ども。今回はYouTubeの著作権確認についてです。

YouTubeにアップロードするには「アップロードした本人が著作権を持っている」事が前提となります。まぁ、当然ですね。私もこれまで自分で撮影した動画を40本ほどアップロードしました。この動画の著作権は私にありますから、問題ない。

数か月前、ある音楽の動画((画面は静止画ですが)をアップロードしてみました。すると、アップロード完了後、1分もしないうちに「あなたがアップロードしたコンテンツは***が著作権を持っています」という内容のメールが送られてきました。そう、アップロード後わずか1分で、それも再生回数が0回なのにです!

この時はファイル名にアーティストの名前が入っていましたから、これが検索で引っかかったのかと思っていました。

で、昨晩。ためしに3人娘の動画をアップロードしてみました。それも、「URLを知る人以外再生できない」という形での公開です。つまり、YouTubeで検索しても引っかかりません。このブログのコメント欄で紹介しましたので、このコメントを見た人だけが存在を知りえる動画です。
更に、実験としてファイル名に一切3人娘の名前は出しませんでした。そしてとどめはブログのコメント欄で紹介する時にわざわざ短縮URLにしてみたのです。
つまり、単純に言えばこのブログでURLを知った人で、そのURLも一目ではYouTubeの動画と分からない様にしてみたのですね。

アップロードして数分後。YouTubeからメールが届きました。「あなたの動画はAmuseが著作権を持っている」と言った内容のメールです。それも再生回数0回でです!
ファイル名などでは3人娘と判断できません。そして動画を確認して3人娘と分かり、その後所属事務所を調べて初めてAmuseの所属と分かるはずなのです。

YouTubeは以前、「不法アップロードの対策をしている」と公表しているのですが、この動画のチェックってどうやっているのだろう・・・謎です。