だいぶ話題としての旬は過ぎた感じがしますが、獣医学部の新設に伴う例の問題。

マスメディアでの報道は「首相が便宜をはかった、けしからん」なんですよね。
勿論、権力を持った人が、特定の個人や団体に便宜をはかるのは良くない。更に見返りの提供があったりしたら即アウト。

そ~なんですが、別に安倍首相を擁護するつもりは無くても、こう考えます。

  • 特区とはそういうもの
    お役所や業界団体が自らの利権を守る為に競争が働かないよう、新規参入などを制限するのは良くあること。
    これでは良くないと言うことで、政治家が規制等とは関係なく参入を推進して風穴をあけるのが特区という制度。
    常にとは言えないかもしれませんが、既得権益に守られた分野に対して一般社会の様な競争原理を持ち込むことを促すのですから、多くの人は賛成できる制度のはず。
  • 獣医は足りているのか?
    獣医師会は獣医の数は足りていると言っているそうですが、獣医学部を卒業した獣医さんの多くはペットの治療を行なう所謂街の動物病院の医師として働くのだそうです。
    家畜といった畜産業の獣医師は減少傾向なのだとか。四国の人が望んでいるのは畜産業に携わる獣医師の確保です。
  • 四国に獣医学部は必要なのか?
    これも色々な意見がありますが、獣医学部を卒業後にそのままその地元に残って畜産業の獣医師として働いてもらえること。
    そして、鳥インフルエンザや口蹄疫の様な伝染病が発生した場合、畜産家や保健所と連携して対策の検討等が行なえる研究機関としての獣医学部が四国にとっては必要。この2点から獣医学部の新設は地元からの要望が多いのだそう。

ここまでは見れば、四国に獣医学部の新設を推進する特区は大きく問題はないように思います。
この先なんですよね。問題は。

元県知事さんは「獣医学部の新設に対して手を挙げてくれたのが問題となっている学校法人だけだった。獣医学部の新設については我々と学校法人の思惑は一致していた」との事ですから、この話しが本当であれば全く問題が無いと思います。その流れを後押ししたのが特区。
首相に問題があったとすれば、特定の学校法人ありきの様な受け取られ方をしたところ。
全く便宜をはかった事は無いというのであれば、脇が甘かったのでしょうし、実は裏で便宜を図っていたのであれば大問題ですがね。

本来であれば、「四国に獣医学部を新設する事の是非」と「首相が特定の学校法人に便宜を図った」事とは別の問題だと思うのですが、どうも報道を見ているとゴチャマゼにされていて、一律問題だぁ~!とされているかと。懸念懸念。