今日もSUGO 2DAYSのDVDを見てイメトレ。やっぱりLevicoには無理そう・・・(笑)
DVDを見ていたらogw-さんが映っていました。そっかぁ、参加したのでこのDVDを持っているんですね(確か参加者には配られる)。
今日もSUGO 2DAYSのDVDを見てイメトレ。やっぱりLevicoには無理そう・・・(笑)
DVDを見ていたらogw-さんが映っていました。そっかぁ、参加したのでこのDVDを持っているんですね(確か参加者には配られる)。
ogw-さんに貸してもらった2008年のDVDを見ていますが・・・
俺、あんなところ走れねぇっっ!!!
スピード云々じゃないんです。それ以前に、あんな所は無理さっ!
それにしてもKEN2監督のWR-Rは速いですね。写真は見た事あるけれど、映像は初めてかもしれない。
乗り手が違うと、WR-Rもあんなに速いバイクなんですね(^-^)
ogw-さんから、「来年のSUGO 2DAYSにでよーよ!」と誘われています。
今日、そんな話をしていたら、UU木木さんも参加する意向の様です。
興味のあるイベントではありますが、私の様なレベルで参加して大丈夫なのでしょうか?(笑)
今度の相模川クリーンアップトライアルは、柿青さんと私にKovさんが参加する予定でした。
ところが、ちょっと盛り上がってきまして、ogw-さんも参加するそうです。と言う事は、果樹ゑさんも参加でしょうね。
更にしまさんも参加するという連絡がogw-さんにありました。
と言う事は、トレール(とEDレーサー)が結構参加する事になりますね。
しまさんはジェベルかなぁ?まさかKTMの525か530(両方ともモンゴル仕様)という事はないですよね(^-^)
セクション設定の皆さん(スギタニさんも?)、お手柔らかにお願いいたします(^-^)
これは嬉しいニュースです!
東京は表参道の車道に警視庁が34台分のバイク用コインパーキングを新設するというニュースが読売新聞に掲載されていました。1時間300円だそうです。
4輪のパーキングチケットと同じ値段なのはどうかとも思いますが、細かい事は抜きにしてバイクを取り巻く環境が少しずつでも改善されるのは良い事だと思うのです。
最近は都内でも少しずつバイク用駐車場は整備されつつありますが、この流れはもっと加速してもらいたいものですね。
12月になると深Pさん,右近さんと東京方面へいらっしゃる方が予定されています。
麗毘呼組はいつ何時でもミサイルさんの招集に応えられるよう、心して下さい(^-^)
この1年ほど、メインのPCは度々書いていますがThinkPadのX200を使っています。ThinkPadはこの10年で3台ほど使い続けています。
そして、最近ネットブックを予備機に導入したのですが、トラックポイントに慣れた体にはほとんどのノートPCで採用されているスライドパッドがどうしても馴染めません。
勿論、外付けのマウスをつなげば何ら問題は無いのですが、ベッドに寝っ転がって何かしようという場合等はマウスを動かす場所に困ります。その点、トラックポイントはキーボードに手を置いたままで何でもできて、とても便利です。
Lenovoのネットブックがトラックポイントならば間違いなく買っていたと思うのですが、残念ながらスライドパッドでした。
キーボードの感触と言い、トラックポイントといい、ThinkPadには使ってみて分かる魅力があると思いませんか? → ThinkPad使いの皆さま
今月末に相模川クリーンアップトライアルが開催されますが、今のところKovさんと柿青さん(初参加)に私で参加する予定です。あとは検討中と返事が返ってきたまくさんかな?
久々のクリーンアップになりますが、サントレでお会いした皆さんもいらっしゃると思うので、再会が楽しみです!
それ以外は・・・WR-Rなので何処まで楽しめるかは未知数です(笑)
今日の夕食は、あれだけ昨夜「うどんが食べたい」と叫んでいたにも関わらず、横濱家のネギらーめんでした。
近所でうどんを食べられる所がジョナサン(カレー南蛮うどん膳)しか思い浮かばなかったからなのですけれど・・・
※カレー南蛮うどん膳は好きなメニューで、ジョナサンに行くと大抵これをオーダーします。
団員Dさんからうどん屋さん情報を仕入れておかないとダメですね。。。
あ、SSURのコミュには参加して、来年早々のイベントにも参加する方向で・・・(笑)