私は道具好き
唐突なタイトルですが、先日文房具屋で買い物をしていて気が付きました。
「自分は文房具屋が好き!」な事に。帰り道にその事について更に思い返していたら、ホームセンターの工具売り場やバイクの用品店も好き。以前は釣具屋に良く行きましたし、最近は登山用品店にも出かけます。そう、共通項は「いろいろな道具を置いてあるお店」であったのです。
そういえば、本屋も好きだけど、大抵は理工書コーナーで自分が実現したいと思うことの方法が書いてある本ばかり物色している(つまりこれも道具!?)。バイクや車もいじることや飾り立てる事はさらさら興味なく、自分が移動する道具としてとっても好き。飛行機も好きだけど、自分で操縦できればもっと好きになるでしょう。ただ、自分で操縦できない乗り物は嫌い(笑)
道具が好き!と言っても、蘊蓄等にはあまり興味が無く、自分にとって便利であるかどうか?というとても基本的な事が大事。
数年前、自動車メーカーのトヨタについて書かれた本を読んだところ、社員のインタビューでこんな事が書いてありました。
「日本人は訓練を好むが、アメリカ人は道具文化だ。たとえば、ネジを5個向きを揃えて並べるとしよう。日本の社員は自宅でも見ることなく5個のネジをつかみ、並べることができるようにTVを見ながらでも練習をする。みんなそういう練習をする。ところが同じ事をアメリカ人に言っても、そんな無駄な練習をする必要は無いとばかりにネジをちゃんと5個向きを揃える道具を作ってくる。アメリカのスーパーに行くと大変面白い。よくこんな道具を作るな!と感心する程、いろいろな道具が並んでいる」と。
うーん、そういった面で言うと、私はアメリカ人かもしれない。練習よりも道具を探す事に注力する傾向があるのです。ただ、自分で道具を作ることはあまり無いのですが・・・(爆)
私も文房具屋、工具店、さらには合羽橋道具街などが好きです。
特に文房具屋は昔から好きで、製図コーナーには長い時間居られますね。
私も歳をとるごとにアメリカ人になっているようです。
小さいのに?18,900.-もするパーツを入れて楽しようかと思う
今日この頃です。
いや、楽になるかは判らんのですが…
おおぉぉぉ!やはりKovさんは行動様式が似ているようですね!(^^)
さてさて、小さくて\18,900というからには内圧コントローラですか?(^^)
私は内圧コントローラよりも本物の(?)、バックトルクリミッターが欲しいです。
勿論、それ相応のバイクがないとダメですが・・・これがあればドリフトできるか?(いや、絶対無理!)
自分は、勝手に向きが揃ってくれるネジを作りたいなぁ(笑)
そんな自分は何人? 変人はNG(爆)
それはそうと、パンクした。
VFRではなくてロドスタの方ですけど。
実は言わなかったのですが、榛名の試走の時に
リアに違和感があったのですが、全開で走る
訳ではないので気にしない事にしてました。
違和感がどんどん酷くなるので、先日よーく
タイアを見たら見事にネジが刺さってました。
でもチューブレスなので修理が簡単♪
おぉぉぉぉ!!やっぱりパンクしてたの??
なんか、地蔵峠SS(SS言うなっ!・笑)だったかなぁ?リアがヌルッとしている感触はあったんだけどね。
ロドスタは剛性なんかの関係でそういう車なのかと思ってたあるよ。
え?おいらが感じていた違和感は間違っている?(笑)
仕事柄、輸入物を使う機会が多いですが、手先の器用さにおいて彼らは「底辺がとても広い」んですね。普通出来るだろ!って事が出来ない。それで逆ギレする。だから道具にしろ説明書にしろやたら丁寧になってる場合が多いのかなと。明日は無理しないでくださいね〜。
さともさん、ども!
なるほど。確かにそうですね。
「底辺がとても広い」とも言えますが、「振り幅がでかい!」とも言えますよね。
だって、「こんな事もできないのか!」と思う人は多々いますが、「こんな事もできちゃうの?」という突出した人も存在する訳で・・・
個人的にはマニュアル文化程日本人の気質に合わないものは無いと思っていますが、この点について私は日本人です(笑)