The 16th TOUR DE BLUEISLAND 2007 「四国へ。」
週末のイベントでワクワクして気づくのが遅れましたが、SSERのサイトでTBIの受付が始まったという文字を発見してしまいました。
そう言えば、いつも使っているPCの壁紙はSSERからダウンロードできるカレンダー付きのものでしたが、確かに11月15日はTBIのエントリー開始予定となっていました・・・
TBIのサブタイトル(?)が「四国へ。」
BTOUのETAP毎のタイトルや、雑誌広告にTBIのサブタイトルには毎度毎度私の心へズンッとやってきちゃいます。本当に短いのですが、読んだだけでワクワクしちゃうコピーです。今回も・・・きたーっ!四国行ってみてぇぇぇぇぇ!!!
のっしさんからも「TBIは出る価値がある」と聞いていますし、ますます行きたくなっちゃった。
じゃぁ、とりあえず追い打ちをかけてみますか(笑)
TBI出ていないのは、人生損してます。(キッパリ
私の2輪人生(笑)の中で、TBI出場の経験は宝ですから。
もし、仕事や家庭の事情が許すなら、今でも再度出てみたいと思う唯一の大会です。
私がTBIのコミュニティを脱退しないのは、きっとその現れです。
もし、出るのでしたら少ない経験の中から、ある程度のアドバイスは出せると思います。
のっしさん、そんなにキッパリと言われてしまっては(笑)
カテゴリー?(DR-Z)かプロモーション(Sherpa)かが悩みですな( <- 悩みはそこなのか?としばし自問自答)
なるほど。
後は、どっちでエントリーするか悩んでいるんですね!(笑(ぉぃ
のっしさん、どもども。メールもどもでした。
ただいま、とある方面に誘惑光線発射中です(笑)
一説によると、そそのかしている本人が非常に行きたく
なってきたとか……ミイラ取りがミイラに(笑)
Levicoさん出るんでしたら、私も出ますよぉ(とか強要してみるテスト(笑)
で、ちょっと真剣にマシン構成を考えると、マップホルダーの据付場所が難しそう。
TT250Raidの時は、丁度良いライトガードがあったので
ステーを兼ねてましたけど、シェルパはそうもいかないし。
というか、マップホルダーも困りもの。
前回(9年前)のは最終日に壊しちゃって残ってないし。
買うと構造の割に高いし……。
と、考えると作るしかないなー。
どもども。
マップホルダーはSTRAIGHT社製の「手巻」なんていうのが手元に転がっています(笑)
こんなのです
http://blog.levico.info/archives/000459.html
http://www.cna.ne.jp/~straight/Products/tmk/tmk.html
ついでに、トリップメーターのICOのRALLYE VR-LIGHTなんてのも手元にあります(笑)
こんなのです
http://blog.levico.info/archives/000476.html
http://www.27bashi.com/fuma/disp.php?good_id=178302
更に?Levicoシェルパでは、フロントフォークのアッパー側クランプにストックマンのフロントキャリアに使うブラケットが既に付いていて、ステーが付けやすくなっていたります。
ハンドガードがアチェからZETAに変わっているのはステーを伸ばしやすくする為です。このへん。
http://blog.levico.info/archives/000528.html
更に更に、北海道ツーリングバージョンとしてフロントキャリア(現在はGPSマウント)を自作してしまうkazさんに、「TBI用マウントの前振りお願い」はしてあったりします(笑)
フロントキャリア(ライトガード)はこんな感じでした。
http://blog.levico.info/archives/private_images/SANY0004.JPG
http://blog.levico.info/archives/private_images/kaz_front_v2.JPG
また、フロントゼッケンスペースを確保するバイザーというかシールドというか・・・も持っていますよ(^^)
DR-Zだと、多少お金はかかりますが、DJEBEL250のGPS Ver.のライトとマウントを移植すれば今のH4バルブ仕様よりも明るくなりそうですし、マップホルダーの取り付けもOKです(元々GPSを付ける場所にマップホルダーがつく)。
とまぁ、少しずつハードルは越えている・・・のかな?
なんだ、準備完了してるじゃないですか(笑)
しかもICOメータまで……ブルジョアだ(ぉぃ
私はとりあえず、プレエントリー費調達から始まりますんで
自作で行きます。会社が会社なんで(笑)材料調達とか
製作とかは可能です。
とりあえず、ヘッドライト周りの構造調査と採寸→
レイアウト決めて設計→材料・部品手配→製作
かしら?
メータはICOが高くて買えないので、標準トリップです。
リセットしづらいのが痛いですけどね……。
あははは、私は準備完了してましたか??(^^)
ICOは高いですよねぇ。見栄を張ってバックライト付きにしたものですから、えらく高かったですよ(めそめそ)
さすがに2個は買えませんでした。。。
余談ですが、DR-Z(DJEBELも)もシェルパと同様にディジタルメーターで、トリップも2つ内蔵されているのですが・・・メーター裏に伸びている空きコネクタをショートさせると1つのトリップがクリアされます。
手元にスイッチを持ってくればICOもどきができるのですね。
余談ですが、スズキのUSではハンドルに付ける専用スイッチを売っていまして・・・純正で・・・できます(笑)
DR-Zで出場する場合には、予備のICOまで買えないのでこれを使います。シェルパだと・・・スイッチを延長するかな。
ICOはバックライト付きの方が良いでしょ。外付けだと壊してしまうおそれもありますから。
スズキ車はいいですね。最初から配線が出ているのが理想的です。
ウチはやっぱりメーター改造か、我慢かな?
余談ですけど、本当はこの他にメモスペース(メモしたガムテープを張る場所)とか必要です(笑)
ブリーフィングでPCのおおよその距離が発表されるので、それらをメモする必要がでてきたりします。
早着するような時間配分になる事がありますから、時間になるまで距離の手前でゆっくり休めるんですねー。
他にもマップホルダの前後巻き取りノブにはM3?M4の長めのビスを立ててやると、走りながらマップ巻きするのが非常に楽になります。
巻き戻し側は朝or夜の新マップ巻き付けに重宝します。
のっしさん、いつもどもです。
えぇ、現在誘惑光線「くらっ!」(かなり古い?)を発射中ですが、さすがに日程の関係で参加が難しいようですね。
そう言う私も、それで今年は出場できなかったわけですが・・・
この大会、日程とかが最大の問題なんですよね(笑)
なにしろ、長いですからねー。
私は、とりあえず上司(課長、部長)に『休みます宣言』を
しておきました。
なんか、人生踏み外し始めているかも知れません(爆)
おぉぉぉ!宣言をしてしまいましたか!
のっしさんが「人生を踏み外し始めた」のであれば、私はとっくの昔に・・・(笑)