今日はとある方と、待ち合わせて飲みに行きました。
で、会社の事や今後の行動方針,事業プラン等多岐にわたりお話が出来て、収穫が沢山ありました。
良かった良かった!
昨年,一昨年とイベントに顔を出したり、自分で走ってみたりして、やりたい事の方向性が定まってきました。
その為には、ある種の原点回帰が必要だと感じたので、数年前に熱中していた事をもう一回やってみたいと思います。そして、その原点回帰の上でラリーを楽しめたらいいな!っと。
そもそも、ラリーも競技性を楽しむと言うより、ツーリングの延長線でコマ図に従っていけば今まで知らない道を走る事が楽しいと思えたのがきっかけです。これは4輪のラリーをちょっとだけかじった時もそうだったと思います。コースを作成して下さった方が、「ここは楽しいだろ!」とか、「ここはいい景色だろ!」,「ここはひっかけだよん!」というコマ図に込められた意図をトレースするのが今の所楽しいので、特に今年は速さよりコマ図との対話を楽しみたいと思います。
スピード競技はアドレナリンがドバーッとでてくるのですが、自分の技量が分かったので無理する事無く様子見。だって危ないんだもん(笑)
問題は、今年のバイクライフを充実させるのに、あと1台バイクが必要です。これをなんとかしなくちゃな(笑)
今年もあうぞー氏が元旦にやってきました。
あうぞー氏は、なぜか元旦になると駐車場に止めてある私のバイク達を参拝に来るという変わった行動をする人です。で、無事に(?)今年も参拝にやってきました(^-^)
参拝終了後はミサイルさん家の前にあるファミレスでティータイム。
今年もあうぞーさんから1年が始まりそうです(笑)
PVをイメージした演出ってこれかーっ!(^-^)
確かにPVだな!いい感じ!
んー、3人ともいい顔してるぅぅぅぅ!!!!(^-^)
何があったんでしょうねぇ?
1月?3月
特に何もしていない。冬籠りの時期。
4月。
TBIのスタートを2日間間違えて四国上陸。その為、四国一周という普段ではありえない観光ができた。
5月。
サンシャイントライアルにオブザーバとして参加した。大きな大会の裏方という貴重な経験が出来た。
Perfumeのライブにも行った。
CATVショーで展示説明員をやった。
確か、DR-Z・SMを買ったと思う・・・
6月。
特に何もしていない気がする・・・
あぁ、仕事では盛り上がっていた。
7月。
近所にミサイルファクトリーがある事を知った。ハマった。
8月。
FRP4に行けなかった・・・
トランポを買った。
9月。
林道ツーリングで遅い事を自覚。無理しなくなった(たぶん)
WR-Rをラリー仕様にした。
10月
坂内24時間耐久EDに参加したものの、走り終わって飲み過ぎで撃沈。
Perfumeのライブに行った。
11月
トヤマラリーに遠征。己の技量の無さを痛感する。
YZ250Fを買った。
クリーンアップトライアルで真面目に走って最下位。ダメじゃん。。。
12月
トライアルに合わせて開催された忘年会でまたしても飲み過ぎ撃沈。出走できず。
こう見ると、ここ数年で一番バイクに乗っていないんですね。その割には、昨年末に慌てて減らしたはずのバイクが今年は2台増えているし(笑)
果たして来年はどういう年になるのか・・・楽しみです♪
今日、ステップワゴンのタイヤチェーンを買ってきました。
というのは、SSURで四国に行く際、途中の関ヶ原周辺や鈴鹿あたりで降雪の可能性があるためです。
団員DさんをなんとしてもSSURのスタートまでに四国へ送り届けないとSSUR開催の危機!なんて事にならない為の予防措置。
チェーンは東京南部のオートバックスで買いました。家の近所にも何軒かオートバックスとか自動車用品量販店はあるのですが、このお店は以前バイトで度々お世話になった所。他のお店ではお客さんがチェーンを購入する際にノータッチの所が多いのですが、このお店は1台1台キチンとタイヤとサスのクリアランスをチェックして、商品説明もキッチリとやるお店です。こういうところが気に入っているのです。
お店について店内をウロウロしていると、昔馴染みの店員さんと遭遇。だいぶ従業員の入れ替わり(転勤もある)があった様ですが、知り合いの方がいるとホッとします(^-^)
タイヤチェーンを買いに来た事を告げて、「クリアランスチェック・・・」と言ったところ、「ご自由にどうぞ!(笑)」との事。バイトの時、私がタイヤチェーンの接客でクリアランスチェックの方法を知っている事を覚えていたようです(^-^)
クリアランスチェックが終わって帰ってくると、今度は馴染みのフロア長が。「うち、イエティの専門店だって知っていますよね?(笑)」との事。イエティとはイエティスノーネットというゴム系のタイヤチェーンで、脱着も簡単だし、乗り心地も良いと最高の物なのですが、お値段も最高の4万円オーバーな製品です。流石にこれを買う予算はありません(笑)そういう事情を知っていて、あえて「イエティ専門店」と言ってくるあたりがまた面白い。
2万円台のチェーンを選んで、レジに持っていくとやはり馴染みのレジっ娘がいました。「サイズはOKですよね?」とレジっ娘,「さっきSさんの了解を貰って自分でチェックしたよ」,「注意書きいります?(このお店では、チェーンを購入する全てのお客さんにチェーンの注意書きとチェックした担当者名が入った紙を渡します)」,「いらな?い」,「ですよねぇ(笑)」と会話も弾みます(^-^)
単にタイヤチェーンを買いに行っただけなのですが、単に物を買うだけではなくて、いろいろと会話しながら買い物が楽しいと嬉しくなりますね!(^-^)
私の家の近くにはセブンイレブンがあり、タバコを買ったりおやつを買ったりと日に何回も利用します。
そんなセブンイレブンで最近台頭しているのは、プライベートブランドのセブンプレミアム。
ちょっとした物がお手頃価格で買えるようです。
そのセブンプレミアムで気になっていたのがエビピラフ。エビピラフ好きの私にとって、定番のお弁当メニューに加われないエビピラフに恋焦がれていました(笑)
このエビピラフは冷凍食品なのですが、なんと価格が驚きの100円!
今日、このエビピラフを購入して食べてみました。
味は特に変わったところなく、平凡です。バターの風味が効いているとか特にありません。量もちょっと物足りないかな・・・
ただ、100円という事を考えれば上々でしょう!
自宅に帰ってから電子レンジで約4分加熱すると言う一手間が必要ですが、お弁当はもとよりサンドイッチやおにぎりより安いのです。コストパフォーマンスはバッチリです!
今後、小腹のすいた時や夜食として活躍してくれそうな一品でした。