KLE500の写真を撮ってきました。写真を撮った時点では店員さんがナンバーを取りに行っている最中でしたのでナンバーがついていませんが、ナンバーがついた後に少し乗ってきました。

写真はクリックすると大きくなります。

まずは側面から。
DSCN1181.JPG

次は斜め後ろからの姿です。
DSCN1179.JPG

斜め前からの姿です。
DSCN1180.JPG

ツーリング派には必須(?)なキャリアのアップです。
DSCN1160.JPG
ちなみに、一般的なキャリアだと荷重の制限は3kg位が多い様ですが、さすがに本場のツアラーというべきか、耐荷重は10kgとか。

ちょっとボケていて分かりにくいですが、サブフレームもかなりガッシリとした作りです。
DSCN1178.JPG

これもボケてしまいましたが、キャリアのフックとメットホルダー部分です。
DSCN1176.JPG

カタログ等ではシルバーのサイレンサーに見えますが、実はシルバーの部分はヒートガードで、更に黒いヒートガードがついている・・・といった構造です。
DSCN1159.JPG

タンクバックは付けにくそうなタンク形状です。
DSCN1162.JPG

シンプルなメーター周りです。シェルパに慣れると時計が付いていないとか、トリップメーターがひとつというのは寂しいかも・・・
燃料計が無いのでトリップは給油の目安に必需品です。ツイントリップだと、デュアルスポーツのコマ図間距離も測れるのですが・・・
ライトの左右脇から伸びるダクトが見えます。ラム圧でも使うのでしょうか?(笑)
DSCN1163.JPG

カタログには無い左側面です。
ラジエーターからの空気を抜くアウトレットと燃料コックが見えます。昔のVT250がこんなコックだった様な気がします。
DSCN1164.JPG

タンデムステップのステー(かなり頑丈かも)やスイングアーム周辺です。
DSCN1165.JPG

ステップはゴム張りです。各ペダルの先端部は可倒式ではありません。
DSCN1166.JPG
DSCN1167.JPG

ラジエーター周辺部。
DSCN1170.JPG

右側のサイドカバーはキーで開けることが出来ます。
DSCN1171.JPG

開けると・・・写真だと分かりにくいですが、左上の部分(赤いカプラの左側)に車載工具が収まっています。
DSCN1188.JPG

ハンドル部分はこんな感じです。
DSCN1183.JPG
DSCN1184.JPG

なんとなくカウルの中を撮ってみました。
DSCN1161.JPG

慣らしがてらに少し走ってきました。
6速5000回転位で100km/h強位でしょうか?6000回転程度で120km/h位になるようです。
安定感はバッチリ!さすがにシェルパとは違います(笑)まさにキャンプ場直行ツアラーですね。
街中を走る限りでは、それほど重さは感じません。
シェルパや教習車のCB750としか比較できませんが、トルク感もあり楽です。シフトチェンジの回数は確実に減ります(爆)

天気が良くなったら改めて乗ってきます。