Perfumeがでる番組があるそうです。ちょっと楽しみ!
■01/16(金) 25:10〜25:53
NHK総合 「Perfume 20歳の挑戦〜Dream Fighter〜」
ラリーという競技では、トリップメーターが必需品となります。4輪だったら細かな速度指示を計算できるラリーコンピュータというのがなければお話になりません。この速度指示というのが4輪ラリーの面白いところでもあり、面倒な所です(^-^)
2輪のラリーは速度指示こそありませんが概ねは一緒で、トリップメーターは必需品です。何せコマ図には区間距離で次のコマ図までが指示されていますからね。勿論、純正のメーターについているトリップでも代用できますし、ディジタルメーターでツイントリップなら実用にもなるでしょうが、やはり専用のトリップメーターは使い勝手等が違うそうです。
そんなトリップメーターをのっしさんがマップホルダーに引き続き開発しているそうです。確かにICOって高いんですよね。私の持っているICOのVRだと4万円強しますもの・・・
のっしさんはICOを持っていながら更に開発を進めています。ラリーに興味のある方、のっしさんに期待しましょう!(^-^)
これは私がもっているICO VR。パリダカ等でも使われている業界(?)標準ともいえる品。
新橋と言えばサラリーマンの聖地とも言われています。TVのニュースとかでもサラリーマンへのインタビューは大抵新橋で行われています。よく、一杯ひっかけたオジサンがインタビューに答えている場所。それが新橋です。
確かにサラリーマンの聖地です。まず飲み屋に困りません。街中が飲み屋みたいなもんです(笑)
次に、飲み屋に困りません。「またかよ!」と言われそうですが、新橋を語るとしたら飲み屋以外に無いと言っても過言ではないでしょう!(笑)
そんな新橋のちょっとだけ外れた場所に私の勤める会社があります。会社に行っているのか、飲みに行っているのか分からない位に飲んでから帰ります。
だって仕事終わりで飲みに行かないと新橋の住人じゃないですもの(笑)
2輪のラリー(SSERのイベントとか)ではコマ図を見やすい位置にホールドするのにマップホルダーが必須ですが、ちょっとしたお値段がします。
そのマップホルダーの電動版をのっしさんが密かに開発しているという情報をキャッチしました!!(^-^)
詳細が分かり次第、随時(勝手に)アップしていきますので、こうご期待!(笑)
ちなみに、マップホルダーってこんなのです。これは私が持っているストレート製の手動マップホルダー「手巻」
先日、箱根に出かけたのですが、そこで気づいたこと。
それは、レンタカーが非常に多かったのです。
行楽シーズンを中心に、以前からレンタカーを見かけることがあったのですが、最近はさらに利用が増えた様に感じます。長尾峠で写真を撮っていたのですが、そこはちょっとした駐車スペースになっています。私が到着する前にいた人だけではなく、後からやってきた人の車も含めてすべてレンタカーでした(^-^)
御殿場高原でもたくさんのレンタカーがいましたよ。
都会部では車を持たない人も増えてきているといいますし、最近の若者も車を購入しないのだそうです。
で、必要な時だけレンタカーを利用する。賢いやり方ではありますね!
私?私は気が向いた時にすぐに乗りたい人ですから、レンタカー生活は・・・無理です(笑)
箱根に行って再確認したのですが、「LevicoはWR-Rで200km以上走れません」です(^-^)
FRP3でSUGOに行った時は片道400km程を走りましたが、大変でした。お尻が痛いの・・・
シェルパだとバイク・ザ・シートの併用もありましたが、50時間で下道2000kmとか走っていましたし、シートが良かったKLE500は24時間で1200kmとかやってましたからね。私の中では長距離が走れることも重大なファクターなんです。
ハイシートという手もあるのですが、これ以上足着きが悪くなっても困るのでシート屋さんにゲル加工をお願いしようかなぁ・・・
昨年末に箱根のショートツーリングを試みて挫折しましたが、本日リベンジしてきました!
お昼前に家を出て、第3京浜―横浜新道とつなぎ、その後はひたすらR1を走って箱根路へ。
湯本で旧道にそれて目指すは・・・白銀林道!(^-^)ですが、何かの工事中らしく、入口に警備員さんが居て封鎖されていました。
おとなしくそのまま旧道を上がります。七曲りの辺りから路肩に残雪が目立ってきました。ツルンというのも嫌なので、大人な走りで(?)上っていきます。
上がりきったら元箱根といった観光地がありますが、すべてパス。今日の目的は・・・
これが撮りたかったのです!
富士山をバックにしたWR-Rの姿。mixiの写真がDR-Zのままだったので、これでWR-Rに変更できます(^-^)
撮影地は長尾峠です。
DR-Zバージョン
この後はしばし風景を楽しんだ後、長尾峠を下ります。
御殿場まで降りたところで、次の目的地に向かいましょう!
次の目的地とは御殿場高原時之栖です。
BASE CAMPさんのレースの時に、前泊として利用した事はありましたが、今日の目的は違います。ここは冬の間、イルミネーションが大変綺麗だそうで、TV等でも紹介されている所です。
さすがに3連休の初日。観光バスや観光客の車がドンドンやってきます。その中にWR-Rを乗り入れ、まずは日帰り温泉で日没まで温まる事にしました(Levicoがひとりでツーリングに行って、温泉に行こう!と思う事はまずありません。それだけ寒かったのです・笑)。温泉に入って、展望レストランで小腹を満たしイルミネーションに突入です!
すごぉく綺麗でしたよ!3月までやっているそうなので、近くを通った時には寄ってみては?
まぁ、問題があるとすれば家族づれとカップルばかりの中、カメラをぶら下げ一人歩くLevicoの奴は浮いていたっていう事ですね(笑)
イルミネーションを満喫し、R246で帰ってきました。途中、kazさんの所によってお茶も飲んできましたよ。
今日は寒さに負けず当初の目的を達成できて何よりな一日でした!
お正月に地上波で放送されていたのを録画していて、やっと見る時間が取れました。
連ドラと特別編は見ていたので話のつながりも理解できましたし、すんなり見ることができました。
相変わらず他の検事や事務官とは軽妙なやりとりですが、ドラマの方がより楽しく見られたかな?
まずは連ドラ版を見ることからお勧めします!
HERO スタンダード・エディション [DVD] 木村拓哉, 鈴木雅之 東宝 2008-03-08 |
現在、25日(日)に予定されている勝浦MMP走行会の出欠確認を行っています。
このBlogをご覧の方で、「いっちょ走ってみるかな?」という方は是非ともコメントで参加表明をお願いいたします。
SNSメンバーの方はSNSの方で確認を行っていますので、こちらでどうぞ!
私の家の近所にあるコンビニが、この3連休明けから約2ヵ月間改装のために閉店するそうです。
あまりコンビニは利用しない方だと思っていたのですが、よくよく考えてみればかなり不便になりそうです。
代わりとなるコンビニは徒歩5分から倍の10分へ。これは少しでも歩いて運動しろ!という神のお告げでしょうか?(^-^)