ノリックも・・・
まさか・・・悲しいなぁ・・・
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…
西濃は低レベルです。 使わない事です。
はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…
初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…
西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…
知ったときは、驚きと言うか、鳥肌が立つような感覚でした。
ご冥福をお祈りします。
彼ほどの乗り手でも回避できなかったんですね
ご冥福をお祈りすると同時に、自戒の念も含め色々考えたいものです
昨年、知人が同じパターンでUターンの車に衝突し、バイクは全損,本人も大怪我をした事を思い出しました。
いくら乗り手の技術があっても、外部要因が多々ある一般道ですから本当に気をつけなくちゃいけないですね。私も自重しないと・・・と、考えさせられました。
もう20年以上前に20号線の脇に住んでました。
突然、どん!の音で今回と同じようにUターン禁止を無視した乗用車へドカティが突っ込んでいました・・・。(新聞の見出しも同じでした)
ある意味、自分がこうしていられるのも紙一重なのかもしれませんね。
3連休のツーリングから帰って、TVのニュースで初めて知りました。
日本でレーシングライダーのニュースは珍しい?ので、見ていたらこんな結果だったとは・・・。
ご冥福をお祈りいたします。