Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

これが会員証だぁ!

by Levico on 2009年2月7日 at 19:51
Posted In: エンタメ

昨秋、この歳になってPerfumeのファンクラブに入ったのですが、これがその会員証です(^-^)

SANY0642.JPG

PTAといいます。なんでも、「Perfume to あなた」の略なんだそうで。
去年のうちに会員証は届いていたのですが、5月のライブのチケット先行販売に申し込むのに引っ張り出してきました。

チケットの先行販売、当選するといいなぁ(抽選なんです)

└ Tags: Perfume
 Comment 

でも、小学生がかわいい。。。

by Levico on 2009年2月7日 at 11:09
Posted In: OTHER

昨晩のエントリーで「でも、通学している小学生をみているとカワイイなぁと思います(^-^)」と書きました。
突然、「でも」という言葉が入っているのですが、ちょっとだけ訳があります。

実は、私は子供が苦手だったんです(^-^)結構小さな子には懐かれるのですけれどね。
子供だけじゃなくて、猫とか犬も苦手でした。なんかジャレられるのが苦手みたい。

そんな私も30の半ばを過ぎてから少しずつ気持ちが変化してきたようです。最近では人懐こそうな野良猫をみれば自分から寄って行きますし、小学生とか幼稚園くらいの子供と遊ぶことすらあります。
これって、私からすればおおきな変化なんですよ!

で、元々苦手だった小学生を見てカワイイと思えるようになったので「でも」とついたわけです(^-^)

 Comment 

最近のランドセルってかわいいね

by Levico on 2009年2月7日 at 03:22
Posted In: OTHER

この間、仕事でとある小学校の校門までいったのですが(どんな仕事だ!笑)、下校する小学生を見ていたらランドセルが色とりどりなのでびっくり!

TVCMでいろいろな色のランドセルを売っている事は知っていましたが、実際に結構売れているのですね。
私が小学生のころは男の子は黒!女の子は赤!でクラリーノ製と相場は決まっていたもんですが(笑)

TVで見ている限りではなんとなく違和感があったのですが、実際には結構綺麗だし全然違和感がないの。ちょっと驚きましたよ。
でも、通学している小学生をみているとカワイイなぁと思います(^-^)

↓ Read the rest of this entry…

 Comment 

こんな本を買ってみた

by Levico on 2009年2月6日 at 22:48
Posted In: ITなこと

会社で、Embeddedな装置の試作をやらなきゃならない流れがますます強くなってきたので、こんな本を買ってみました。
H8で希望するスペックを満たすかどうかは分かりませんが、とりあえず眺めてみることに。
PIC系ではなくてH8にしたのはLinux系のOSが載るからです。FTPのクライアントを実装しなくちゃならないもので・・・Linux系OSなら移植するにしても楽かなぁ?と期待に胸を膨らませています(笑)


はじめる組込みLinux H8マイコン×uClinuxで学べるマイコン開発の面白さ
はじめる組込みLinux H8マイコン×uClinuxで学べるマイコン開発の面白さ
佐藤 嘉則

ソフトバンク クリエイティブ 2007-04-14
売り上げランキング : 41064
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る

byG-Tools
 Comment 

新橋で生ビール

by Levico on 2009年2月6日 at 22:38
Posted In: OTHER

月曜は生ビールが半額の店を発見!月曜日に飲む時はこの店だな!
タイムサービスだけど、生ビールが1杯220円の店も発見!早めから飲むにはこの店だな!

新橋、奥深し。流石はサラリーマンの聖地(^-^)

 Comment 

仕事の流れ的に・・・

by Levico on 2009年2月6日 at 00:09
Posted In: ITなこと

なんか、A/D変換で収集した音声データをFTPで送るって言うEmbeddedな装置を作らなくてはならなくなってきたっぽい。仕事の話の流れ的になんですが・・・(笑)

どんなCPUを使ってもIPのプロトコルスタックはなんとなく公開されているライブラリで対応できそうな予感。
ただ、アナログ回路はほぼ初心者だという悪寒。

果たしてできるのかねぇ?(笑)

 Comment 

今日は協力会社の人と。。。

by Levico on 2009年2月5日 at 00:14
Posted In: OTHER

打ち合わせの後、飲んできました。

っていうか、サイゼリアを居酒屋状態にしたのは私たちです。ごめんなさい(笑)

 Comment 

今日は生ビールが

by Levico on 2009年2月3日 at 23:59
Posted In: OTHER

1杯280円のお店を見つけてガバガバと飲みました。
今まで新橋で最強と呼んでいたお店は生ビールが290円だったのですが、更に上がいました。

新橋、奥が深いぞ・・・(のんべにとって)

 Comment 

プラリ旅に出たい

by Levico on 2009年2月2日 at 23:59
Posted In: Touring

フラッとプラリ旅に出たい心境です。寒いけれど。。。

今までプラリ旅の相棒と言えばスーパーシェルパだったのですが、シェルパなき現在では相棒探しから始めないといけません。WR-Rじゃあ背中からせっつかれる様でお巡りさんのお世話になりそうですから(笑)

12 Comments

異型ナンバープレート

by Levico on 2009年2月1日 at 23:17
Posted In: CARとBIKE

昨日、さくらんぼが描かれたナンバープレートの事を書きましたが、その時「形が変わったナンバープレートもあったはず」と書きました。
ちょっと気になっていたので調べてみたら・・・やっぱりありました!道後温泉で有名な愛媛の松山市でしたよ!

070601kumo_02.jpg

ちょっとカワイイ(^-^)

さらにネットを彷徨っていたらこういうナンバーも発見しました。

kumo_plate.jpeg

宮城県登米市はお米の産地で、そのお米をナンバープレートにしたのだとか。

もっといろいろなナンバープレートが増えても面白いですね!

 Comment 
  • Page 368 of 536
  • « First
  • «
  • 366
  • 367
  • 368
  • 369
  • 370
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑