やっとこさ、Windows10のテストに着手しましたよ(^ ^)

Windows8.1 Proが動いているThinkPad X220のSSDを抜いて、遊んでいたHDDに丸ごとコピーを取った上でThinkPadに差し替えてからの移行です。
Windows10とは直接関係無いのですが、実は以前HDD(7200rpm 500GB)からSSDにした時は「爆速!」という印象はありませんでした。今回は手元にあった7200rpmの500GBなHDDと、5400rpmで500GBのHDDのうち、5400rpmの方で試すことにします(ちなみに、X200は500GB HDD,X220は500GB SSD,X240は500GBなSSDです)。

5400rpmのHDDが劇遅!!!!!(笑)

どうもシステム予約されているパーテーションの容量が小さかったらしく、ゴチョゴチョとこのパーテーションを拡大したのですが、まぁ時間がかかること。
SSDからコピーをとるのも時間がかかったし、OSを起動して落ち着くまでもとても時間がかかります。
私、SSDをあまり信用していないのですが、これを見ちゃうとなぁ?(爆)

さて、Windows10 Proですが、結構アプリケーションをアンインストールしておいた(サブスクリプションのライセンスの関係で)ので、いつもの環境全てを試した訳ではないのですが、思ったより動かないアプリケーションが出そうです。7→8(8.1)へ移行したときよりも厄介かもしれません。
今のところ、まだWindows10はお勧めできないなぁ。
個人的には7よりも8系の方が安定しているのでお勧めです。8系の難点は例のメニュー画面なのですが、フリーソフトでキャンセルすれば従来のWindowsと同じ操作環境ですしね。メモリの扱いも7よりは8系の方がガベコレ等がうまく動作しているようです。

仕事柄、新しいOS(特にコンシューマー向けなWindows)は触っておかないとマズイのでテストは継続しますが、ちょっと先行きが不安かも!(笑)