MonsterEnergyとかiconのPVをYouTubeでご覧になったことがある方は、空撮シーンが多用されているのにお気づきでしょう。私も、MonsterEnrgy等のイベントへ行った際には、空撮をしている場面を見ています。
最近の空撮は、俗にマルチコプターと呼ばれる4つ以上のローター(プロペラ)を持ったラジコンのヘリコプターにGoProを積んでいることがほとんどの様です。

私がラジコンで遊んでいた20年ほど前にもラジコン機で空撮をしている方はいらっしゃいましたが極々少数で、その記事が専門誌に掲載されるくらい特殊な事でした。

まずはラジコンが飛ばせること。機体にカメラを搭載するので工作技術があること。そして何よりも資金力!(笑)

当時はモーターやバッテリーが今ほど良くなくて非力でした。当然手間のかかるエンジン機。
その上、GoProの様なカメラはありませんから、フィルムのコンパクトカメラを積むのが精一杯。動画を撮ろうものなら、今よりはずっと高価で重い8mmビデオのハンディカムを墜落で壊しても悲しくならない位の意気込みが必要でした。

何よりも飛ばすことが難しい。私は当時最先端(?)だってシミュレーターを導入したり(なんだかんだで30万円くらいかかった)、ほとんど飛ばす人がいなかったハンドランチのグライダーをうまく利用して、実際の機体はほとんど壊すことなくある程度は飛ばせるようになりました。ただし、飛行機とグライダーまで・・・
ヘリも一式持っていましたけれど、本当に難しいのです。空中で停止するホバリングが第一歩なのですけれど、これをクリアできずに挫折する人が多かったです。私もその一人ですけれど。。。
練習の鉄則は機体を風上に向けて風下となる真後ろから操縦するのですが、飛行機やグライダーはいいんです。あれは前にしか飛ばないから。機体を風上に向けるのには意味があって、風見鶏効果で風を利用して機体の向きを一定にするためなのですが、風にあおられた機体は風下にいる私に向かってくる。それも、先端では時速100km/hを超えるローターがビュンビュン回って向かってくる訳です。
※人間に当たると大怪我です。ローターが頭に当たって頭蓋骨骨折なんていう話もけっこうありましたもの。

ホバリングの難しさを例えるならば、手のひらを上に向けてガラスの板を手のひらに置き、そのガラス板に載せたビー玉をバランスをとって一点で留めることだとよく言われましたが、その通りだと思います。
ですので、機体を壊さない人でも機体とプロポなど一式で20万円位。それに練習で数十万円かかるのが当たり前(だって燃料だけで3000円/リッターとかのヘリ用燃料を数百リッターとか燃やすのですから・笑)で、だいたい飛ばせるようになる人でリッターのスパースポーツなバイクが新車で変えるくらいが相場でした(笑)

ところが、マルチコプターが凄い!
元々4ローターなので安定感はあるのですけれど、今風の制御が効くので手放しでも良いらしいです!!
実際、ジャイロ(?)で姿勢制御がかかっていて、プロポから手を放すとGPSのデータを利用してその場にどとどまるみたいです。
さらに!電波が途絶えると(通称:ノーコン)、やはり機体に積んだGPSを利用していったん安全な高度まで上がった後に飛ばし始めた場所まで自動で帰って来るらしいです!!!素晴らしい。

カメラもGoProで出てから軽量で高画質の動画が簡単に撮れるようになりました。素晴らしい。

機体がプロポなどをひっくるめて2014年モデルで10万円位。GoProや機体の予備部品を含めても20万円もあれば良いみたいです。いいなぁ?、以前だったら勢いで買う金額だな(笑)

[youtube]http://youtu.be/hx09jOiLm0Q[/youtube]