Ken BlockのGYMKHANA GRID一覧。
ま、個人的なメモです。だって、YouTubeで「KEN BLOCK GYMKHANA GRID」ってやってもいっぱい出てくるんですもん(笑)
パート1
[youtube]http://youtu.be/rs-jAImScms[/youtube]
パート2
[youtube]http://youtu.be/HQ7R_buZPSo[/youtube]
パート3
[youtube]http://youtu.be/4TshFWSsrn8[/youtube]
パート4
[youtube]http://youtu.be/btViXvIDsi0[/youtube]
パート5
[youtube]http://youtu.be/LuDN2bCIyus[/youtube]
パート6
[youtube]http://youtu.be/WUO-lPubXeI[/youtube]
パート7
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=5qanlirrRWs[/youtube]
お、これは良いリスト♪
並べたからにはマニアックに解説しろ、というお達しと看てよいのでしょうか…。
ネタは駆動力制御の進化になりそうですが。この車両はもしかするとアクティブのスタビも着いてるかもしれませんね。
Part3からはマジもんのWRカーがベースですから挙動の精密さがまるで違いますね。初作のGDBだと運ちゃんの苦労が見えますが、3作目からは「クルマがすげぇ」になりつつありますしw
mattさん
マニアックなところはお願いいたします!
Fiestaになってから動きが違いますねぇ?。
セダンも好きなんですが、Fiestaとか、プジョーの206。シュコダにスターレットやファミリアも好き?
ファミリアはBFMRですか、それともBG8Zですか?
宮崎にシャンパンゴールドにオールペンしたもんのすごい綺麗なBFMRがいます。たぶん近所。佇まいがしゃっきりしてたのできっとボディも足も歪んでないと思う…アレは綺麗でした。
プジョーは206、アレは素敵マシン!
同じ時代ならFFのMAXi Meganeが好きでした。僕はFF使い運ちゃんなもので萌えまくりでしたねー。306Maxiが出てきた途端に惨敗という悲劇も萌えポイントかも。
mattさん
MAZDA323といえば、まずはBFMRかと!(笑)
BG8Zもいーんですけれど、やっぱりBFMRっ!(^ ^)/
206、悪くはないのですがイマイチなんです。丸さが強い車、あまり好きではないのかも・・・いや、吊り目のライトが嫌いなんだ!(笑)
306MAXiは美しいですね。ちなみに106ラリーも美しいですし、こういう2BOXというかハッチバックというかの車は好きかも。
なお、個人的にスターレットの最高傑作はEP71だと思う今日この頃。ふふ。
2BOXハッチは絶滅危惧種の範疇に入ろうかと思われますが、旧世代の人類としてはかなり気になるジャンルです。
何せ初めて乗せられたチューニングカーは内装リアシートなし、ロールバー(ロールケージではない!)、デフ入りの「KP61」でしたからねっ!
その後、BF3P(ファミリア1.3LのAT・電制キャブ)、プジョー205XS(純正ソレックスツイン)のMT、プジョー309GTi(2.5BOXですが)と乗り次いでHP10へという流れです。FFの使いでしょ?
スターレットの最高傑作がEP71ですと? EP82の方が車体が頑丈でよさげなんだけどなー、どうなんだろう。
激安かっとびFFはAE92S/Cでしたね。足とブーストアップとサイドシル下補強だけでSタイヤを使いこなせるマシンに化けましたから。楽しかったなー。ぶっ壊しても車体もエンジンも激安でしたからw(EGシビックとかはお高かったですもんね♪)
mattさん
EP71が素晴らしい理由。「四角いから!」なんです(笑)
ここは重要です。さらに、社外エアロを付けてプジョーに見せる「プジョーク」なんてのもありましたね。
では、もう一つ。
EP82はとても安定していて「私の腕では振り回せなかった」のです。はい。
例えば、意図しなくてもAE92でリアが出てしまうコーナー。EP82は出ません。さらにアクセルを踏むとフロントが逃げ始めてバランスが取れます。
なので、速いのですが・・・大黒ふ頭のコーナーで目立てないじゃん!(笑)
ちなみに、私が初めて買った車はAE92のGT APEX。次がEP82のターボです?
もひとつ。
EP82は排気量が1332cc(だったと思う)でした。なので、NAでも当時のJAF車両規定で、1300ccで区切られるAクラスにはならなかったのです。2000ccまでのBクラスですね。
AE92から乗り換えるとき、NAのEP82が良いかな?と思ったのですが、NAでもターボでも(ターボ係数の1.3を掛けても)Bクラスなら・・・でEP82 GTになりました。
EP71の様に1298cc位で納まってくれれば、ドラシャが折れることもないEP82は傑作です(笑)
下二桁の排気量にこだわるのって…この感覚、久しぶりです。排気量に掛け算するとか、同一エンジン搭載車で一番軽いグレードの車両重量を調べるとかw
EP82はリアのスタビリティが良いというかバランスの良い動きをするので、最終的にはフロントタイヤの舵角で動かさざるを得ない→舵角大きい→すんげえ手が疲れる、という循環でしたねー。ラリータイヤのターマックとか最悪w ラジアルだと先にお尻を振り出せるしフロントが底まで仕事してくれないから挙動はマイルドで良かった記憶が。
EP71って軽くて早くていいんだけど、外乱でリア内輪がぴょこーんと飛び上がる謎挙動が怖かったなー。舗装路でも起きるんですもん…って腕が悪いだけですかそーですかw
mattさん
あぁ、車が欲しい!
バイクも欲しいですけれど!!!(笑)