とても良い天気の中、相模川のクリーンアップトライアルに参加してきました。

参加者総数は30名(だったはず)。うち、シェルパ軍団(と呼ばれていました)はKovさん、なおさん、義太夫さんに私の4台が出場しました。更に追走しながら観戦のtakabonさんという構成です。

競技開始前

ここで裏話を。

一連のBlogと掲示板を見て頂ければお分かりかと思いますが、参加予定者はKovさん,なおさんに私の3名のはずでした。

義太夫さんは「トライアルはよく分からないし、自信がないから観戦する」と言っていたのです。
Kovさんとは「義太夫さんも来るなら参加して貰いましょう!」というメールでの打ち合わせがあり・・・事前に「河原を走るかもしれないので装備はちゃんとして下さいね!」といった前振りがなされていたのです。単に装備があれば出場は問題ないという暖かい?配慮でした!

集合場所に現れた義太夫さんには「ここまで来たら走りましょうよ!」という流れを作り、ある意味拉致成功(爆)

さてさて、トライアル大会ですから当然トラ車ばかりです。(あ、正しくは旧セローが参加していました。ただ、トラタイヤを履いていましたが・笑)
受付周辺ではトランポ多数から降ろされたトラ車が準備万端で練習(?)をしています。シェルパ軍団は全て自走魂を発揮しましたので、まずはミラーを外すことから始まります。 そんな中・・・


DSCN1518.JPG

ミラーを外すだけでは飽きたらず、ナンバーまで外していたKovさん。

ご本人は「ナンバーが汚れるし・・・」(ではなく、「ナンバーがもげちゃうし」らしいです)と言っていましたが、私はKovさんの本気度を示す以外には考えられないと結論づけました(笑)

受付終了後、大会にあたっての説明がありました。ここで参加者が6班に分かれます。班毎に先導とオフィシャルを兼ねた方がついて下さるのです。ルールすら怪しいシェルパ軍団はひとかたまりになります。

ここにMXの経験はあるけれどトライアルは初めて!・・・と装備からトラ車まで借りて出場のMさんが加わり第6班が構成されました。 ルール説明を受けた後、早速セクションに移動です。

競技中の模様

ちなみに、今日は全部で14セクション有り、2ラップします。 まずは第1セクション。


DSCN1519.JPG

ちょっと写真では分かりにくいですが、「こんな所は走れないよ!」とひそひそ話をするシェルパ隊の一部(それは私)。

それでも前の班を間近で観察して研究している6班の面々。当然写真を撮っている私はここにいないわけで・・・

「なんとかなるでしょ!?」と勝手に結論づけているのでした。


DSCN1521.JPG

セクションも順々に進みますが、実はセクションよりもセクション間の移動区間の方も強敵です。トラ車ではなんともなくても、シェルパでは一苦労な場所が多々あります。時には助け合いの精神で押したり引いたりしながら進みます。

この頃には暑さ&疲れてきた私は写真もあまり撮っていません。写真班のtakabon氏に期待しましょう(すみません)。

ここはブロックの隙間抜けと私が個人的に命名しているセクションです。 高い所から撮った写真ですのでやっぱり分かりにくいですが、狭いブロックの間を抜けなくてはなりません。トラ車なら乗り越えられるのですが。


DSCN1522.JPG

「曲がる所を間違えたぁ!」というなおさんのトライ風景。

ここはまた違うセクションなのですが、ブロック帯を駆け抜ける義太夫さんの勇姿。


DSCN1523.JPG

1ラップ目が終了したのは14時前。

たしか、最初の説明では「14時頃終了の予定」と言っていたはずなのですが、6班は14時前にやっと1ラップ目が終了です。3時間弱かかったらしい・・・(実際には1ラップ目の13セクションが終了した時点で休憩でした)

短い休憩時間の間にパンを食べるなおさん&takabonさんの図。


DSCN1524.JPG

さて、休憩が終わり、残り1セクションと2ラップ目です。

「急いで回りますので、体力的に厳しい方は2ラップ目を走らなくても良いですよ!」と暖かいお言葉がありました。

が、6班は全員2ラップ目を走ります。素晴らしい根性だ!!

1ラップ目の学習効果がありますので、クリーンの数が増えます。「ふふふ!」と気をよくしていたLevicoに神様は甘くありませんでした。

セクション間の移動をする際に石にフロントを取られてコロン。やってしまいました。今回は「無転倒」が目標だったのに! 「いいや、セクションじゃないから」と自分自身を納得させますが、セクション中でもコロン。さっきは足つき3回だったセクションで、最後の最後まで持ちこたえたのですが・・・アウトまであと1m弱という地点でコロンしてしまいました(泣)

無転倒の目標はとぎれてしまいましたが、休憩前は13セクション分の走行で3時間弱かかったのに、休憩後は15セクション分を1時間弱で走ってしまう6班の面々。素晴らしい。学習効果が現れています!

大会の結果

最下位から順番に発表でしたが、順位のアナウンスはなかったので私の正確な順位は分かりません。数えていなかったの。

ただ、1ラップ目が14セクションのうち、クリーンが7。2ラップ目が同じく14セクションのうちクリーンが11で、トータルはクリーンが18の減点が28(正式な結果では24でした。勘違い)。何台かのトラ車をやっつけました!(やっつけたのか?)大満足です。

しかし、セローには負けました。もうちょっと1ラップ目の減点を抑えればなんとかなる・・・のか?本当にそうか?(笑)

付録

自然山通信の西巻さんにトラ車でスティルのやり方を教わりました。受講生は一番素直ななおさん。

ニシマキさんからは「シェルパ軍団の中で一番ちゃんと乗れていたよ」というお墨付きです。

確かに、私だとブイブイとエンジンを回しながらなんとか上る坂をなおさんはトコトコと自然に無駄なく上ってしまうのですよね。

あっという間に座ったまま&スタンディングでの状態で静止することを覚えたなおさんは、次の練習生であるtakabonさんに教えています。 なお先生とtakabon生徒の図。


DSCN1527.JPG

実はtakabonさんもすぐにできてしまった。でも私には無理。

感想

トライアルというと、全日本戦とか世界戦しか目にする機会が無かったため「あんな事できない!」と思っていました。

ただ、今回の大会は主催者の西巻さんが「今のトライアルはどうやってはじめて良いかが分かりにくい。誰でもチャレンジできるようにしたい」と言っていた通り、トラ車ではなくシェルパのようなトレール車&まったく初めて!という人でも充分楽しめるように設定されていました。

勿論、本物のトライアルはもっと厳しいセクションの設定であり、似て異なるものと言えるかもしれません。

今日一日走って、トライアルという競技の雰囲気を感じる事ができただけでなく、普段なら躊躇するような場所でも意外に走ることができる!と確認できただけでも大変有意義でした。興味のある方は是非参加されることをお勧めいたします。

※ふふふ、この経験はきっとTBIの役に立つだろう!