ちょっと面白かった!そりゃ、一緒にされたくないだろうって!(^-^)
J-CASTニュースより。
なんでも、日本維新の会が「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」という構想を話したそうです。これに神戸市民を中心に「巻き込まれたくない!」等との声が上がっているとか。
なんか、分かる気がしますよ!(^-^)
私は神奈川県民(出生地だけ新潟)ですが、多摩川を挟んだ東京都とは一緒にされたくないですもん。
また、川崎市は東京23区等と、そして横浜市とも接していますけれど、東京はあまり好きではないです。
私の家からだと、渋谷と横浜って同じような距離なのですけれど、「どちらでも良い」となれば、遊びとか買い物に行くなら渋谷ではなくて横浜です。間違いなく横浜っ!(笑)
住んでいると慣れっこになりますけれど、東京と神奈川って住んでいる人の気質が全然違います。
なんていうか、神奈川県民の方がゆったりして落ち着いた感じ。もっとも、東京でも世田谷の成城あたりは別格ですけれどね(笑)
今年の1月に車を譲ってもらうのに自走で神戸まで行ったのですが、街中を走ってみると大阪と芦屋に神戸はそれぞれ雰囲気が違うのですよね。「え?この距離でこんなに違うの?」とも思いますけれど、東京と横浜もそんな感じです。でも、もっと違いが大きいかもしれませんね。
このBlogにコメントを頂く鐵馬山賊さんに神戸の街を案内して頂いたのですけれど、神戸と横浜(の中区の辺りねっ!横浜も広いから端の方まで行くと信州みたいになるから!・笑)は似ています。上品なのが神戸で、乾いているのが横浜かも!(笑)
という訳で、神戸(兵庫)の人を応援するLevicoです!(^-^)/
どうやら調べてみると、
神戸はヨーロッパ系の貿易から、
横浜はアメリカ系貿易の流れがルーツなようです。
雰囲気の違いはその辺に微妙に出るかもしれませんが・・・
基本的には同じ臭がしますね。
大阪と神戸は違う国みたいな感じの雰囲気(笑)
大阪と神戸は基本的に、合わないような感じですが・・・・^^;
維新とか勘弁してよという感じでしょうか?
自分も神戸に住みたいです(爆笑)
鐵馬さん、こんばんわ!
神戸と横浜の流れの違いは知りませんでした。
横浜はアメリカの影響を強く受けているのですが、フランスとかイギリスの影響も強かったりします。
確か、今の本牧にあたりにフランス軍が駐留していた事もあったはずですね。
たぶん、欧米を相手にした港町という事が横浜と神戸に似た雰囲気をもららしているのでしょう。
それにしても、大阪と神戸があんなに雰囲気が違うとは思いませんでした。
それぞれ、別々には出張で行った事がありましたけれど、一度に、それも短時間で走り抜けてみるとビックリですよ!(笑)