YouTubeの著作権確認とはどーやっているの??
ども。今回はYouTubeの著作権確認についてです。
YouTubeにアップロードするには「アップロードした本人が著作権を持っている」事が前提となります。まぁ、当然ですね。私もこれまで自分で撮影した動画を40本ほどアップロードしました。この動画の著作権は私にありますから、問題ない。
数か月前、ある音楽の動画((画面は静止画ですが)をアップロードしてみました。すると、アップロード完了後、1分もしないうちに「あなたがアップロードしたコンテンツは***が著作権を持っています」という内容のメールが送られてきました。そう、アップロード後わずか1分で、それも再生回数が0回なのにです!
この時はファイル名にアーティストの名前が入っていましたから、これが検索で引っかかったのかと思っていました。
で、昨晩。ためしに3人娘の動画をアップロードしてみました。それも、「URLを知る人以外再生できない」という形での公開です。つまり、YouTubeで検索しても引っかかりません。このブログのコメント欄で紹介しましたので、このコメントを見た人だけが存在を知りえる動画です。
更に、実験としてファイル名に一切3人娘の名前は出しませんでした。そしてとどめはブログのコメント欄で紹介する時にわざわざ短縮URLにしてみたのです。
つまり、単純に言えばこのブログでURLを知った人で、そのURLも一目ではYouTubeの動画と分からない様にしてみたのですね。
アップロードして数分後。YouTubeからメールが届きました。「あなたの動画はAmuseが著作権を持っている」と言った内容のメールです。それも再生回数0回でです!
ファイル名などでは3人娘と判断できません。そして動画を確認して3人娘と分かり、その後所属事務所を調べて初めてAmuseの所属と分かるはずなのです。
YouTubeは以前、「不法アップロードの対策をしている」と公表しているのですが、この動画のチェックってどうやっているのだろう・・・謎です。
うーん…難しいですが。
音楽で、CDをソニーの小型プレイヤーに入れたら、自動で曲名やアーティスト見つけて来ますね?
デシタルやから、出来るのかと思いました。
しかし、レコードをCDRに起こしてやってみたら、タイトルとアーティスト検出したので???
おかしい…
微妙に秒数も違うのに。
ここに、ヒント無いですか?
鐵馬さん
おはようございます。
CDにはアーティストとか曲名のデータが一緒に保存されていますね。MP3でもこう言ったデータを保存して埋め込むことができます。ここまでは知っていました。
「しかし、レコードをCDRに起こしてやってみたら、タイトルとアーティスト検出したので???」
えっ!?マジですか!
うーん、私の書いた3人娘の動画は、元々Wowowさんの物らしいので、著作権データが埋め込まれたままなのかとも思いましたが、レコードはねぇ?。想像ができません。
色々な技術があるのですね。面白い!(^-^)
あのアーティスト、アルバムタイトルや曲名、ジャケット画像ってネットで有志が情報展開しているようなことを聞いたけど・・・(Wikiみたいに?)真偽確認していませんが。
LeeLooさん、ども!
なんか、YouTubeって動画ファイルのチェックサムを見ているみたいです。
というのは、自分で撮った動画がなぜか再アップロードされていて(何が起きているの??)、「重複しています」と警告のメールがきたですよ。
なので、誰かが1度チェックしてチェックサムをデータベースに登録すれば、あとは同じ動画だと自動的にチェックできるのですね。
もっとも、私の場合には「誰もアップロードしていない動画」が視聴回数0回で警告されましたので謎ですが(笑)