マスコミ報道より・・・年代なのかな?
最近、教育に関する報道を見ていて思った事です。
マスコミの報道によれば、最近の小中学校では「自宅では掃除をさせていないので、うちの子は学校でも掃除をさせないで欲しい」とか、その家の子供が先に手を出したのに「うちの子にはやられたらやり返せと教えている」と開き直る親がいるんだそうです。
ここ数ヶ月の報道でも給食費を払えるのに払わない親が多数居る事も伝えられています。
私には子供は居ません(そりゃ嫁もいないんだからねぇ、子供もいないわな。。。普通・笑)。ただ、小中学校に通う子供達の親と言えば私とほぼ同じ年代と考えて良いでしょう。
とあるTV番組を見ていたら、ひとつ思い当たる事がありました。それは昭和50年代。
この頃は日本の高度成長期も一段落して、日本が本当に意味で豊かになり出した時代なのだそうです。で、この頃に物心がついたり小中学生といった人格形成で重要な時期を過ごしているのが私の年代です。実際に社会へ出た頃にはストライキと言った労働運動とも無縁ですし、バブル前後を体験している世代です。
こういう世代が親になった時に、前記の様な我が侭な(?)親が生まれるのでしょうか?いや、自分の世代なのですけれどね。
これに限らず思う事は色々あるのですが、また後日。
※たまには釣りとバイク以外の事も書いてみるのさ(笑)
ちょっと前からそういった報道を目にするようになりましたね。
自分の子供しかみえない親が多いというか。
ここ最近のCMで、UR賃貸住宅のCMは核家族が公団に越してきた設定で、そこに住む色んな人と接することでモラルが育まれるというような内容なんですが、越してきた若いお母さんのとらえ方とか衝撃でしたよー。(もう4パターンくらいでてる)
なおさん、いつもどもです!
んー、自分には子供が居ないので「子供のかわいさ」が実感出来ていないのですが、何かが違う気がするのですよ。
それでも先日までは「ふ?ん」とよその世界の様に感じていたのですが、よくよく考えてみたら親は私と同じ世代(か、ちょっと下)なんですよね。で、「世代によるものとしたら・・・」と考え始めてみたのです。
思い当たる節があるような無いような・・・ちょっと真剣に考えてみようかと思っているところです。
URのCMは見た事がありませんでした。ちょっと注意して見てみよう!
滅茶苦茶な親って、昔もいたよ。少なくとも私の周りは多かった記憶があります。でも、今との違いは、昔は行き過ぎると周りが仲裁にはいったり、おせっかいしたりして、収まっていた。収まらない奴は村八分にされていたみたいな、地域社会の掟があったと思う。むかしは、ヤクザとか特定なひとだけが掟破りでも生きれたけど、今は誰でも地域なんか無視しても痛くもかゆくもないからへっちゃらだもんね。
良識もあって、お金もっているひとは、そういう親とは付き合いたくないから、何もいわずに有名私立校とかに移っちゃうよね。で、そっちでコミュニティ作っちゃうから、子供達をとりまく環境は将来にわたって差がでてきてしまう。公立学校でまともな教育が受けられる社会を作らないと、金持ちだけがお金持ちになっちゃいそうですね。
私が思うには、昔は皆貧しかったけど、今は貧しくない人たちがいて、すでに貧しくない人は、自分の子供の競争相手を増やしたくないから「できれば今貧しい人はそのまま貧しいままでいてください」と思っているとおもいます。
だから、これは年代の問題ではなくて、これから貧しい奴はもっと貧しくなるという社会現象のほんの一部分の現象だとおもいます。
kubayanさん、どもです。実生活ではお会いしますが・・・(笑)
さて、確かに昔も無茶苦茶な親っていましたよね。で、確かに地域コミュニティとか学校のコミュニティで封じ込められていた(とも言えるかな?)のですね。
最近はこのコミュニティというか社会的制裁(笑)が崩壊しているのも納得です。
では、現在と昔の差は何なのだろう?と考えたとき、私たちの親の世代は昭和30年代とかまだまだ日本が全体的に貧しかった時代を経験していますが、我々の年代は今ほどではないにせよ日本が豊かになった昭和50年代がひとつのキーワードなのかな?と思いました。
先日見たTVで、あるメーカーの社長が「日本が豊かになったのは昭和50年代なんだ」という言葉を聞いて、ここは私なりに共感できたのです。
豊かになってきたから我侭も通るし、当たり前と思う親が増えたのかなぁ?と思うのですが・・・
kubayanさんの考えもなるほど!と思えました。ありがとうございます。
> これから貧しい奴はもっと貧しくなるという社会現象のほんの一部分の現象だとおもいます。
うわ、Levicoの奴は既に負け組。もっと貧乏になっていくのね・・・鬱になりそうです(爆)