もうね、オカルトの世界なのよ(^ ^)
昔からオーディオの世界はオカルトが幅を利かせていましたが、ディジタルの時代になって「曖昧さ」が排除される様になったので、オカルトも廃れると思ってたんですよ。
確かに、一時期ほどのオカルト勢力は息をひそめていました。ただね、それは私の認識が甘かったんです。
なんで気にしたかと言えば、きっかけはUSBケーブルなんです。
はぐれさんとかを観ていると、DJにも興味をもつじゃないですかっ!(笑)
で、DJ機材屋さんのサイトとかをフラフラしていたのですね。
目に付いたのが「USBケーブルを替えて高音質に!」というコピー。
この時は、DJ機材屋さんだから「まぁ、そんなもんか」と思っていたんですね。
ところが・・・ある通販サイトを見ていたら、「USBケーブルを替えて音質が良くなった!」とか「私には分かりません」と言った口コミが一杯書いてあったんですよ。
多くの人は「替えたけれど違いが分からない」という感想。
でも、中には「音質が変わったと言わざる得ない」という感想もありました。ここまではまだ良い。「中域がクリアになった」とか「ボーカルのさ行がきれいに聞こえるようになった!」という感想もありました。
多くの人が勘違いをしていると思うのですが、CD以降ディジタルオーディオ全盛になりましたよね?確かに、信号の処理はディジタルになったのですが、データを伝送する部分はアナログの技術なんです。光ファイバーのインターネットもそうだし、地デジもそう。データそのものはディジタルですけれど、そのまま送ることはできないからアナログ技術に頼って信号は送られています。
だから、ケーブルを変えた事によって直流抵抗とかインピーダンスが変わったり、コネクタのコンタクトが良くなってデータエラーの率が変わるという事は実際におきます。業界用語的に言うところのBER(Bit Error Rate)ですね。そもそも完全にディジタルだったら伝送エラーが発生する事はないので、BERなんていう測定は必要じゃないのです。
なので、例えばケーブルを変えた事によって抜け落ちたデータフレームがキチンと届くようになって、「ノイズが無くなった様に感じる」という事は百歩譲れば考えられます。
※ここは大幅にはしょっています。「データの再送とか知らんのか!」とは言わないでね。十分に知っていますから(笑)
ところが、「中域の音質が改善された」とかはどうにも考えられない事です。だって、音のディジタルデータを程良く改ざんされていたという事ですよね?そんな器用なマネはたんなるケーブルにはできませんてば!(笑)
こんな例は一杯あって、車載のオーディオで「電源を変えたらノイズが乗らなくなった」というのは当たり前にある事なんですが、「電源ラインにノイズフィルターを入れると、音がボケる」なんていう人もいます。
アンプからスピーカーまでのアナログラインにノイズフィルターを入れたら音質は悪くなります。概ねCの成分(コンデンサの成分ね)で波形をなまらせたり、そもそもL(コイルの成分ね)なんて交流信号を流しにくくするものですから。ただ、電源ラインはDC(直流)なんで目一杯フラットが美しい訳であって、昔のリニアな電源回路なんかは「これでもかっ!」っていう位に容量の大きなコンデンサを抱かせて、思いっきりノイズ分をなまらせている訳ですよ。
※昔派遣先の社員さんが「家のオーディオ用に可能な限りキレイな直流が欲しい」と相談を受けて、釣りのバスボートに使うディープサイクルバッテリーを紹介したことがありましたっけ。バッテリーだから、外来ノイズ以外はノイズ成分がないですからね。
ですので、電源ラインをなまらせるのにフィルターを入れると「音がボケる」というのがどーにも理解できませんって!(笑)
どーも、ディジタル全盛の時代にオカルトの世界を信奉する人はオーディオマニアが減った分、絶対数も減ったようですが、そろそろ神の領域に足を踏み入れているらしいです(爆)
余談ですけれどね、ヘッドホンなんてもっと逝っちゃってて・・・確かに音質は変わるんだけれど、そもそもiPodとかMP3のウォークマンが音源だったりするので・・・データを圧縮されて原音のデータを保っていない音に対して「原音に忠実かどうか?」とか議論されていたり・・・
そもそも、レコーディング時の原音を聞いていないのだから、何を基準に「原音に忠実」っていうのか(笑)
哈哈哈〜確實!
LeeLooさん、どもです!
最近、中国語ばかりですね?(^-^)
※全然本題とは違う話題(笑)
初めて投稿します。一応Perfumeファンです( ´ ▽ ` )ノ
オーディオオカルトは、おっしゃるとおり、リスナーがマスター原音に触れてないということに原因があります。
完全に想像上の世界で音を論じてる状態でして、そこに気付かないと、こりゃダメだって感じなんですね。
そういう自分もレコーディングの現場なんてサッパリわかりませんから、想像上で天国やら極楽やらを論じているのと変わらないレベルなんですが。
それでも、この部分を外さなければ、とんでもないバッタものに捕まることはないだろうという基準はあります。
? 音が曇らない ? 音が素直に前に出る ? どの音も元気に鳴っている
素人なのでこの位しか言えませんが、それでも変なオーディオ雑誌読むよりは自分の耳を信じた方がマシだと思ってます。ほんと魑魅魍魎のセカイなので(これも想像上の動物か…)^^;
おひさまさん、はじめまして!!
やっぱり、原音を知らないのに「どこまで忠実なのか?」を議論してはダメですよね!(笑)
言い換えれば「ゴジラとウルトラマンはどちらが強いか??」を議論するようなものですから(^ ^)
おひさまさんが言われる様に、自分の基準で「自分にとって気持ちの良い音」を再生してくれる製品を探すのは意義がある事ですし、楽しいですね。
私もiPodに使うインナーイアーのヘッドホン(最近の呼び方ではイヤホン ← 馴染めない)はよく無くしたりケーブルを切ってしまったりそるので消耗品なんです。なので、お財布に優しい3000円?5000円の製品で自分が好きな音が出てくるヘッドホンを探すのは・・・楽しいです!!(^ ^)/