TBI2010ですが、「麗毘呼★零震愚(仮名)」ではメンバーを募集しております。
チームのモットーは「No グルメ,No 温泉」でございます(笑)
そんな酔狂なチームに加入したいと言う方は、ドシドシご応募ください!(^-^)
TBI2010ですが、「麗毘呼★零震愚(仮名)」ではメンバーを募集しております。
チームのモットーは「No グルメ,No 温泉」でございます(笑)
そんな酔狂なチームに加入したいと言う方は、ドシドシご応募ください!(^-^)
今日はシン55さんが新たに麗毘呼組に加入されましたので、歓迎トンカツ食事会となりました!(^-^)
場所は前回と同じですが、今回私がオーダーしたのはバジルチーズかつ定食?
またまた美味でした?
自分のBlogを読み返していて、最近は自走魂全開のツーリングに行っていない事を再確認しましたよ。
私の基本が、ツーリング&通勤ライダーですからね、いまの状態は狩りを忘れたライオンみたいなものだ(謎)
また、ブラリとあちこちを回ってみたいなぁ・・・
今年の夏に、TV録画システム(?)が壊れてしまって、TVがなかなか見れなくなっていたのですが、今度はTVが壊れました。
正しくは、TVの代わりをしていたPC用のLCDディスプレイが壊れました。なにも表示しないです・・・
数年前にTVが壊れたので、I/OデータのTVBOXesという製品を液晶ディスプレイにつなげて、TVの代わりにしていたのですが、液晶ディスプレイが壊れてしまった模様です。
ますますTVを見なくなっちゃうかなぁ???
今日の午前中に柿青さんから電話がかかってきました。何かなぁ?と思えば、XR230をストラーダさんに持っていくという事です。とうとう柿青さんもWADACHI仕様に踏み切りますか!(^-^)
柿青さんとはお店で待ち合わせをする事にしました。お店に行くという事は、スト辺さんともお会いする訳ですね(^-^)最近、度々コメントを頂いているので、これはご挨拶に行かなくてはなりません。
お店に到着してスト辺さんに挨拶すると、「6月以来だねぇ?」と言われてしまいました。そう、サントレの時に、私はマーシャル,スト辺さんはエントラントとしてセクションでお会いしているのですが、顔を覚えていて下さったようです!これは驚いた!!それまではあうぞーさんのお供で2回お邪魔しただけなのに・・・・
スト辺さんに覚えてもらおうとサントレマーシャルグッズ(スタッフブルゾンとMOTULのキャップ)でお邪魔したのですが、あまり意味が無かったかも・・・(笑)
ストラーダさんを後にして、今度はミサイルさん家に向かいます。柿青さんはogw-さんと林道ツーリングで面識があるものの、まだお店には行った事がないとの事で、ご案内。お店ではしばしTBIを中心としたラリーの話で盛り上がりました(^-^)
道中、Bandit3さんと連絡を取っていたのですが、雨が降ってきたためBandit3さんは外出せず、家まで呑みに来いとの事(^-^)私の車でBandit3さんの家に向かい、3人で近所の居酒屋に繰り出しました。柿青さんはBandit3さんの家で宿泊する事になったので心おきなく呑めますが、私は帰り道があるのでノンアルコール・ビールで我慢我慢・・・(泣)
柿青さんとは今年のTBIで前泊した宿の喫煙場所で、たまたま隣に座った事から縁が続いています。こういう事もあるのですね(^-^)
スカパーを契約してから、もう10年近くになります。契約当時は釣りにハマっていたので、釣りビジョンを熱心に見ていまして、その他にもWRCやNASCARといった日本じゃイマイチメジャーになりきれないモータースポーツを追いかけていました。
ところが、しばらくスカパーを見ていなかったのですね。課金のメールがSTBに届くのですが、この履歴からすると、今年の1月くらいから見ていなかったらしい(^-^)その間も順調に(?)課金はされていました。
今日、たまたま思い出してSTBの電源を入れたら無事に映ったので、たまにはじっくりスカパーでも見る週末にしようかと思います。
SSERのプレゼンが11月28日(土)に東京の恵比寿で開かれますよぉぉぉぉ!
勿論、私も申し込みましたよ(^-^)
ミサイルファクトリーさんに、TrailtechのVECTORが入荷しています。それも、通常のVECTORじゃなくて、新型(?)のSTEALTHです。
じゃ?ん!
機能は今までのVECTORと変わらないのですが、新色の「黒」になっています。なかなかカッコいいですよ!
ラリーに必需品の手元スイッチ(リモートスイッチ)込みで2万円だそうです!
既にまえまえさんがお持ちですが、私も欲しいなぁ?(^-^)
うちの会社でとある製品を開発しています。もっとも、別の部署なんで特に関わりはありません。
正確に言うと、一番最初の頃は少し関わっていました。ハードウェアとファームウェアの開発をしなくちゃならないのですが、うちの社内ではできないので私の知っている開発会社を紹介したんです。
ところが何が気に食わないのか(まぁ、ケチなだけ)、担当者と社長は別の会社に発注しました。ここで私は縁を切りました。
そして、半年後・・・
今日になってその担当者が全社員宛てにメールを出しました。「電源ノイズがとれないから知恵を貸してほしい」と。電源ノイズが抑え込めない様な技術力の無い会社に発注するのが間違いです。
私はちゃんと半年前に忠告しましたよ。「ちゃんとした会社に発注しなさい」,「あなたじゃ外注をコントロールできないから、ちゃんとコントロールできる人についてもらいなさい」とね。それを無視してハマったんだから、自業自得です。
私、ディジタル回路屋なんで100%の保証はできませんが、回路設計の一線に10年いたんです。ノイズを抑え込む方法の一つや二つ位は知っていますよ。私が出来なくても、私の横のつながりがあるしね。解決はできます。
でも、私の忠告を無視したんだから、教えてあげない!(爆)