昨年の夏に自由研究?としていたNTPサーバのその後です。
7月下旬から動かし始めて約7か月半。まぁまぁの結果が出てきました。

Raspberry Piで動かしていた方はSDカードが壊れたため(そりゃそーだ)、普通のFreeBSD機での状況です。

まずはNTPのズレに対して3mSecのオフセットをかけてあるグラフです。

20150309_ntp1

もうmSec単位だとズレ具合がパッと見た感じでは分からないですね(^ ^)

次に表示レンジはオートにして、ズレ具合を拡大したグラフです。

20150309_ntp2

ズレ具合ですが、+側,-側共に最大150μSecに収まっている様です。アベレージだと30μSec程度の様ですね。

GPSからは時刻データを取り出し、更に1Sec毎に出力されるPPS信号でFreeBSDのNTPに補正をかけています。
家の軒先に置いたアンテナでの受信結果ですから、もう少し見通しが良い所だとひょっとしたらもう少し結果が変わるかもしれないですね?

今回使用したGPSユニットは外部アンテナとセットで購入して3,000円位だったと思います。比較的低コストで遊べる課題ですね♪