Linux神話
一時期の様な、「とりあえずLinuxならば良い」と仕様に書かされるような事は減っていると思うのですが、未だにLinux神話って多いですね。
今日も会社で他部署の人に「どうしてFreeBSDを使うんですか?」と聞かれました。答えは単純明快で、「Linuxが嫌いだから」なんですけれど(笑)
私がLinuxを嫌うのは単純明快で、BSD系ならばディストリビューションは1カ所ですから、OSのバージョンだけ気にすれば済みます。ところがLinuxはディストリビューションが乱立しているので、ディストリビューション毎に細かな違いがあって、これを吸収しないといけない。ついでに、kernelが*.*系で、glibcが**で・・・と余計な所まで気にしなくちゃいけない。この煩わしさが嫌なんです。
ついでにIT業界のひよっこ共が、ちょっとLinuxを触れるようになると天狗になるのも嫌い。
適材適所っていうのがあると思うのですけれどね。
Linux が何で嫌いか。面倒だから。
kernel にしろ、ライブラリにしろ。
apt だ rpm だ エディションがとかなんだぁ?かんだぁ?
そんな中でも、致し方なく使った debian はメジャーリリースの間隔が広く、
サーバ OS としてみた場合、面倒が少なくてよかったですね。
apt-get update
まぁ、何も縛られるものが無ければ FreeBSD 使いますけどね。
Linuxでなければいけない理由がちゃんとあればいいのですがね。
shigelさん、どもども。
Linuxは面倒なんですよね、いろいろ。
私もLinuxのディストリビューションではdebianが割と面倒が無くて好きです。
もっとも、debian自体が否定されることもありますが(笑)
今開発しているシステムはFreeBSD上で開発しているのですが、ユーザーが変にLinuxかぶれで「Linuxにならないか?」とリクエストを受けています。
まぁ、黙殺するつもりですが(爆)
その天狗君からは、ありがたあぁーーぃ崇高なご意見を、ありがたあぁーーく拝聴いたしましたです。
ハイ。
アイスクリーム齧りながら。
トッテモ勉強になっちゃったな。
黄色い電車さんは大人です。
私、そういう天狗君は長い鼻を折ってやらないと気が済まないのです(笑)