いやいや、大事になってしまいましたね。
フォルクス・ワーゲンのディーゼルが車アメリカの排ガス規制をクリアするために不正なソフトウェアを実装して販売されていたというニュース。

アメリカ環境保護局は18日、ドイツのフォルクスワーゲンが排ガス規制をクリアするためディーゼル車に不正なソフトウェアを搭載していたと発表しました。

ソフトウェアは、車が試験場などで検査される際は有害物質の量を大幅に減らすよう設定されていますが、実際に道路を走行する場合にはほとんど減らず最大で基準の40倍に上る窒素酸化物などを排出していたということです。

このソフトウェアが搭載された車はアメリカで2008年からことしにかけて販売された「ゴルフ」などのディーゼル車、およそ50万台です。

環境保護局は声明で「違法な行為で人々の健康を脅かすものだ」と厳しく非難し調査を続けることを明らかにしました。
これに対しフォルクスワーゲンは「調査には協力しているがそれ以上はコメントできない」としています。
環境保護局によりますと、調査の結果次第では最大でおよそ180億ドル(日本円で2兆1600億円)に上る制裁金を科すとしており、巨額な制裁金の支払いに発展する可能性が出ています。

NHK NEWS Webより引用 → 引用元にはニュース動画あり

要は、排ガステストをクリアすために検査の対象となる特定の環境下でのみ排ガスをキレイにするようにプログラムされているが、実際の走行時には排ガスはキレイではない・・・という事ですね。
あうぞーさんとも話をしたのですが、「大量に市場へ流れる市販車でやったらバレるのにねぇ?」が感想です。

欧州ではディーゼル車が普通に走っていて技術革新も凄いとの事でしたが、実際はこういう事なのかも。マツダさん、SkyActive-D頑張れっ!!!!(^ ^)

余談ですが、特定の環境下で特化した性能を出すように制御されているのは一般的ですよね。
一番顕著なのが、燃費。昔から10モード対策とか色々ありましたもん。
以前私が乗っていたホンダのFit(最も最初の1型)は確かカタログ燃費が23.0km/lでした。近所のディーラーさんでは、「燃費の苦情が多い」と言っていましたね。
普通に何の気なしに走っていると、実走では15km/l位だと思います。私も普段は16km/l位でした。
それでもカタログ燃費とは大幅にかい離しているとは思わなかった(それまでの経験上、大抵カタログ燃費の半分が実走燃費だと思っていた・笑)のですが、真面目にカタログ燃費を信じちゃうと・・・まぁ、そう感じるのかも。
とは言え、特定の条件を満たしてあげればちゃんとカタログ燃費通りに走ります。

短距離ではなく、実際に2,400km余りを走って常に21.0km/l以上を叩きだした過去のエントリーはこちら。
870km無給油の時はちゃんとカタログ燃費でてるでしょ?(^ ^)

話は戻って、フォルクス・ワーゲンさん・・・50万台の制裁金が2兆円越え。大変だなぁ・・・