シェルパのヘッドライトをHID化しているけれど
TBIの事(正しくはSSERか?)を調べていると、ナイトラン(夜間走行)がついてまわります。
その為、エントラントの皆さんはいろいろと工夫されている様で、Hi/Lowビームの同時点灯とか補助灯の追加,ヘルメットライトというのもあります。特にヘッドライトがフレームマウント(?)されている車種では、ハンドルを切っても光の向きが変わらないため、ヘルメットに補助灯を付けている方が多数いらっしゃいます。
私のシェルパはご存じの方もいらっしゃいますが、HID化されています。これはかなりの威力があって、クセになる明るさがあります。ただ、意外に知られていないと思いますが、HIDのキットによって配光が変わるのです。
一般的に、ライトの配光はレンズカットの具合や、リフレクタによって変わるだけと思われがちですが実際にはバルブ(バーナー)の位置加減によっても変わってしまいます(こう書けば当たり前ですね)。
昨年のシェルパ全国オフの時に、私を含めた3台のシェルパでHIDの具合を比較できたのですが、皆同じノーマルのヘッドライトユニットを使っていて、配光が全く違うのです。
今後の事を考えると、多少の加工は必要ですが私のHIDキットは変えた方が良いように思えます。ただ、HIDといっても寿命がありますので、しばらくしてから・・・という条件になりますが。
※一般的な走行でしたら今の配光でもまったく問題ありません。たぶん新品の時より暗くはなってきているはずですが、やっぱり明るいです。
一応、HIDキットの交換と、補助灯の追加がシェルパのメニューに追加されることになりました。
毎度です
今Levicoさんが付けているのは、Hiビームがハロゲンランプなんですよね。
真っ暗な所だと、HiビームのHIDは大きな武器ですよ。
私が付けている「モトガレージ・リモーション」のHIDですが、今年から?4300Kの物が登場しました。
値段が比較的安いので、検討してみては?
(Levicoさんお得意のR&Rで、4月1日からセールやってるし!)
こんばんわ!
林道のナイトランって結構、怖いですよね。
なじみのショップの林道ツーリングでは、山の中で日暮れるのが当たり前で、はじめは超?びびりました。
経験(さほどのものではないけど)から林道の中はほとんどが上りか下りなので、必然的にLowでは近すぎ、Hiでは遠すぎに思いました。この中間を照らす補助灯で取付け具合を調整するのがいいかと思いますよ。
ちなみに、ショップツーリングの先頭は、たいてい50才過ぎの方でCRF250Xで「見えねー」といってすっ飛んでいくんですよ?^_^;。
義太夫さん、LeeLooさん、こんばんわ!
そうなんです、Hiでは遠すぎ、Lowでは近すぎる場合があるですね。また、少し暗くても良いからもう少し左右が欲しい!と思うこともあります。
今のところはHIDのLowである程度路面を照らして、補助灯で前方の木立が見たいなぁと思っています。
※木の具合でその先の予測をしますよねぇ?
ただ、あまり明るさにギャップがあってもいけないのでいろいろと実験しないといけないです。
で、これを埋めるためにはやはり補助灯が必要と感じる今日この頃です。はい。
「見えねぇ」と言いながらカッ飛んでいくのは真似できないです(笑)
車なら懐が痛んでも怪我をすることは少ないですが(した時は大変)、バイクだと怪我しますから(笑)
> 「見えねぇ」と言いながらカッ飛んでいくのは真似できないです(笑)
見えないという事は障害物が何もないという事なので、全開で大丈夫!(笑)
うむ、その考えもあるっ!!(爆)