いやいや、くだらない話なんですけれどね。

今まで仕事などで接してきた世界では、サーバと言えばOSは*BSD,Linux系。ちょっと変わってSolarisでした。
当然、こういう世界ではMTAと言えばsendmail,Postfixに少し毛色が変わってqmail。
最近接する世界では、OSと言えばWindows2000 Serverか2003 Serverで、MTAはExchange??らしいです。

当然、こういう違いですから、今までは身の回りの人は「UNIX系なら分かるけど、Windows Server系は苦手」が当たり前。最近では「Windows系のエンジニアは一杯居るけれど、LinuxとかUNIXのエンジニアは少ない」という言葉が多く聞かれます。

アプローチや利用目的が違うのですから、それぞれ都合の良い環境を選んでいるだけですのでどちらが正しい!という事はないのですが、正直、カルチャーショックです。こんなに世界が違うとは(笑)

ちなみに、Levico的な基準ではサーバのOSは*BSD系。Linuxは組み込み系のOSで、WindowsはPCクライアントのOSという定義です(^^)