物が上下左右の奥歯全体でしみること。
今度は歯科にいかないとダメかな。
以前、6年半ほどお世話になって、それまでのハード,ソフトの開発&設計者からネットワーク屋への道を開いてくれたTCBホールディングス(私の在籍した頃はトーメンサイバービジネス)が破産したらしい。
トーメンサイバービジネスの直系はTCBホールディングスの子会社になるTCBテクノロジーズで、こちらは営業を継続するとの事だが、どうなる事やら・・・
個人的には数年前に主な事業ドメインを持ったいくつかのグループが、みんな抜けちゃったので既に「死に体」だったと言えばそれまでなのですけれどね・・・
どちらにせよ、内部事情があって上場しなくてはいけなかったのだが、逆に上場した事によりTCBらしさが無くなってしまったともいえる。これは上場した株式会社なら筆頭株主という存在を無視できなくなるから。
言葉悪いけれど、投資ファンドにズタズタにされちゃったんですよ。これが上場の怖いところ。
今の私は直接の関係はないけれど、やっぱりなんか悲しいな。本当に良い経験をさせてくれた会社だからね。
先日、携帯電話を紛失してしまったので、とても不便です。
不便だけではなくて、仕事でも使っている携帯ですし、明日は出先で同僚と合流しなくてはならないため、連絡手段は必須になります。
一応、警察やauさんには紛失届をだしましたが、見つかるまで待っている訳にもいかず、夜に携帯電話を購入にいきました。
ちょうどモデルチェンジのシーズンで、私の欲しかった携帯は在庫が無く、店員さんと相談の上で手ごろな携帯に落ち着きました。
SHARP製のSH007。ソーラーパネル付きらしいです(興味ない)。
只今、Quick-PayとモバイルSuicaの設定に苦戦中。新規登録なら簡単なんですが、前の携帯が紛失なのでいろいろと手続きが面倒・・・(泣)
mixiで紹介されていた動画です。ライブでどうすればいいのか・・・
大変わかりやすく解説されていますので、東京ドームに参戦する方は是非とも予習をしておきましょう(^-^)