実は、Levicoの奴は1986年頃からインターネット(と、前身のパソコン通信)で遊んでいました。

当時、高校2年生でしたが、NTTが民営化になって市販のモデムが発売された直後に購入して遊び始めたのです。まだ、Niftyとか当時のPC-VANもなく、ASCII-NETと個人が開設しているBBSで楽しんでいました。
当時は300bps等と言う低速な世界でしたから、膨大な情報があるわけでもなく。。。(笑)

その後、NiftyやPC-VAN(今のBIGLOBE)が主流になってきて、人口も増えていったのですが、ある程度金銭的にゆとりのある大人の遊びという感じでしたね。だって、電話代が月に数万円なんてのはザラで、私もバイト代の全てを電話代に突っ込んでいました(笑)
※ちなみに、当時の高卒の初任給が手取りで8万円位でした。

自分より年上の方が多かったですし、マナーもシッカリしていましたから、いろいろな事を学びました。それこそ、先の記事で書いた情報の受け取り方については自然と訓練ができていたと思います。

その後、インターネットの世界に移行していくのですが、当時のインターネットはマナーにも厳しかったですし、何をやっても良いという風潮は無かったように思います。その後、爆発的に普及し、PCだけではなく携帯からも利用できるようになってきたここ数年になっていろいろなトラブルが発生している様に思うのです。

実際、私はネットワークでのトラブルというものに巻き込まれた事はありません。これはそれまでの経験で情報の取捨選択ができているのかな?と思います。
ですので、私から見れば学校教育で教えるのは情報の洪水から身を守る方法だと思うのです。ダメかな?(^-^)